2018/5/28
〜養豚場から地域の環境を守れ〜 議員日記
2018/5/24
住民の良識の勝利! 議員日記
平成30年5月24日
https://www.youtube.com/watch?v=xG3nbOeDDk8&t=1179s
午後6時30分から宇佐公民館で「宇佐神宮周辺景観まちづくり推進協議会」の30年度の総会へ出席。
平成29年6月定例会の一般質問で問題提起した勅使街道のデザインについても、歴史の道にふさわしくないトランプ柄≠ゥら昔の勅使街道を一部再現する石畳を取り入れたデザインとなったことが報告された。
紆余曲折があったが、地域住民の良識の勝利だと思う。





0
https://www.youtube.com/watch?v=xG3nbOeDDk8&t=1179s
午後6時30分から宇佐公民館で「宇佐神宮周辺景観まちづくり推進協議会」の30年度の総会へ出席。
平成29年6月定例会の一般質問で問題提起した勅使街道のデザインについても、歴史の道にふさわしくないトランプ柄≠ゥら昔の勅使街道を一部再現する石畳を取り入れたデザインとなったことが報告された。
紆余曲折があったが、地域住民の良識の勝利だと思う。







2018/5/21
住民側、調停に応じる 議員日記
平成30年5月21日
https://www.youtube.com/watch?v=39a1zXtkqf4&t=3216s
今日の毎日新聞。
20年以上汚水の垂れ流しや悪臭に苦しめられてきた宇佐市院内町の養豚場問題で、住民側が宇佐市へこの問題の仲介をお願いしていたが、一度も業者と話し合いができないまま、業者は代理人を雇い調停の申し立てを行った。
業者の不誠実さを憤りながらもとりあえず「養豚業者の言い分を聞き、和解の条件などを話し合おう」と住民側は調停に応じることを全会一致で決めた。
私も引き続き住民の側に立ち、この運動に協力していきたい。
1
https://www.youtube.com/watch?v=39a1zXtkqf4&t=3216s
今日の毎日新聞。
20年以上汚水の垂れ流しや悪臭に苦しめられてきた宇佐市院内町の養豚場問題で、住民側が宇佐市へこの問題の仲介をお願いしていたが、一度も業者と話し合いができないまま、業者は代理人を雇い調停の申し立てを行った。
業者の不誠実さを憤りながらもとりあえず「養豚業者の言い分を聞き、和解の条件などを話し合おう」と住民側は調停に応じることを全会一致で決めた。
私も引き続き住民の側に立ち、この運動に協力していきたい。


2018/5/19
水源の環境守れ! 議員日記
平成30年5月19日
https://www.youtube.com/watch?v=39a1zXtkqf4&t=2483s
今日の毎日新聞。
15日に開催された市自治会連合会の理事会。
院内町の養豚場問題に対し、宇佐市の自治連合会が全体で署名活動を行うことが決まった報道が。
「一人はみんなのために、みんなは一人のために」と言っていただいた区長さんがいたと側聞している。
ありがたいことです。自治会の存在意義を改めて感じた次第です。
0
https://www.youtube.com/watch?v=39a1zXtkqf4&t=2483s
今日の毎日新聞。
15日に開催された市自治会連合会の理事会。
院内町の養豚場問題に対し、宇佐市の自治連合会が全体で署名活動を行うことが決まった報道が。
「一人はみんなのために、みんなは一人のために」と言っていただいた区長さんがいたと側聞している。
ありがたいことです。自治会の存在意義を改めて感じた次第です。


2018/5/17
宇佐市自治連合会が署名に協力 議員日記
平成30年5月16日
https://www.youtube.com/watch?v=39a1zXtkqf4
今日の西日本新聞。
15日に宇佐市の自治連合会が院内町の養豚場問題で「環境を守る会」が行う適切処理を求める署名活動に参加するとの議題が了承された旨の記事が。
自治連合会の協力は本当にありがたい。
0
https://www.youtube.com/watch?v=39a1zXtkqf4
今日の西日本新聞。
15日に宇佐市の自治連合会が院内町の養豚場問題で「環境を守る会」が行う適切処理を求める署名活動に参加するとの議題が了承された旨の記事が。
自治連合会の協力は本当にありがたい。

