2012/6/28
平成24年6月27日 Just a Ronin ! 日記
午後7時〜午後10時30分頃
宇佐2001ロータリークラブの大納会。
一次会はうなぎ屋のしおや。
二次会は四日市のスナック舞姫。





0
宇佐2001ロータリークラブの大納会。
一次会はうなぎ屋のしおや。
二次会は四日市のスナック舞姫。







2012/6/25
平成24年6月24日 Just a Ronin ! 日記
午前10時〜午後2時頃
「宇佐うまい酒をつくる会」主催の田植え式。
毎年この時期、この会で純米酒である「よろちのも」をつくるため、麻生の交流センターに集合し、横の田んぼの田植えを行います。
植える品種は酒米の山田錦。
今日はイベントを行うにはあいにくの雨でしたが、稲にとっては恵みの雨。
来年も美味しいお酒をお願い致します。

皆さん、麻生交流センターへ集合。あいにくのどしゃ降りです。

まず、神事が始まりました。

雨が降り続く中、皆さん田植えを行いました。このように立派に植えました。

うまい酒をつくる会の女性メンバーや地元の仙人米の女性メンバーが丹誠込めて作ってくれた手料理です。粕汁もおにぎりも大変美味しかったです。みなさん、いつもありがとうございます。

皆さん、グループになりごちそうをいただきました。

ビンゴゲームで私たちが作っている酒、「よろちのも」(720mm)を1本ゲットしました。
0
「宇佐うまい酒をつくる会」主催の田植え式。
毎年この時期、この会で純米酒である「よろちのも」をつくるため、麻生の交流センターに集合し、横の田んぼの田植えを行います。
植える品種は酒米の山田錦。
今日はイベントを行うにはあいにくの雨でしたが、稲にとっては恵みの雨。
来年も美味しいお酒をお願い致します。

皆さん、麻生交流センターへ集合。あいにくのどしゃ降りです。

まず、神事が始まりました。

雨が降り続く中、皆さん田植えを行いました。このように立派に植えました。

うまい酒をつくる会の女性メンバーや地元の仙人米の女性メンバーが丹誠込めて作ってくれた手料理です。粕汁もおにぎりも大変美味しかったです。みなさん、いつもありがとうございます。

皆さん、グループになりごちそうをいただきました。

ビンゴゲームで私たちが作っている酒、「よろちのも」(720mm)を1本ゲットしました。

2012/6/25
平成24年6月23日 Just a Ronin ! 日記
午後6時〜午後10時30分
大分県北白門会へ出席。場所は中津市のエトワールダルジャン。

まず校歌斉唱。

その後先輩の三和酒類会長の熊埜御堂さんの講演を20分程度いただいた。

後輩の女性を囲んではいポーズ!皆さん、うれしそう。

それぞれのテーブルはいろんな話に花が咲いています。

中央大学の寮歌「惜別の歌」を歌って、一次会終了。
その後、中津の宮町へ二次会に繰り出しました。

元福岡県議の和田氏(左)、元参議の弘友氏(中央)と私。二次会でも大いに盛り上がりました。
0
大分県北白門会へ出席。場所は中津市のエトワールダルジャン。

まず校歌斉唱。

その後先輩の三和酒類会長の熊埜御堂さんの講演を20分程度いただいた。

後輩の女性を囲んではいポーズ!皆さん、うれしそう。

それぞれのテーブルはいろんな話に花が咲いています。

中央大学の寮歌「惜別の歌」を歌って、一次会終了。
その後、中津の宮町へ二次会に繰り出しました。

元福岡県議の和田氏(左)、元参議の弘友氏(中央)と私。二次会でも大いに盛り上がりました。

2012/6/21
平成24年6月20日 Just a Ronin ! 日記
午前11時過ぎ〜午後4時
今日、文福は休み。
本日午後5時から始まる、「宇佐神宮仲見世会」の総会で出席者へ配布する総会資料を作成。
午後4時30分〜午後6時過ぎ
午後4時30分から仲見世会の臨時理事会。午後5時から午後6時過ぎまで総会。今年は役員改選の議題もあったが、私が会長に再任された。
午後6時30分〜午後9時過ぎ
仲見世会の懇親会。
ご宇佐神宮より穴井宮司他2名、大分県北部振興局より2名、宇佐市のマチづくり観光課より1名、観光協会より1名、マスコミより3名、地元の駐在さん1名の計10名のご来賓の出席をいただいた。
以下は懇親会の模様です。





0
今日、文福は休み。
本日午後5時から始まる、「宇佐神宮仲見世会」の総会で出席者へ配布する総会資料を作成。
午後4時30分〜午後6時過ぎ
午後4時30分から仲見世会の臨時理事会。午後5時から午後6時過ぎまで総会。今年は役員改選の議題もあったが、私が会長に再任された。
午後6時30分〜午後9時過ぎ
仲見世会の懇親会。
ご宇佐神宮より穴井宮司他2名、大分県北部振興局より2名、宇佐市のマチづくり観光課より1名、観光協会より1名、マスコミより3名、地元の駐在さん1名の計10名のご来賓の出席をいただいた。
以下は懇親会の模様です。







2012/6/19
平成24年6月19日 Just a Ronin ! 日記
午前10時〜午前11時50分
免許の更新で宇佐警察署に。
残念ながら違反があったので2時間講習を受けることになりました。(笑)

午後12時過ぎ〜午後5時過ぎ
今日は台風の影響もあり、文福はとても暇でした。
メニューの試作品(ゴマそば)を検討したり店の片づけ等をしました。
夕方、マチづくり観光課のHさん、県北振興局のIさん来訪。
午後7時30分〜午後9時30分
お茶のお稽古。
今日のお手前は「貴人清次」。
「貴人」とは、身分の高い人で、具体的には平民ではない方々。
天皇や公家などの貴族を指します。
「貴人清次」はそういう高貴の方とその供の方に、お茶を差し上げるという点前作法です。

茶花はカワラナデシコとトクサ。カワラナデシコは可憐だねえ。あの娘みたい(笑)。
0
免許の更新で宇佐警察署に。
残念ながら違反があったので2時間講習を受けることになりました。(笑)

午後12時過ぎ〜午後5時過ぎ
今日は台風の影響もあり、文福はとても暇でした。
メニューの試作品(ゴマそば)を検討したり店の片づけ等をしました。
夕方、マチづくり観光課のHさん、県北振興局のIさん来訪。
午後7時30分〜午後9時30分
お茶のお稽古。
今日のお手前は「貴人清次」。
「貴人」とは、身分の高い人で、具体的には平民ではない方々。
天皇や公家などの貴族を指します。
「貴人清次」はそういう高貴の方とその供の方に、お茶を差し上げるという点前作法です。

茶花はカワラナデシコとトクサ。カワラナデシコは可憐だねえ。あの娘みたい(笑)。
