2013/7/10
夏休み小学生ワークショップのお知らせ こどもW.S.
夏休み 小学生ワークショップ
3種類のワークショップの中からお選びください♪
1.ボールビーズのストラップ(★★☆)
根気はいりますが、作業は単純ですので一年生でも作れます。
男の子にもオススメのワークショップです。
(画像は一年生男子の作品です)

2.お花のビーズストラップ(★☆☆)
小さなお花がつながった模様に仕上がるストラップです。
たくさん繋げてオリジナルのストラップを作ってくださいね♪
(画像は四年生男の子の作品です)

3.アクレーヌで好きな形を作ろう(★☆☆)
羊毛フェルトのように、フワフワのアクリル繊維を専用針で刺して形を作ります。
スイーツや動物、野菜など何でも好きなものを作ってください。
作った後はアクリルたわしとしてもお使いいただけます☆
*日にち*
7/23、24、29、31、
8/ 2、 5
*時 間*
10:00〜12:00
*料金*
各1,200円
(3.アクレーヌのレッスンは別途針代110円がかかります。お持ちの方はご持参ください♪)
*持ち物*
お菓子/飲み物
(途中で15分ほど休憩をします)
*締切*
5日前まで
*申込方法*
お名前、学年、ワークショップ名、連絡先を明記のうえメールにてお申込ください。
green-bocco@hotmail.co.jp
*その他*
・ビーズは当日好きな色を何種類でも選んで使ってください。
・アクレーヌは用意した色を何色でも合わせて10gまで選んで使ってください。
・3名以上のグループ参加の場合は、上記日程以外でもご相談に応じます。
・3名以上のグループ参加の場合は、訪問レッスンもできます。
・参加人数が3名以下の場合は、日にちの変更をお願いすることがあります。
0
3種類のワークショップの中からお選びください♪
1.ボールビーズのストラップ(★★☆)
根気はいりますが、作業は単純ですので一年生でも作れます。
男の子にもオススメのワークショップです。
(画像は一年生男子の作品です)

2.お花のビーズストラップ(★☆☆)
小さなお花がつながった模様に仕上がるストラップです。
たくさん繋げてオリジナルのストラップを作ってくださいね♪
(画像は四年生男の子の作品です)

3.アクレーヌで好きな形を作ろう(★☆☆)
羊毛フェルトのように、フワフワのアクリル繊維を専用針で刺して形を作ります。
スイーツや動物、野菜など何でも好きなものを作ってください。
作った後はアクリルたわしとしてもお使いいただけます☆
*日にち*
7/23、24、29、31、
8/ 2、 5
*時 間*
10:00〜12:00
*料金*
各1,200円
(3.アクレーヌのレッスンは別途針代110円がかかります。お持ちの方はご持参ください♪)
*持ち物*
お菓子/飲み物
(途中で15分ほど休憩をします)
*締切*
5日前まで
*申込方法*
お名前、学年、ワークショップ名、連絡先を明記のうえメールにてお申込ください。
green-bocco@hotmail.co.jp
*その他*
・ビーズは当日好きな色を何種類でも選んで使ってください。
・アクレーヌは用意した色を何色でも合わせて10gまで選んで使ってください。
・3名以上のグループ参加の場合は、上記日程以外でもご相談に応じます。
・3名以上のグループ参加の場合は、訪問レッスンもできます。
・参加人数が3名以下の場合は、日にちの変更をお願いすることがあります。

2013/7/10
バッグをたくさん作りました レッスンの様子
夏が来ました!
暑い夏のお出かけにはやっぱり「カゴバッグ」ですね♪
4月くらい〜みなさん今年のバッグを作りにいらっしゃいます☆
一部ご紹介いたします。


麻ヒモのバッグ。形もきれいです♪
暑い中電車とバスを乗り継いでいらしてくださいました!

こちらも麻ひものバッグ。
何度かほどきながら宿題をなさったとのこと。
編み目がきれいです☆とってもお似合い♪

麻ヒモのバッグ。
カギ針を初めて持った!とのこと。
手が強く編み進めるのが大変そうでしたが、
引き抜き編みの目も揃っていて素敵な仕上がりです♪

去年から作りたかったという麻ヒモのバッグ。
すいすいと編んでいるように見えましたが、編みにくかったとのこと。
バッグが活躍するのを私も楽しみにしています☆

本持参でご参加くださいました。
細編みの往復編みに時々迷っておられましたが、マーカーをつけながら理解されていました。
黒と白のボーダーは夏にもピッタリで素敵ですね♪

「まったく初めてなんです」と心配そうに編み進めていらっしゃいましたが、
3玉弱で作ったゴールドの小さめバッグは
とても使いやすそうで、私も同じサイズを編みたくなりました。

事前に、作りたいバッグの画像を携帯で送ってくださいました。
そちらを参考に作りました。
ワンショルダーの持ち手を編んだら完成です♪
でもその日は私の体調が悪く、
模様編みから細編みの持ち手を作るための割り出を考えるのに頭が働かず、
お時間を取らせてしまいました
ごめんなさい!!

ゴールドとモスグリーンのツートーンバッグです。
画像は途中ですが、ご自宅でしっかりと仕上げて後日見せていただきました。
落ち着いた色とかわいらしい形はOさんにピッタリで素敵でした!
Greenーboccoレッスンでは、秋からはモチーフをつなげたバッグなども楽しんでいただきたいと考えております。
またよろしくお願いします♪
1
暑い夏のお出かけにはやっぱり「カゴバッグ」ですね♪
4月くらい〜みなさん今年のバッグを作りにいらっしゃいます☆
一部ご紹介いたします。


麻ヒモのバッグ。形もきれいです♪
暑い中電車とバスを乗り継いでいらしてくださいました!

こちらも麻ひものバッグ。
何度かほどきながら宿題をなさったとのこと。
編み目がきれいです☆とってもお似合い♪

麻ヒモのバッグ。
カギ針を初めて持った!とのこと。
手が強く編み進めるのが大変そうでしたが、
引き抜き編みの目も揃っていて素敵な仕上がりです♪

去年から作りたかったという麻ヒモのバッグ。
すいすいと編んでいるように見えましたが、編みにくかったとのこと。
バッグが活躍するのを私も楽しみにしています☆

本持参でご参加くださいました。
細編みの往復編みに時々迷っておられましたが、マーカーをつけながら理解されていました。
黒と白のボーダーは夏にもピッタリで素敵ですね♪

「まったく初めてなんです」と心配そうに編み進めていらっしゃいましたが、
3玉弱で作ったゴールドの小さめバッグは
とても使いやすそうで、私も同じサイズを編みたくなりました。

事前に、作りたいバッグの画像を携帯で送ってくださいました。
そちらを参考に作りました。
ワンショルダーの持ち手を編んだら完成です♪
でもその日は私の体調が悪く、
模様編みから細編みの持ち手を作るための割り出を考えるのに頭が働かず、
お時間を取らせてしまいました

ごめんなさい!!

ゴールドとモスグリーンのツートーンバッグです。
画像は途中ですが、ご自宅でしっかりと仕上げて後日見せていただきました。
落ち着いた色とかわいらしい形はOさんにピッタリで素敵でした!
Greenーboccoレッスンでは、秋からはモチーフをつなげたバッグなども楽しんでいただきたいと考えております。
またよろしくお願いします♪
