2012/9/14
平成24年9月12日 Just a Ronin ! 日記
昨日で東日本大震災から一年半。
民宿「あかぶ」の上に乗り上げた観光船「はまゆり」はそうそう撤去、解体されたそうだが、後世のためモニュメントとして保存してほしかったなあ。
負の遺産だが、これを残さなかったことで必ず後悔するときが来ると思うね。
もちろん、個人とか企業とかのレベルじゃなく、自治体か国が買い取るのです。
辛い震災の記憶を思い出したくないという被災者の感情も理解できますが、100年後、200年後も防災意識を忘れさせないためにも必要なモニュメントです。
原爆ドームも負の遺産ですが、世界遺産になりました。
0
民宿「あかぶ」の上に乗り上げた観光船「はまゆり」はそうそう撤去、解体されたそうだが、後世のためモニュメントとして保存してほしかったなあ。
負の遺産だが、これを残さなかったことで必ず後悔するときが来ると思うね。
もちろん、個人とか企業とかのレベルじゃなく、自治体か国が買い取るのです。
辛い震災の記憶を思い出したくないという被災者の感情も理解できますが、100年後、200年後も防災意識を忘れさせないためにも必要なモニュメントです。
原爆ドームも負の遺産ですが、世界遺産になりました。


2012/9/12
今日の茶花は…。 お茶のお稽古
2012/9/12
平成24年9月11日 Just a Ronin ! 日記
古事記編纂1300年「神武様が行く」宮崎市神武天皇ご東遷キャンペーンで、当時の衣装に身を包まれた人たちが宇佐神宮へお立ち寄りになりました。
写真右の方は宮崎市観光協会の萩野政広専務理事。左の方は取材に来られた毎日新聞の大漉記者。
皆さんは、これから何日間かかけて神武東遷のコースを辿られるそうです。
どうぞお気をつけて。(^^)
0
写真右の方は宮崎市観光協会の萩野政広専務理事。左の方は取材に来られた毎日新聞の大漉記者。
皆さんは、これから何日間かかけて神武東遷のコースを辿られるそうです。
どうぞお気をつけて。(^^)


2012/9/3
平成24年8月29日 Just a Ronin ! 日記
午後3時過ぎ〜
本日、おすぎとピーコさんがテレビ局KRYの取材で文福へご来店。
宇佐神宮のパワースポットの取材が主でしたが、その流れで文福のハート形パワーストーンも取材の対象になりました。
この石は今から32年ほど前に建立した卑弥呼神社の御神体。
最近は全国から若い男女が触らせて欲しいと文福へやって来ます。
喜んでいただけたらこちらもうれしいですね。

0
本日、おすぎとピーコさんがテレビ局KRYの取材で文福へご来店。
宇佐神宮のパワースポットの取材が主でしたが、その流れで文福のハート形パワーストーンも取材の対象になりました。
この石は今から32年ほど前に建立した卑弥呼神社の御神体。
最近は全国から若い男女が触らせて欲しいと文福へやって来ます。
喜んでいただけたらこちらもうれしいですね。


