2016/2/22
麻ひもと異素材バッグ レッスンのご案内
新しく『異素材バッグ』が仲間入りしました。
≪キットNo.9 異素材バッグ 1,300円≫

麻ひものバッグはクタっとしたり、
色も落ち着いてきて、
経年変化も楽しいところですが、
カチっとしたバッグにもなるんです!
黒い糸(?)がカチっとさせてくれます。
アフガン編みで編むので、
模様も織物のようで素敵なんですよ♪
カレンダーのKnit lesson日をご確認いただき、
ぜひ作りにいらしてくださいね☆

2016/2/16
バッグ作り レッスンの様子
今日のレッスンは3名+小さなお客様がいらっしゃいました。
みなさん、麻ひもやエコアンダリアのバッグを編み始めましたよ♪
革底を使っているので、増やし目が苦手な方にもオススメのバッグです。
使っていても、底がびよーんって伸びることもないですし、使いやすいですよ!

0
みなさん、麻ひもやエコアンダリアのバッグを編み始めましたよ♪
革底を使っているので、増やし目が苦手な方にもオススメのバッグです。
使っていても、底がびよーんって伸びることもないですし、使いやすいですよ!



2016/2/12
tvkハウジングプラザ藤沢(2/11) イベント報告
イベントを、湘南モール隣の
tvkハウジングプラザ藤沢で行いました。
2種類の糸を使って
ポンポンを作っていただきましたが、
みんなふわっふわで可愛く仕上がりました。
お天気もよかったこともあり、
定員の40名様に作っていただき
本当にありがとうございました♪





2016/2/10
羊毛うさぎのペン立て報告 こどもW.S.
単発で開催しています『こどもW.S.』
今年2回目は『羊毛うさぎのペン立て』
学校帰りに5人の小学生が来てくれました!


慣れた様子で、イメージした通りの
うさぎを作り上げるNちゃん。
この後、うさぎの手を組ませたり、
最後まで楽しんでいましたよ。


初めて来てくれたKちゃん。
口の部分がなかなか思ったとおりにできなくて、
何度も挑戦していました。
一生懸命な様子にとっても嬉しくなりました。
何度か来てくれている(こちらも)Kちゃん。
いつも元気で動きのある作品は、
私も参考にさせてもらっています。


5年生のAちゃんとYちゃん。
仲良しの二人は「垂れ目にしたんだ」
「手どうする?」「お花は持たせる?」
と相談しながら
終始楽しそうに作っていました。
不定期で開催しています『こどもW.S.』は
嬉しいことにあっという間に
満席になってしまいます。
今回も募集半日で満席になってしまい、
お断りしてしまったみなさん、すみませんでした

次は羊毛くまさんを作ろうと試作中です。
またよろしくお願いいたします♪

2016/2/10
本革のプチトートW.S.報告 その他ワークショップ
本革で作るプチプチトーチバッグのチャーム
ワークショップの様子です。
目打ちでプチプチと穴を開ける感触を楽しみ、
一針一針ゆっくりと縫い上げました。
ご参加いただきありがとうございました!



2016/2/9
横浜でのレッスン イベント報告
五郎丸ネックウォーマーのレッスンでした。
体調不良でお二人欠席になってしまいましたが、
和気あいあいとおしゃべりしながら、
指を動かし、ネックウォーマーを作っていただきました♪
五郎丸ネックウォーマーを作っていただいた方は
「もっと作りたい!」と
ご自宅でも、また作っていただいているようです。
簡単だけれど、ざっくりした仕上がりが
とても人気なネックウォーマーです。


2016/2/9
こどもW.S.『羊毛うさぎ』の様子 こどもW.S.
2月5日(金) こどもW.S.『羊毛うさぎのペン立て』
みんな元気に放課後に来てくれました。
羊毛制作は得意なメンバー。
いつもは自由に作ってもらうのですが、今日は「立体的」に作る方法を教えました。
平面な顔もかわいいけど、立体的に作ると表情が出てくるので本物に近づきます。
なかなか難しかった様子でしたが、みんなかわいいうさぎができました♪


0
みんな元気に放課後に来てくれました。
羊毛制作は得意なメンバー。
いつもは自由に作ってもらうのですが、今日は「立体的」に作る方法を教えました。
平面な顔もかわいいけど、立体的に作ると表情が出てくるので本物に近づきます。
なかなか難しかった様子でしたが、みんなかわいいうさぎができました♪







2016/2/7
tvkハウジングプラザ大船 イベント報告
風の強いスタートでしたが、テントからビニールを下げれば風除け、そして昼には暖かくなってきました♪
さて、2/7にtvkハウジングプラザ大船で「ポンポン毛糸のカップケーキ」のイベントがありました。

32名の方に作っていただきました!
紫ベース、白ベース、ピンクベースの3種類から選んでいただき、
リボンやお好きなデコシールで飾っていただきます。
糸の端っこもフワフワで可愛くて
「もったいないなぁ」って持って帰ってくれた子もいました♪
2/11(祝)にはtvk藤沢でも同じイベントを行います。
お時間のある方、ぜひいらしてくださいね♪



0
さて、2/7にtvkハウジングプラザ大船で「ポンポン毛糸のカップケーキ」のイベントがありました。

32名の方に作っていただきました!
紫ベース、白ベース、ピンクベースの3種類から選んでいただき、
リボンやお好きなデコシールで飾っていただきます。
糸の端っこもフワフワで可愛くて
「もったいないなぁ」って持って帰ってくれた子もいました♪
2/11(祝)にはtvk藤沢でも同じイベントを行います。
お時間のある方、ぜひいらしてくださいね♪




2016/2/4
「こども手づくり教室」スタートします! こども手づくり教室
以前よりご要望のありました、小学生向けの手づくり教室を開くことにいたしました。
作ることが大好きなお子さまのご参加をお待ちしております♪
Green-bocco
こども手づくり教室

手づくりを通して、
集中力、持続力、創造力を育てる手づくり教室です。

◎手編み、羊毛フェルトを中心に(ビーズやお裁縫も時々♪)子供の「わぁ、かわいい!」を活かしながら作品作りをしていきます。
◎小さな「できた」の繰り返しで自信がつき、レベルに合わせ、楽しみながら達成感を覚えることができます。
◎対 象 :小学生
◎時 間 :15:30〜18:00の間で1時間30分
◎入会金:3,500円(編み針、羊毛針&マット、バッグ付き)
◎月 謝 :3,000円
◎定 員 :5名
◎場 所 :大船駅西口から車で3分、一時停止がしやすい場所です。(詳細はお問い合わせください)
★1コース6回 月2回レッスン
★3ヶ月更新 水曜または金曜クラス ★コースの途中からのご参加も可能。
【2018 後期 9〜11月】
(水曜日コース)
9/12、9/26、10/10、10/24、11/14、11/28>
(金曜日コース)
9/14、9/28、10/12、10/26、11/16、11/30
(内容)
・年齢やレベルにより、進むペースや作るものは変わってきます。ご了承ください。
・1コースの最初で基本的なかぎ編みと針の持ち方や玉結びを目標にしています。
・子供たちの意見も取り入れながら、工夫とアイデアに富んだ作品を考えています。
(時間)
・子供たちの学校終了時間により、多少前後することがあります。
(支払い)
・お申込時、入会金とひと月分の月謝を現金でお支払いください。
・翌月からは、お渡しする月謝袋で月初レッスン時にお支払いください。
(振り替え)
・1コース終了日まで、他の曜日に何度でも振り替えができます。
・水⇔金の振り替えが難しい場合は、単発のこどもW.S.無料券と交換いたします(1回のみ)。
(退会)
・コース途中での退会は、残りの回数(1,500円/1回)を返金いたします。
・コース途中での退会は、15日前までにお願いします。それ以降は1回分の返金が出来かねますのでご注意ください。
(新規申込と継続)
・レッスン継続をご希望の方を優先させていただきます。
・コースの途中からのご参加も可能です。
・他の曜日をご希望の方は、人数などが揃いましたら開講できますので、ご相談ください。
お申込み、ご質問などは
Green-bocco@hotmail.co.jp
件名:「こども手づくり教室」
内容:保護者のお名前、お子さまのお名前、ご住所、電話番号、携帯メールアドレス、こちらまでのアクセス方法(バス、車、徒歩)、通学している小学校、教室日の授業終了時間
をお願いいたします。
Green-bocco ホサカサナエ
日本手芸普及協会 かぎ針編み・棒針編み講師
0
作ることが大好きなお子さまのご参加をお待ちしております♪
こども手づくり教室

手づくりを通して、
集中力、持続力、創造力を育てる手づくり教室です。

◎手編み、羊毛フェルトを中心に(ビーズやお裁縫も時々♪)子供の「わぁ、かわいい!」を活かしながら作品作りをしていきます。
◎小さな「できた」の繰り返しで自信がつき、レベルに合わせ、楽しみながら達成感を覚えることができます。
◎対 象 :小学生
◎時 間 :15:30〜18:00の間で1時間30分
◎入会金:3,500円(編み針、羊毛針&マット、バッグ付き)
◎月 謝 :3,000円
◎定 員 :5名
◎場 所 :大船駅西口から車で3分、一時停止がしやすい場所です。(詳細はお問い合わせください)
★1コース6回 月2回レッスン
★3ヶ月更新 水曜または金曜クラス ★コースの途中からのご参加も可能。
【2018 後期 9〜11月】
(水曜日コース)
9/12、9/26、10/10、10/24、11/14、11/28>
(金曜日コース)
9/14、9/28、10/12、10/26、11/16、11/30
(内容)
・年齢やレベルにより、進むペースや作るものは変わってきます。ご了承ください。
・1コースの最初で基本的なかぎ編みと針の持ち方や玉結びを目標にしています。
・子供たちの意見も取り入れながら、工夫とアイデアに富んだ作品を考えています。
(時間)
・子供たちの学校終了時間により、多少前後することがあります。
(支払い)
・お申込時、入会金とひと月分の月謝を現金でお支払いください。
・翌月からは、お渡しする月謝袋で月初レッスン時にお支払いください。
(振り替え)
・1コース終了日まで、他の曜日に何度でも振り替えができます。
・水⇔金の振り替えが難しい場合は、単発のこどもW.S.無料券と交換いたします(1回のみ)。
(退会)
・コース途中での退会は、残りの回数(1,500円/1回)を返金いたします。
・コース途中での退会は、15日前までにお願いします。それ以降は1回分の返金が出来かねますのでご注意ください。
(新規申込と継続)
・レッスン継続をご希望の方を優先させていただきます。
・コースの途中からのご参加も可能です。
・他の曜日をご希望の方は、人数などが揃いましたら開講できますので、ご相談ください。
お申込み、ご質問などは
Green-bocco@hotmail.co.jp
件名:「こども手づくり教室」
内容:保護者のお名前、お子さまのお名前、ご住所、電話番号、携帯メールアドレス、こちらまでのアクセス方法(バス、車、徒歩)、通学している小学校、教室日の授業終了時間
をお願いいたします。
Green-bocco ホサカサナエ
日本手芸普及協会 かぎ針編み・棒針編み講師

2016/2/2
ニットレッスンの様子 レッスンの様子
先週のKnit lessonの様子です。
渋滞する中、お車で来ていただいた方Mさん、
電車で1時間かけてKnit lessonにご参加いただいたIさん、
小雨の降る中、本当にありがとうございました♪

編み物はほとんど初めてとおっしゃっていたMさんには、体験レッスンを提案させていただきました。
「楽しい!楽しい!」とニコニコしながら完成しました♪
ウッドバーニング作家の3acornちゃんのブログを見て、「おざぶ」を作りたい!
と来てくださったIさんは、あっという間に片面完成し、ご自宅ですぐに仕上げられました♪
どちらも素敵ですねぇ(^^)

Green-bocco Knit lessonは、不定期ですが大船の自宅で編み物教室を開催しています。
編み物が初めての方でも、時間を忘れて楽しんでいただけるお手伝いをさせていただきます♪
ぜひお気軽にお問い合わせください。
Green-bocco@hotmail.co.jp
0
渋滞する中、お車で来ていただいた方Mさん、
電車で1時間かけてKnit lessonにご参加いただいたIさん、
小雨の降る中、本当にありがとうございました♪

編み物はほとんど初めてとおっしゃっていたMさんには、体験レッスンを提案させていただきました。
「楽しい!楽しい!」とニコニコしながら完成しました♪
ウッドバーニング作家の3acornちゃんのブログを見て、「おざぶ」を作りたい!
と来てくださったIさんは、あっという間に片面完成し、ご自宅ですぐに仕上げられました♪
どちらも素敵ですねぇ(^^)


Green-bocco Knit lessonは、不定期ですが大船の自宅で編み物教室を開催しています。
編み物が初めての方でも、時間を忘れて楽しんでいただけるお手伝いをさせていただきます♪
ぜひお気軽にお問い合わせください。
Green-bocco@hotmail.co.jp

2016/2/1
リメ缶W.S.『壁庭ヴィンテージ風リメ缶』 その他ワークショップ
『壁庭ヴィンテージ風リメ缶』
講師:mamakukuruさん
空き缶などを使って古びた風合いの
ヴィンテージペイントで壁庭スタイルを表現します。
初めての方でも、ちょっとしたコツで
ヴィンテージ感を出すことができます。
ペイント材は何種類か用意いたしますので
インテリアやお好きな色に合わせて
当日お選びいただけます。

*ドライはイメージです。季節のモノに変更あり。
*人気のW.S.ですので、お早めにお申し込みくださいね🎵

◎日時:3/15(火) 10:00〜12:30
◎料金:2100円
◎場所:Green-bocco自宅教室
◎定員:6名
◎持ち物:軍手、木工ボンド、汚れてもいい服装orエプロン、あればペンチ
◎お申込:Green-bocco@hotmail.co.jp
