2012/3/10
羊毛レッスンと編み物レッスンの様子 レッスンの様子
こんにちは。sanaです。
最近雨が続いていますね。
しかも今日は、私以外みんなスキーに出かけてしまったので、出不精の私は家に閉じこもってます。
だから、一日フリーです(幸)
こんな日は昼間っからハウスワインを飲みながら、ソファで寝そべってポテチなどを食べ、レンタルDVDを見ながら居眠りをする。。。といった、しばらくぐうたらしなくてもいい!ってくらい思いっきりぐうたらするのがだいっ好き♪ですが、今日はちょこちょこ作ってます。
なんだかいつもと変わらずで。
でもせっかく一人で一日フリーなんだから、と出かける準備をして外に出たら"さ、さぶい"と、また家に引き戻った。。。という元体育会系とは思えない性格でございます。
さて、自分のことはさておき、最近のレッスンの様子をご紹介します(汗)
<羊毛フェルトレッスン ひな祭りの飾り>

ちくちくと顔を体を仕上げ。。。

羊毛を擦ってフェルト化させたお召し物で衣装合わせをし、

仕上げます。

どちらも、生徒さんのご自宅で撮影されたものを送ってくださいました♪
お顔がやはり難しい…とのことでしたが、本当に素敵な作品に仕上がりました

<羊毛フェルトコース お座りくまクン>

ロール状の羊毛に、紫などをMIXさせて作った作品♪
作りながら、「ここはこうしたいわ☆」「もっとかわいくしたいんだけれどなぁ」と
くまクンとにらめっこしながら仕上げていらっしゃいました♪

「うさぎみたい

なんとも言えずかわいらしかったので、あえて直さず仕上げました♪
柔らかくやさしい風合いです☆

お友達同士でいらしたお二人は、初めてのご参加の方でした。
とても明るく楽しく熱心に仕上げてくださいました♪
そして、このお二人の娘さんが私と同年代と知り、びっくり☆
「実はわたしたち、おばあさんなのです」とメールをいただいたのですが、
全然問題ありません!!
私は、85歳の方もお教えしたことがあります。
そのくらいのご年代になると、1時間くらいすると眠たくなってしまう方もいらっしゃいましたが、みなさん新しいことに挑戦するという意欲があり、私もこんな素敵に年をとりたいなぁ…とうらやましく思っていました。
そして、今回いらしたお二人は、
私が憧れる年の重ね方をされていて、背筋が伸びたレッスンとなりました。
<編み物コース 麻ひものバッグ>

硬い麻ひもに悪戦苦闘しながら、首をひねりながらのレッスンとなりました。
大きなバッグですので宿題もありますが、出来上がりの充実感を楽しみにしていたくださいね♪

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ