2018/7/8
土砂崩れ 院内町の町営住宅直撃 議員日記
平成30年7月8日
https://www.youtube.com/watch?v=iNtAoYIhfks&t=34s
(平成30年6月議会一般質問)
https://www.youtube.com/watch?v=39a1zXtkqf4&t=3230s
(平成30年3月議会一般質問)
今日の毎日新聞。
一昨日の大雨で、院内町東地区に土砂崩れが起こり、市営住宅を直撃した記事が。
土砂崩れの上には現在問題になっている養豚場があり、その造成が原因とも考えられており、現在調査中。
0
https://www.youtube.com/watch?v=iNtAoYIhfks&t=34s
(平成30年6月議会一般質問)
https://www.youtube.com/watch?v=39a1zXtkqf4&t=3230s
(平成30年3月議会一般質問)
今日の毎日新聞。
一昨日の大雨で、院内町東地区に土砂崩れが起こり、市営住宅を直撃した記事が。
土砂崩れの上には現在問題になっている養豚場があり、その造成が原因とも考えられており、現在調査中。


2018/7/7
宇佐市院内町養豚場から土砂崩れ 老人、危機一髪 議員日記
2018/7/7
養豚場から土砂崩れ、老女、九死に一生 議員日記
平成30年7月7日
https://www.youtube.com/watch?v=iNtAoYIhfks&t=34s
(平成30年6月議会一般質問)
https://www.youtube.com/watch?v=39a1zXtkqf4&t=3230s
(平成30年3月議会一般質問)
今、悪臭や糞尿垂れ流し、土砂流出で問題になっている養豚場のある院内町の東・納持地区。
昨日の大雨で、東地区に土砂崩れが起こり、市営住宅を直撃。
そこに住んでいた老人(女性)は辛うじて救出され、無事、避難所へ運ばれたといいます。
私も地区の人たちから一報を受け、おっとり刀で現地へ行ってきました。
一歩間違えると大惨事になりかねない状況でしたが、不幸中の幸いでした。
原因は養豚場の新たな造成とも考えられますが、現在調査中。

















0
https://www.youtube.com/watch?v=iNtAoYIhfks&t=34s
(平成30年6月議会一般質問)
https://www.youtube.com/watch?v=39a1zXtkqf4&t=3230s
(平成30年3月議会一般質問)
今、悪臭や糞尿垂れ流し、土砂流出で問題になっている養豚場のある院内町の東・納持地区。
昨日の大雨で、東地区に土砂崩れが起こり、市営住宅を直撃。
そこに住んでいた老人(女性)は辛うじて救出され、無事、避難所へ運ばれたといいます。
私も地区の人たちから一報を受け、おっとり刀で現地へ行ってきました。
一歩間違えると大惨事になりかねない状況でしたが、不幸中の幸いでした。
原因は養豚場の新たな造成とも考えられますが、現在調査中。



















2018/7/6
プラごみ問題の早期解決を! 議員日記
平成30年7月6日
今年度から中国が厳しい輸入制限、国内処理も限界に。
プラごみが行き場を失っている。
またより問題なのがプラごみの不法投棄だ。
ウミガメや鳥などの胃袋からプラごみが発見される例が後を絶たない。
最近もタイの海岸に打ち上げられたクジラの胃から大量のポリ袋が出てきたニュースが報道されている。
地球環境の観点からも由由しい問題だ。
0
今年度から中国が厳しい輸入制限、国内処理も限界に。
プラごみが行き場を失っている。
またより問題なのがプラごみの不法投棄だ。
ウミガメや鳥などの胃袋からプラごみが発見される例が後を絶たない。
最近もタイの海岸に打ち上げられたクジラの胃から大量のポリ袋が出てきたニュースが報道されている。
地球環境の観点からも由由しい問題だ。


2018/7/3
二回目の民事調停 議員日記
平成30年7月3日
https://www.youtube.com/watch?v=iNtAoYIhfks&t=8s
今日の大分合同新聞。
一昨日、二回目の民事調停が中津簡裁で開かれ、養豚業者側の弁護士は守る会の質問16項目のうち、12項目について文書で回答したという。
守る会は「文書からは改善するかが読み取れない。再質問状を裁判所に提出する」と話しているとか。
時間稼ぎをやっているとしか思えない業者側にあまり誠意は感じられない。
0
https://www.youtube.com/watch?v=iNtAoYIhfks&t=8s
今日の大分合同新聞。
一昨日、二回目の民事調停が中津簡裁で開かれ、養豚業者側の弁護士は守る会の質問16項目のうち、12項目について文書で回答したという。
守る会は「文書からは改善するかが読み取れない。再質問状を裁判所に提出する」と話しているとか。
時間稼ぎをやっているとしか思えない業者側にあまり誠意は感じられない。

