2017/12/29
定期レッスンにご参加の4名さま レッスンの様子
月に一度、レッスンにご参加くださっている4名グループの皆様。
今年もたくさんの作品が完成しましたが、今年最後のレッスンはニットカフェでランチ付き。
そして、来年の干支「戌」と「ドワーフ」を作っていただきました。
月に一度のレッスンで、グーーーンっとお上手になり、作品の質も明らかにアップされ、一番私が嬉しいです♪
そして、楽しいおしゃべりが私はとても楽しみで、この日が一番待ち遠しいのも私のような気がします(笑)。

0
今年もたくさんの作品が完成しましたが、今年最後のレッスンはニットカフェでランチ付き。
そして、来年の干支「戌」と「ドワーフ」を作っていただきました。
月に一度のレッスンで、グーーーンっとお上手になり、作品の質も明らかにアップされ、一番私が嬉しいです♪
そして、楽しいおしゃべりが私はとても楽しみで、この日が一番待ち遠しいのも私のような気がします(笑)。



2017/12/29
子ども手づくり教室の様子 こども手づくり教室
小学生を対象として手芸教室
「子ども手づくり教室」は、毎月2回、水曜日と金曜日の放課後にレッスンを行っています。
ミシンや手縫い、羊毛フェルトにビーズや編み物など、いろいろなクラフトを取り入れ、もの作りって楽しい!って思ってもらえる内容にしています。
手縫いでちくちく縫うときは、針先の方向、玉結びや玉留め、針の持ち方や基本のなみ縫いをまず覚えてもらいますが、最初は好きなように縫ってもらっています。
それから、こうするともっと縫いやすいよとか、こうするともっと簡単に玉留めができるよ♪ともう一個作ってもらいます。
同じものを何度も作ることで、子どもたちはあっという間に基本を覚えてしまうので、本当にうらやましい吸収力です!
かぎ針編みは、針を持っている右手だけでなく、左手も一緒に編むことで変な力を入れずに編めることを実感してもらっています。
可能性の原石に磨きをかけるのは、作ってみたい!という好奇心が一番ですね。
大人になればなるほど、「私は不器用だから」「難しそうだから」と条件付であきらめて、何か始めることは簡単ではなくなります。
子どもの頃に少しでも「やったことがある」という体験をしておくと、「私は不器用だけど、小学生の頃少しやったことがあるから」とか「難しそうだけど、面白そう!」やってみようかな♪って、好奇心が沸くものにtryしやすいと思っています。
今は満席ですが、4月から2名の空きがでますので、手づくり好きなこどもたち、ぜひ体験にいらしてくださいね♪
Green-bocco@hotmail.co.jp
ホサカ サナエ


1
「子ども手づくり教室」は、毎月2回、水曜日と金曜日の放課後にレッスンを行っています。
ミシンや手縫い、羊毛フェルトにビーズや編み物など、いろいろなクラフトを取り入れ、もの作りって楽しい!って思ってもらえる内容にしています。
手縫いでちくちく縫うときは、針先の方向、玉結びや玉留め、針の持ち方や基本のなみ縫いをまず覚えてもらいますが、最初は好きなように縫ってもらっています。
それから、こうするともっと縫いやすいよとか、こうするともっと簡単に玉留めができるよ♪ともう一個作ってもらいます。
同じものを何度も作ることで、子どもたちはあっという間に基本を覚えてしまうので、本当にうらやましい吸収力です!
かぎ針編みは、針を持っている右手だけでなく、左手も一緒に編むことで変な力を入れずに編めることを実感してもらっています。
可能性の原石に磨きをかけるのは、作ってみたい!という好奇心が一番ですね。
大人になればなるほど、「私は不器用だから」「難しそうだから」と条件付であきらめて、何か始めることは簡単ではなくなります。
子どもの頃に少しでも「やったことがある」という体験をしておくと、「私は不器用だけど、小学生の頃少しやったことがあるから」とか「難しそうだけど、面白そう!」やってみようかな♪って、好奇心が沸くものにtryしやすいと思っています。
今は満席ですが、4月から2名の空きがでますので、手づくり好きなこどもたち、ぜひ体験にいらしてくださいね♪
Green-bocco@hotmail.co.jp
ホサカ サナエ






2017/12/29
9月〜12月のニットレッスン レッスンの様子
9月〜12月のニットレッスンは12回開催し、毎回ほぼ満席のにぎやかなレッスンとなり、毎月1度、定期的に通ってくださるグループの方々とも1年のお付き合いとなりました♪
また、出産間近の方は、生まれてくる赤ちゃんのために小さな帽子を編んだり、ランチ付きのニットカフェでは、お正月の要素を取り入れたクリスマスランチをいただいたり、盛りだくさんのニットレッスンとなりました。
積極的な勧誘はしていませんが、ブログを見てくださり体験に来てくださる方も何名もいらっしゃり、本当にうれしいです♪ありがとうございます!!
来年も手軽に手に入る素材で、かっこいいニット作品をご提案していきたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。

>



0
また、出産間近の方は、生まれてくる赤ちゃんのために小さな帽子を編んだり、ランチ付きのニットカフェでは、お正月の要素を取り入れたクリスマスランチをいただいたり、盛りだくさんのニットレッスンとなりました。
積極的な勧誘はしていませんが、ブログを見てくださり体験に来てくださる方も何名もいらっしゃり、本当にうれしいです♪ありがとうございます!!
来年も手軽に手に入る素材で、かっこいいニット作品をご提案していきたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。




>






2017/12/29
ミモザガーデン自由が丘でのニットカフェ ミモザガーデン自由が丘
鎌倉から車で45分。
月に一度、田園調布と自由が丘の間にある「ミモザガーデン自由が丘」さんへ、出張ニットレッスンに行っています。
ここでは、レッスンの間に、おもてなしクッキングサロン主宰の美和さんがランチを作ってくださいます。
上質な素材、アイデアに富んだメニュー、お野菜も多くて栄養満点!
ニットレッスンでは、私が提案させていただいたニットを作っていただいています。
編み物がはじめての方も、今後趣味にしていきたいという方も、ぜひ一度体験にいらしてくださいね♪
【お問合せメール】
Green-bocco@hotmail.co.jp
ホサカ サナエ


0
月に一度、田園調布と自由が丘の間にある「ミモザガーデン自由が丘」さんへ、出張ニットレッスンに行っています。
ここでは、レッスンの間に、おもてなしクッキングサロン主宰の美和さんがランチを作ってくださいます。
上質な素材、アイデアに富んだメニュー、お野菜も多くて栄養満点!
ニットレッスンでは、私が提案させていただいたニットを作っていただいています。
編み物がはじめての方も、今後趣味にしていきたいという方も、ぜひ一度体験にいらしてくださいね♪
【お問合せメール】
Green-bocco@hotmail.co.jp
ホサカ サナエ



2017/12/10
パステルクリスマスカップケーキを作ろう イベント報告
12/9(土) tvkハウジングプラザ藤沢
12/10(日) 〃 大船
パステルカラーの毛糸を使って、カップケーキを作るイベントを行いました。
60名以上の方に楽しんでいただき、大盛況のイベントとなりました。
今回は小さなお子さまでも手作りを楽しんでいただけるよう、またお家でもまた作ってみようかな!と思っていただけるよう、工作感覚で簡単に作れるように工夫いたしました。
また来年もどうぞよろしくお願いいたします♪



0
12/10(日) 〃 大船
パステルカラーの毛糸を使って、カップケーキを作るイベントを行いました。
60名以上の方に楽しんでいただき、大盛況のイベントとなりました。
今回は小さなお子さまでも手作りを楽しんでいただけるよう、またお家でもまた作ってみようかな!と思っていただけるよう、工作感覚で簡単に作れるように工夫いたしました。
また来年もどうぞよろしくお願いいたします♪






2017/12/2
羊毛フェルトの干支「戌」 カルチャープラザ平塚レッスン
毎月第一土曜日は、ららぽーと湘南平塚内にある「カルチャープラザ」の「子ども手芸教室」の日。
今年も色々なものを作りました。
普段、写真は撮っていないのですが、この日のレッスンではなんとも可愛い作品が6つ出来上がったので、ご紹介です。
来年の干支「戌」を羊毛フェルトで作りました。
愛犬の写真を片手にちくちくする子もいたり、みんな真剣!
個性ある世界にひとつだけの作品となりました♪

かわいい子供たちと月に一度会えるのを、実はとても楽しみにしています。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
0
今年も色々なものを作りました。
普段、写真は撮っていないのですが、この日のレッスンではなんとも可愛い作品が6つ出来上がったので、ご紹介です。
来年の干支「戌」を羊毛フェルトで作りました。
愛犬の写真を片手にちくちくする子もいたり、みんな真剣!
個性ある世界にひとつだけの作品となりました♪

かわいい子供たちと月に一度会えるのを、実はとても楽しみにしています。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
