2017/1/24
新キットのご案内 レッスンのご案内
こんにちは♪
皆さんはがま口を使っていますか?
がま口っていう名前だから日本のものかなと思ったら、
ヨーロッパから伝わったものなんですね( ゚Д゚)
私は普段から、がま口を小物入れとして愛用しています。
小物だけじゃく、ショップのカードを入れたり、フリスクやガムとかを入れたりもしています。
パカッっと大きく開くので、探しやすくて好きなんだと思います。
がま口を編んで作ると、ぽってりとした形になり、可愛くなります🎵
布ではなかなか表現できないこの形。
愛着が沸く逸品になること請け合いです💛
詳細はカテゴリーの『キット内容』をご覧ください💚
※口金サイズ 9.9×5.6(玉部分含まず)


1
皆さんはがま口を使っていますか?
がま口っていう名前だから日本のものかなと思ったら、
ヨーロッパから伝わったものなんですね( ゚Д゚)
私は普段から、がま口を小物入れとして愛用しています。
小物だけじゃく、ショップのカードを入れたり、フリスクやガムとかを入れたりもしています。
パカッっと大きく開くので、探しやすくて好きなんだと思います。
がま口を編んで作ると、ぽってりとした形になり、可愛くなります🎵
布ではなかなか表現できないこの形。
愛着が沸く逸品になること請け合いです💛
詳細はカテゴリーの『キット内容』をご覧ください💚
※口金サイズ 9.9×5.6(玉部分含まず)




2017/1/16
続 新キットのご案内 レッスンのご案内
こんにちは。
寒い日、乾燥が続いていますが風邪などひいてませんか?
まだまだ寒い日が続きそうですが、Green-bocco ニットレッスンでは、春夏用バッグをキットに追加いたしました。
ご存知の方も多いかと思いますが、素材はスズランテープ。
固くて編みにくいですが、軽くて丈夫で洗えて、日常使いには最適です!
ニットレッスンでは、使いやすくてカッコいい黒とシルバーをご用意しております。
大きさも、形も、模様も自由です。
お話を伺った後、私が編み図を書きます🎵
世界にひとつだけの、オリジナルバッグを作ってみませんか?
レッスン日
2/3(金)、 16(木)
3/3(金)、 15(水)
4月以降は、予定がわかり次第アップいたします。
キット料金
2000円
詳細は記事カテゴリの『キット内容』をご覧ください💛


0
寒い日、乾燥が続いていますが風邪などひいてませんか?
まだまだ寒い日が続きそうですが、Green-bocco ニットレッスンでは、春夏用バッグをキットに追加いたしました。
ご存知の方も多いかと思いますが、素材はスズランテープ。
固くて編みにくいですが、軽くて丈夫で洗えて、日常使いには最適です!
ニットレッスンでは、使いやすくてカッコいい黒とシルバーをご用意しております。
大きさも、形も、模様も自由です。
お話を伺った後、私が編み図を書きます🎵
世界にひとつだけの、オリジナルバッグを作ってみませんか?
レッスン日
2/3(金)、 16(木)
3/3(金)、 15(水)
4月以降は、予定がわかり次第アップいたします。
キット料金
2000円
詳細は記事カテゴリの『キット内容』をご覧ください💛





2017/1/15
ニットカフェ(感謝レッスン) レッスンの様子
いつも来ていただいている方を対象に、年に数回ランチ付きレッスン『ニットカフェ』を行っています。
ランチを担当してくれるのは、重版にもなった人気の書籍『みんなの台所暮らし日記』にも掲載されている、wine de lunchさん。
もともとは、こちらのレッスンに来てくださっていた生徒さんだったので、気軽にいつもお願いしちゃってます。
2回に渡って行ったニットカフェ。 14名の方にご参加いただきました♪
初対面の方も多い中、同じものを作る方と「ここが難しかったよね」「早く使いたいですよね」と話も弾みました。
お楽しみのランチは、『ちょっとおめかしで和のクリスマスランチ』
ランチをご用意していただいている間も、編み物モードに入っているみなさんは、
ソファで編み編みを続けています♪
wine de lunchさんの書いてくれたお品書きを見ながら、話を聞きながら、
目にも楽しいランチをみんなでいただきます。
今回はマッシュポテトの味付けに、みんなが盛り上がりました♪
(実際、私も自宅のクリスマスの夜に作りました☆)
次回は春かな?初夏かな?
みなさん、お楽しみに〜!!





0
ランチを担当してくれるのは、重版にもなった人気の書籍『みんなの台所暮らし日記』にも掲載されている、wine de lunchさん。
もともとは、こちらのレッスンに来てくださっていた生徒さんだったので、気軽にいつもお願いしちゃってます。
2回に渡って行ったニットカフェ。 14名の方にご参加いただきました♪
初対面の方も多い中、同じものを作る方と「ここが難しかったよね」「早く使いたいですよね」と話も弾みました。
お楽しみのランチは、『ちょっとおめかしで和のクリスマスランチ』
ランチをご用意していただいている間も、編み物モードに入っているみなさんは、
ソファで編み編みを続けています♪
wine de lunchさんの書いてくれたお品書きを見ながら、話を聞きながら、
目にも楽しいランチをみんなでいただきます。
今回はマッシュポテトの味付けに、みんなが盛り上がりました♪
(実際、私も自宅のクリスマスの夜に作りました☆)
次回は春かな?初夏かな?
みなさん、お楽しみに〜!!











2017/1/13
羊毛フェルトで干支を作ろう(報告) イベント報告
干支のものを作りたいな🎵と、リクエストをいただいていたので、張り切って準備をしたのですが、当日は寒くて寒くて、野外テントの厳しさを改めて感じたスタートでした( *´艸`)

それでも2会場合わせて45名の方に干支の酉を作ってくださいました🎵
寒い中お越しいただきまして、本当にありがとうございました!
来月は、バレンタインに男の子が喜ぶ、面白モンスターストラップを作ります!
ぜひ作りにいらしてくださいね🎵
1/8(日)
tvkハウジングプラザ藤沢
1/9(祝)
tvkハウジングプラザ大船


0

それでも2会場合わせて45名の方に干支の酉を作ってくださいました🎵
寒い中お越しいただきまして、本当にありがとうございました!
来月は、バレンタインに男の子が喜ぶ、面白モンスターストラップを作ります!
ぜひ作りにいらしてくださいね🎵
tvkハウジングプラザ藤沢
1/9(祝)
tvkハウジングプラザ大船





2017/1/11
新キットのご案内 レッスンのご案内
2017年になりました。
今年は新しい分野のインプットに挑戦していきたいと思っております。
そして、Green-bocco knit lessonでは、手に入りやすい糸を使って、カッコ可愛い日常使いのオリジナルニット作品ご提案していこうと思っております。
今年もよろしくお願いいたします🎵
昨年秋からずっと考えていたリフ編みを使った作品。
とても厚みの出る、そして少し可愛らしい模様。
これを私らしく、使える作品にできないかな?と無い頭を回転させていました。
リフ編みのボトルケース
いくつか編んでみてやっと納得できた作品です🎵
難しそうに見えて意外と簡単に編めるリフ編み。
編み方を覚えてしまえば、他の作品への応用もできます。
是非1度作ってみてください(☆∀☆)
詳細はキット内容をご覧ください🎵

1
今年は新しい分野のインプットに挑戦していきたいと思っております。
そして、Green-bocco knit lessonでは、手に入りやすい糸を使って、カッコ可愛い日常使いのオリジナルニット作品ご提案していこうと思っております。
今年もよろしくお願いいたします🎵
昨年秋からずっと考えていたリフ編みを使った作品。
とても厚みの出る、そして少し可愛らしい模様。
これを私らしく、使える作品にできないかな?と無い頭を回転させていました。
リフ編みのボトルケース
いくつか編んでみてやっと納得できた作品です🎵
難しそうに見えて意外と簡単に編めるリフ編み。
編み方を覚えてしまえば、他の作品への応用もできます。
是非1度作ってみてください(☆∀☆)
詳細はキット内容をご覧ください🎵



