2013/6/4
かぎ針編みコース『ハートのチャーム』レッスン 終了したレッスン
梅雨入りはどこへやら?このまま夏が来るのかい?というような、いいお天気が続いております♪
さて、今回ご案内するレッスンは、かぎ針で編むハートのチャームです。
バッグや携帯電話はもちろん、チェーンの代わりにピンを付けてブローチにしてもいいですね☆
2種類の糸(塩ビ/硬い糸、ラメ糸/太くて編みやすい糸)からお選びください。
お友達やお子様へのプレゼントにも最適です♪
たくさん作っていただきたいので、キット(800円)もご用意しています。

屋外の画像です。実物に近いお色です。
キラッキラ☆

室内の画像です。
左から、ゴールド、ピンク、ピンク(ラメ糸)
ラメ糸のハートは、他にシャンパン、赤もお選びいただけます。
(お申し込み時にご指定ください)

こちらのハートはキラッキラ☆バッグと同じ、
塩ビの硬い糸で編みます。
少し編みにくいですので、かぎ針初心者の方は、ラメ糸のハートをオススメします。
でも、こちらのハートは大人っぽく仕上がるので、
ぜひチャレンジしてみてください♪

◇日時:6/12(水) or 6/13(木) or 6/18(火) or 6/28(金)
or 7/1(月) or 7/3(水) or 7/4(木)
10時〜11時30分(1時間短いです)
上記日程の中で第1希望〜第3希望まで、可能な限りお日にちをご連絡いただけると助かります。
※参加してみたいけれど、日にちが合わなくて…という嬉しいお声をよくいただきます♪
3名以上のグループでご参加いただける方は、個別でレッスン日のご相談をお受けいたしますので、お気軽にご相談ください☆
※レッスンの内容は、今まで開催したレッスンならどれでも大丈夫です♪
◇料金:全1回/1,300円(材料費込み、コーヒー、小さなお菓子付き)
キット/800円
◇定員:各6名
◇持ち物:塩ビの糸/5号カギ針 ラメ糸/8号カギ針
◇場所:大船駅より徒歩20分程(詳細はメールにてお問い合わせください♪)
Pスペース有
◇その他: お子様連れはご遠慮ください。
◇締切り:ご参加日の7日前まで
◇お申込み方法:メールにてお申込みください。
<メールアドレス> green-bocco@hotmail.co.jp
1.お名前
2.参加希望日
3.レッスン名
4.お電話番号
*以上4点をお忘れなくご連絡ください。48時間以内にご返信いたします。(返信のない場合はメールを受信できていない可能性もございますので、こちらのコメント欄へご一報ください
0
さて、今回ご案内するレッスンは、かぎ針で編むハートのチャームです。
バッグや携帯電話はもちろん、チェーンの代わりにピンを付けてブローチにしてもいいですね☆
2種類の糸(塩ビ/硬い糸、ラメ糸/太くて編みやすい糸)からお選びください。
お友達やお子様へのプレゼントにも最適です♪
たくさん作っていただきたいので、キット(800円)もご用意しています。

屋外の画像です。実物に近いお色です。
キラッキラ☆

室内の画像です。
左から、ゴールド、ピンク、ピンク(ラメ糸)
ラメ糸のハートは、他にシャンパン、赤もお選びいただけます。
(お申し込み時にご指定ください)

こちらのハートはキラッキラ☆バッグと同じ、
塩ビの硬い糸で編みます。
少し編みにくいですので、かぎ針初心者の方は、ラメ糸のハートをオススメします。
でも、こちらのハートは大人っぽく仕上がるので、
ぜひチャレンジしてみてください♪

◇日時:6/12(水) or 6/13(木) or 6/18(火) or 6/28(金)
or 7/1(月) or 7/3(水) or 7/4(木)
10時〜11時30分(1時間短いです)
上記日程の中で第1希望〜第3希望まで、可能な限りお日にちをご連絡いただけると助かります。
※参加してみたいけれど、日にちが合わなくて…という嬉しいお声をよくいただきます♪
3名以上のグループでご参加いただける方は、個別でレッスン日のご相談をお受けいたしますので、お気軽にご相談ください☆
※レッスンの内容は、今まで開催したレッスンならどれでも大丈夫です♪
◇料金:全1回/1,300円(材料費込み、コーヒー、小さなお菓子付き)
キット/800円
◇定員:各6名
◇持ち物:塩ビの糸/5号カギ針 ラメ糸/8号カギ針
◇場所:大船駅より徒歩20分程(詳細はメールにてお問い合わせください♪)
Pスペース有
◇その他: お子様連れはご遠慮ください。
◇締切り:ご参加日の7日前まで
◇お申込み方法:メールにてお申込みください。
<メールアドレス> green-bocco@hotmail.co.jp
1.お名前
2.参加希望日
3.レッスン名
4.お電話番号
*以上4点をお忘れなくご連絡ください。48時間以内にご返信いたします。(返信のない場合はメールを受信できていない可能性もございますので、こちらのコメント欄へご一報ください

2013/5/31
かぎ針編みコース『2玉で編むキラキラ☆バッグ』 終了したレッスン
今日は快晴!気持ちのいい日です。
さて、今回ご案内するレッスンは、かぎ針編みコース『2玉で編むキラキラバッグ』です♪
パイナップル編みが上の方に入っています♪
(主に細編み、長編み、鎖編みで編み上げます)
アン〇プリマのバッグと同じような糸を使っています。
硬い糸なので、気温のあがるこの季節でないと編めません。
(冬場はストーブの前などで糸を柔らかくして編むことになります)
高価な糸ですので、2玉だけ使用した小さなバッグですが、ご希望であれば玉数を増やし大きくすることも可能ですのでご相談ください♪
3回ほどのレッスンで作ることができると思いますが、糸が高価で負担も大きいと思いますので、1回のみのレッスンにしたいと思います。
やっぱり一人じゃ難しいわ
という方は、その後フリーレッスンで仕上げることができますので、ご検討くださいませ☆

太陽の光の下では無敵の輝き
(糸色はゴールド)

室内では落ち着いたバッグに。

携帯電話と比べるとわかりますが、20cmほどの小さなバッグです。
指定ゲージ通りに編めば、残り糸でハートのチャームが編めます。
(チャームパーツ代/100円(別途))
チャームのみのレッスンも別でアップ予定です。
お色は9色からお選びください。


◇日時:6/12(水) or 6/13(木) or 6/18(火) 10時〜12時30分
上記日程の中で第1希望〜第3希望まで、可能な限りお日にちをご連絡いただけると助かります。
※参加してみたいけれど、日にちが合わなくて…という嬉しいお声をよくいただきます♪
3名以上のグループでご参加いただける方は、個別でレッスン日のご相談をお受けいたしますので、お気軽にご相談ください☆
※レッスンの内容は、今まで開催したレッスンならどれでも大丈夫です♪
◇料金:全1回(材料費込み)/4,800円(コーヒー、小さなお菓子付き)
(その後はフリーレッスンとしてお申し込みいただけます)
◇定員:各6名
◇持ち物:6号かぎ針
◇場所:大船駅より徒歩20分程(詳細はメールにてお問い合わせください♪)
Pスペース有
◇その他: お子様連れはご遠慮ください。
◇締切り:ご参加日の10日前まで
◇お申込み方法:メールにてお申込みください。
<メールアドレス> green-bocco@hotmail.co.jp
1.お名前
2.参加希望日
3.レッスン名
4.お電話番号
*以上4点をお忘れなくご連絡ください。48時間以内にご返信いたします。(返信のない場合はメールを受信できていない可能性もございますので、こちらのコメント欄へご一報ください
0
さて、今回ご案内するレッスンは、かぎ針編みコース『2玉で編むキラキラバッグ』です♪
パイナップル編みが上の方に入っています♪
(主に細編み、長編み、鎖編みで編み上げます)
アン〇プリマのバッグと同じような糸を使っています。
硬い糸なので、気温のあがるこの季節でないと編めません。
(冬場はストーブの前などで糸を柔らかくして編むことになります)
高価な糸ですので、2玉だけ使用した小さなバッグですが、ご希望であれば玉数を増やし大きくすることも可能ですのでご相談ください♪
3回ほどのレッスンで作ることができると思いますが、糸が高価で負担も大きいと思いますので、1回のみのレッスンにしたいと思います。
やっぱり一人じゃ難しいわ


太陽の光の下では無敵の輝き

(糸色はゴールド)

室内では落ち着いたバッグに。

携帯電話と比べるとわかりますが、20cmほどの小さなバッグです。
指定ゲージ通りに編めば、残り糸でハートのチャームが編めます。
(チャームパーツ代/100円(別途))
チャームのみのレッスンも別でアップ予定です。
お色は9色からお選びください。


◇日時:6/12(水) or 6/13(木) or 6/18(火) 10時〜12時30分
上記日程の中で第1希望〜第3希望まで、可能な限りお日にちをご連絡いただけると助かります。
※参加してみたいけれど、日にちが合わなくて…という嬉しいお声をよくいただきます♪
3名以上のグループでご参加いただける方は、個別でレッスン日のご相談をお受けいたしますので、お気軽にご相談ください☆
※レッスンの内容は、今まで開催したレッスンならどれでも大丈夫です♪
◇料金:全1回(材料費込み)/4,800円(コーヒー、小さなお菓子付き)
(その後はフリーレッスンとしてお申し込みいただけます)
◇定員:各6名
◇持ち物:6号かぎ針
◇場所:大船駅より徒歩20分程(詳細はメールにてお問い合わせください♪)
Pスペース有
◇その他: お子様連れはご遠慮ください。
◇締切り:ご参加日の10日前まで
◇お申込み方法:メールにてお申込みください。
<メールアドレス> green-bocco@hotmail.co.jp
1.お名前
2.参加希望日
3.レッスン名
4.お電話番号
*以上4点をお忘れなくご連絡ください。48時間以内にご返信いたします。(返信のない場合はメールを受信できていない可能性もございますので、こちらのコメント欄へご一報ください

2013/1/29
かぎ針編みコース『麻ひものバッグ』レッスン 終了したレッスン
今回ご紹介するのは、人気のレッスン『麻ひもバッグ』です。
(3回に分けてのレッスンになります)
夏に大活躍する麻ひものバッグは、ぜひ大きめで♪と思い、縦34cm×横43cmで、雑誌もペットボトルも立てたまま余裕で入るサイズになっています。
大きい分編む段も多いですが、一人で編むと途中でわからなくなり挫折してしまう方も、こうしてみんなと編むことで必ず完成しますので、これを機会にぜひチャレンジしてみてくださいね♪





◇日時:3月4日(月) or 3月8日(金) 10時〜12時30分
いずれも1回目のレッスン日です。(2回目のレッスン日は別途相談)
※参加してみたいけれど、日にちが合わなくて…という嬉しいお声をよくいただきます♪
3名以上のグループでご参加いただける方は、個別でレッスン日のご相談をお受けいたしますので、お気軽にご相談ください☆
※レッスンの内容は、今まで開催したレッスンならどれでも大丈夫です♪
◇料金:全3回/3,800円(コーヒー、小さなお菓子付き)
◇定員:各6名
◇持ち物:8号かぎ針
◇場所:大船駅より徒歩20分程(詳細はメールにてお問い合わせください♪)
Pスペース有
◇その他: お子様連れはご遠慮ください。
◇締切り:ご参加日の6日前まで
◇お申込み方法:メールにてお申込みください。
<メールアドレス> green-bocco@hotmail.co.jp
1.お名前
2.参加希望日
3.レッスン名
4.お電話番号
*以上4点をお忘れなくご連絡ください。48時間以内にご返信いたします。(返信のない場合はメールを受信できていない可能性もございますので、こちらのコメント欄へご一報ください
0
(3回に分けてのレッスンになります)
夏に大活躍する麻ひものバッグは、ぜひ大きめで♪と思い、縦34cm×横43cmで、雑誌もペットボトルも立てたまま余裕で入るサイズになっています。
大きい分編む段も多いですが、一人で編むと途中でわからなくなり挫折してしまう方も、こうしてみんなと編むことで必ず完成しますので、これを機会にぜひチャレンジしてみてくださいね♪





◇日時:3月4日(月) or 3月8日(金) 10時〜12時30分
いずれも1回目のレッスン日です。(2回目のレッスン日は別途相談)
※参加してみたいけれど、日にちが合わなくて…という嬉しいお声をよくいただきます♪
3名以上のグループでご参加いただける方は、個別でレッスン日のご相談をお受けいたしますので、お気軽にご相談ください☆
※レッスンの内容は、今まで開催したレッスンならどれでも大丈夫です♪
◇料金:全3回/3,800円(コーヒー、小さなお菓子付き)
◇定員:各6名
◇持ち物:8号かぎ針
◇場所:大船駅より徒歩20分程(詳細はメールにてお問い合わせください♪)
Pスペース有
◇その他: お子様連れはご遠慮ください。
◇締切り:ご参加日の6日前まで
◇お申込み方法:メールにてお申込みください。
<メールアドレス> green-bocco@hotmail.co.jp
1.お名前
2.参加希望日
3.レッスン名
4.お電話番号
*以上4点をお忘れなくご連絡ください。48時間以内にご返信いたします。(返信のない場合はメールを受信できていない可能性もございますので、こちらのコメント欄へご一報ください

2013/1/29
羊毛フェルトコース『ストラップレッスン』 終了したレッスン
まだまだ寒い日が続いておりますが、日中のお散歩は気持ちのいいものですね♪
さて、今回ご案内するレッスンは、羊毛フェルトで作る『ストラップ』です☆
繭の形から作りますが、色、大きさなどはフリーで作っていただけます♪


マトリョーシカのようにしてもかわいいですし、「これは?!」と思うものも、何でも結構です。
ちなみに、紫のトリ(←一応ハト
)は私物です。
ビーズやレースで飾りつけをして、自分だけのストラップを作ってみませんか?

◆日時:2月21日(木)/3月4日(月) 10時〜12時30分
※参加してみたいけれど、日にちが合わなくて…という嬉しいお声をよくいただきます♪
3名以上のグループでご参加いただける方は、個別でレッスン日のご相談をお受けいたしますので、お気軽にご相談ください☆
※レッスンの内容は、今まで開催したレッスンならどれでも大丈夫です♪
◆料金:全1回/1300円(コーヒー、小さなお菓子付き)
◆定員:6名
◆持ち物:羊毛針、スポンジ
◆場所:大船駅よりバスで3分(詳細はメールにてお問い合わせください♪)
Pスペース有
◆その他: お子様連れはご遠慮ください。
◆締切り:レッスン日の3日前
◆お申込み方法:メールにてお申込みください。
<メールアドレス> green-bocco@hotmail.co.jp
1.お名前
2.参加希望日
3.レッスン名
4.お電話番号
*以上4点をお忘れなくご連絡ください。48時間以内にご返信いたします。(返信のない場合はメールを受信できていない可能性もございますので、こちらのコメント欄へご一報ください)
0
さて、今回ご案内するレッスンは、羊毛フェルトで作る『ストラップ』です☆
繭の形から作りますが、色、大きさなどはフリーで作っていただけます♪


マトリョーシカのようにしてもかわいいですし、「これは?!」と思うものも、何でも結構です。
ちなみに、紫のトリ(←一応ハト

ビーズやレースで飾りつけをして、自分だけのストラップを作ってみませんか?

◆日時:2月21日(木)/3月4日(月) 10時〜12時30分
※参加してみたいけれど、日にちが合わなくて…という嬉しいお声をよくいただきます♪
3名以上のグループでご参加いただける方は、個別でレッスン日のご相談をお受けいたしますので、お気軽にご相談ください☆
※レッスンの内容は、今まで開催したレッスンならどれでも大丈夫です♪
◆料金:全1回/1300円(コーヒー、小さなお菓子付き)
◆定員:6名
◆持ち物:羊毛針、スポンジ
◆場所:大船駅よりバスで3分(詳細はメールにてお問い合わせください♪)
Pスペース有
◆その他: お子様連れはご遠慮ください。
◆締切り:レッスン日の3日前
◆お申込み方法:メールにてお申込みください。
<メールアドレス> green-bocco@hotmail.co.jp
1.お名前
2.参加希望日
3.レッスン名
4.お電話番号
*以上4点をお忘れなくご連絡ください。48時間以内にご返信いたします。(返信のない場合はメールを受信できていない可能性もございますので、こちらのコメント欄へご一報ください)

2013/1/9
かぎ針編みコース『バラのモチーフ』レッスン 終了したレッスン
こんにちは♪
今回ご案内するレッスンは、カギ針で編む『バラのモチーフ』です。

通常バラを編むときは、鎖編みで作り目を編み、それから模様編みをし、クルクルと巻き、糸でかがって仕上げますが、こちらの作り方は輪から編む方法で、とても簡単にできあがります♪
大きさはこのくらいです。(5歳の子供の手です)

土台の作り目を増やせば、もっと大きくすることもできますよ♪
バッグや帽子につけたり、お子様の髪飾りやブローチにしても素敵ですよ☆
お色は4色からお選びください。
(お申し込みの際にご指定くださいませ)
明るい室内

ピンク、ブラウン、黒、ベージュ
電球の下

黒には同系色のビーズを編みいれてみましたので、少し光っております。
(色に限りがありますが、ビーズを編みいれてみたい方は、当日ビーズをお選びください。プラス50円になります。)

◆日時:1月25日(金) or 1月28日(月) or
2月7日(木) or 2月15日(金) 10時〜12時30分
※参加してみたいけれど、日にちが合わなくて…という嬉しいお声をよくいただきます♪
3名以上のグループでご参加いただける方は、個別でレッスン日のご相談をお受けいたしますので、お気軽にご相談ください☆
※レッスンの内容は、今まで開催したレッスンならどれでも大丈夫です♪
◆料金:全1回/850円(コーヒー、小さなお菓子付き)
今回は新春特別料金です(笑)
3名以下の場合、日にちの変更をお願いすることがあります。ご了承ください。
◆定員:6名
◆持ち物:5号かぎ針
◆場所:大船駅よりバスで3分(詳細はメールにてお問い合わせください♪)
Pスペース有
◆その他: お子様連れはご遠慮ください。
◆締切り:レッスン日の2日前
◆お申込み方法:メールにてお申込みください。
<メールアドレス> green-bocco@hotmail.co.jp
1.お名前
2.参加希望日
3.レッスン名(糸の色)
4.お電話番号
*以上4点をお忘れなくご連絡ください。48時間以内にご返信いたします。(返信のない場合はメールを受信できていない可能性もございますので、こちらのコメント欄へご一報ください)
0
今回ご案内するレッスンは、カギ針で編む『バラのモチーフ』です。

通常バラを編むときは、鎖編みで作り目を編み、それから模様編みをし、クルクルと巻き、糸でかがって仕上げますが、こちらの作り方は輪から編む方法で、とても簡単にできあがります♪
大きさはこのくらいです。(5歳の子供の手です)

土台の作り目を増やせば、もっと大きくすることもできますよ♪
バッグや帽子につけたり、お子様の髪飾りやブローチにしても素敵ですよ☆
お色は4色からお選びください。
(お申し込みの際にご指定くださいませ)

ピンク、ブラウン、黒、ベージュ
電球の下

黒には同系色のビーズを編みいれてみましたので、少し光っております。
(色に限りがありますが、ビーズを編みいれてみたい方は、当日ビーズをお選びください。プラス50円になります。)

◆日時:1月25日(金) or 1月28日(月) or
2月7日(木) or 2月15日(金) 10時〜12時30分
※参加してみたいけれど、日にちが合わなくて…という嬉しいお声をよくいただきます♪
3名以上のグループでご参加いただける方は、個別でレッスン日のご相談をお受けいたしますので、お気軽にご相談ください☆
※レッスンの内容は、今まで開催したレッスンならどれでも大丈夫です♪
◆料金:全1回/850円(コーヒー、小さなお菓子付き)
今回は新春特別料金です(笑)
3名以下の場合、日にちの変更をお願いすることがあります。ご了承ください。
◆定員:6名
◆持ち物:5号かぎ針
◆場所:大船駅よりバスで3分(詳細はメールにてお問い合わせください♪)
Pスペース有
◆その他: お子様連れはご遠慮ください。
◆締切り:レッスン日の2日前
◆お申込み方法:メールにてお申込みください。
<メールアドレス> green-bocco@hotmail.co.jp
1.お名前
2.参加希望日
3.レッスン名(糸の色)
4.お電話番号
*以上4点をお忘れなくご連絡ください。48時間以内にご返信いたします。(返信のない場合はメールを受信できていない可能性もございますので、こちらのコメント欄へご一報ください)

2013/1/8
羊毛フェルトコース『お座りアルパカさん』レッスン 終了したレッスン
この季節はやっぱり、見た目も温かな羊毛フェルトの手作りが楽しいですよね♪
そんな羊毛をまとった『アルパカ』さんを作りたいと思います。

座っているアルパカさんです。

体だけ毛を刈られました!!

顔の毛も刈ると、すっきりです☆
アルパカの毛はフェルト化しにくいので、羊毛で作りました。
色はMIX羊毛にしましたが、お好きな色でお作りいただけますよ♪
2時間半の1レッスンで終了となりますが、羊毛フェルトが始めての方は、
『細かい仕上げはご自宅でのお楽しみ』になる場合がございます。
ご了承ください。。。

◆日時:1月29日(火) or 1月31日(木) or 2月4日(月) 10時〜12時30分
※参加してみたいけれど、日にちが合わなくて…という嬉しいお声をよくいただきます♪
3名以上のグループでご参加いただける方は、個別でレッスン日のご相談をお受けいたしますので、お気軽にご相談ください☆
※レッスンの内容は、今まで開催したレッスンならどれでも大丈夫です♪
◆料金:全1回/1,300円(コーヒー、小さなお菓子付き)
別途)羊毛用ニードル 110円
◆定員:6名
◆持ち物:羊毛用ニードル、スポンジ
◆場所:大船駅よりバスで3分(詳細はメールにてお問い合わせください♪)
Pスペース有
◆その他: お子様連れはご遠慮ください。
◆締切り:レッスン日の2日前
◆お申込み方法:メールにてお申込みください。
<メールアドレス> green-bocco@hotmail.co.jp
1.お名前
2.参加希望日
3.レッスン名
4.お電話番号
*以上4点をお忘れなくご連絡ください。48時間以内にご返信いたします。(返信のない場合はメールを受信できていない可能性もございますので、こちらのコメント欄へご一報ください)
0
そんな羊毛をまとった『アルパカ』さんを作りたいと思います。

座っているアルパカさんです。

体だけ毛を刈られました!!

顔の毛も刈ると、すっきりです☆
アルパカの毛はフェルト化しにくいので、羊毛で作りました。
色はMIX羊毛にしましたが、お好きな色でお作りいただけますよ♪
2時間半の1レッスンで終了となりますが、羊毛フェルトが始めての方は、
『細かい仕上げはご自宅でのお楽しみ』になる場合がございます。
ご了承ください。。。

◆日時:1月29日(火) or 1月31日(木) or 2月4日(月) 10時〜12時30分
※参加してみたいけれど、日にちが合わなくて…という嬉しいお声をよくいただきます♪
3名以上のグループでご参加いただける方は、個別でレッスン日のご相談をお受けいたしますので、お気軽にご相談ください☆
※レッスンの内容は、今まで開催したレッスンならどれでも大丈夫です♪
◆料金:全1回/1,300円(コーヒー、小さなお菓子付き)
別途)羊毛用ニードル 110円
◆定員:6名
◆持ち物:羊毛用ニードル、スポンジ
◆場所:大船駅よりバスで3分(詳細はメールにてお問い合わせください♪)
Pスペース有
◆その他: お子様連れはご遠慮ください。
◆締切り:レッスン日の2日前
◆お申込み方法:メールにてお申込みください。
<メールアドレス> green-bocco@hotmail.co.jp
1.お名前
2.参加希望日
3.レッスン名
4.お電話番号
*以上4点をお忘れなくご連絡ください。48時間以内にご返信いたします。(返信のない場合はメールを受信できていない可能性もございますので、こちらのコメント欄へご一報ください)

2012/12/4
羊毛フェルトのサンタさん 終了したレッスン
羊毛フェルトは、この季節にぴったりの材料ですね。
見ていても暖かい。。。

羊毛初めての方も、ちくちくと簡単に作れます。
ひたすらちくちく。思いを形に。

『思いを形に。。。』
えんぴつ?麻呂?
不安を胸に、ひたすらちくちく。

あらぁ。かわいい♪

こちらはプレゼントを持たせず、スマートサンタ!

なんだろ。この迫力。腰の曲がり具合。
絶妙です!!
サンタ先生!

もう一人サンタさんのお出ましです。
刺し目で可愛く。

同じ作り方でも、個性あふれる羊毛フェルト。
みなさんもぜひ、羊毛で遊んでみませんか?
1
見ていても暖かい。。。

羊毛初めての方も、ちくちくと簡単に作れます。
ひたすらちくちく。思いを形に。

『思いを形に。。。』
えんぴつ?麻呂?
不安を胸に、ひたすらちくちく。

あらぁ。かわいい♪

こちらはプレゼントを持たせず、スマートサンタ!

なんだろ。この迫力。腰の曲がり具合。
絶妙です!!
サンタ先生!

もう一人サンタさんのお出ましです。
刺し目で可愛く。

同じ作り方でも、個性あふれる羊毛フェルト。
みなさんもぜひ、羊毛で遊んでみませんか?

2012/10/31
羊毛フェルトで作るハロウィンの飾り 終了したレッスン
こんにちは♪
気づけばもう10月も最終日。ハロウィンですね!
以前の羊毛フェルトコースでレッスンした『ハロウィンの飾り』のアップが遅くなりました!
写真も撮り忘れていたりしていますが
ご紹介です。

羊毛はふわふわで見ているだけで癒されますねぇ
専用ニードルでサクサクとさしていくだけで形になるので、羊毛フェルトは初心者の方でも入りやすい手芸です。

ハロウィンのカボチャ、ジャック・オ・ランタンのできあがりです♪
かぼちゃのふくらみがうまくでなくて苦心されていたUさん。
少しアドヴァイスをすると、あっという間にふっくらかわいいカボチャができました。

こちらは違うグループの方のかぼちゃ。
色味がきれいです
オバケ、、、撮り忘れている!!
すっごく可愛かったのに。
最近、みなさんの作品に見とれてばかりで、写真を忘れてばかりで
ごめんなさい!
0
気づけばもう10月も最終日。ハロウィンですね!
以前の羊毛フェルトコースでレッスンした『ハロウィンの飾り』のアップが遅くなりました!
写真も撮り忘れていたりしていますが



羊毛はふわふわで見ているだけで癒されますねぇ

専用ニードルでサクサクとさしていくだけで形になるので、羊毛フェルトは初心者の方でも入りやすい手芸です。

ハロウィンのカボチャ、ジャック・オ・ランタンのできあがりです♪
かぼちゃのふくらみがうまくでなくて苦心されていたUさん。
少しアドヴァイスをすると、あっという間にふっくらかわいいカボチャができました。

こちらは違うグループの方のかぼちゃ。
色味がきれいです

オバケ、、、撮り忘れている!!
すっごく可愛かったのに。
最近、みなさんの作品に見とれてばかりで、写真を忘れてばかりで


2012/10/15
羊毛フェルトコース『プレゼントサンタさん』 終了したレッスン
あっという間に今年も2ヶ月と半分。
ついこの間プールに浮かんでいたと思ったのに。
月日は早いものです。
さて、今回ご案内するレッスンは、羊毛フェルトで作る『プレゼントサンタさん』です。
後ろにプレゼントと花束を抱えています♪

さて、出かけるとしましょうか。

ここ、ここ♪

ちびハリネズミちゃん。はい、プレゼント☆
わーい、サンタさん、ありがとう!!
羊毛のサンタクロースさんは軽く、プレゼントは重いので、サンタさんにおもりを入れ、太めに仕上げています。
高さ10cm、直径5cmほどですが、もう少し大きくすることもできます。
初心者の方にも簡単に作れるサンタさんです。
ぜひご参加ください♪

◇日時:11月8日(木) or 11月13日(火) or 11月30日(金)
10時〜12時30分
※参加してみたいけれど、日にちが合わなくて…という嬉しいお声をよくいただきます♪
3名以上のグループでご参加いただける方は、個別でレッスン日のご相談をお受けいたしますので、お気軽にご相談ください☆
※レッスンの内容は、今まで開催したレッスンならどれでも大丈夫です♪
◇料金:全1回/1,300円(コーヒー、小さなお菓子付き)
別途)羊毛用ニードル 110円
◇定員:各6名
◇持ち物:羊毛用ニードル、スポンジ
◇場所:大船駅より徒歩20分程(詳細はメールにてお問い合わせください♪)
Pスペース有
◇その他: お子様連れはご遠慮ください。
◇締切り:10/31(水)
◇お申込み方法:メールにてお申込みください。
<メールアドレス> green-bocco@hotmail.co.jp
1.お名前
2.参加希望日
3.レッスン名
4.お電話番号
*以上4点をお忘れなくご連絡ください。48時間以内にご返信いたします。(返信のない場合はメールを受信できていない可能性もございますので、こちらのコメント欄へご一報ください
0
ついこの間プールに浮かんでいたと思ったのに。
月日は早いものです。
さて、今回ご案内するレッスンは、羊毛フェルトで作る『プレゼントサンタさん』です。
後ろにプレゼントと花束を抱えています♪

さて、出かけるとしましょうか。

ここ、ここ♪

ちびハリネズミちゃん。はい、プレゼント☆
わーい、サンタさん、ありがとう!!
羊毛のサンタクロースさんは軽く、プレゼントは重いので、サンタさんにおもりを入れ、太めに仕上げています。
高さ10cm、直径5cmほどですが、もう少し大きくすることもできます。
初心者の方にも簡単に作れるサンタさんです。
ぜひご参加ください♪

◇日時:11月8日(木) or 11月13日(火) or 11月30日(金)
10時〜12時30分
※参加してみたいけれど、日にちが合わなくて…という嬉しいお声をよくいただきます♪
3名以上のグループでご参加いただける方は、個別でレッスン日のご相談をお受けいたしますので、お気軽にご相談ください☆
※レッスンの内容は、今まで開催したレッスンならどれでも大丈夫です♪
◇料金:全1回/1,300円(コーヒー、小さなお菓子付き)
別途)羊毛用ニードル 110円
◇定員:各6名
◇持ち物:羊毛用ニードル、スポンジ
◇場所:大船駅より徒歩20分程(詳細はメールにてお問い合わせください♪)
Pスペース有
◇その他: お子様連れはご遠慮ください。
◇締切り:10/31(水)
◇お申込み方法:メールにてお申込みください。
<メールアドレス> green-bocco@hotmail.co.jp
1.お名前
2.参加希望日
3.レッスン名
4.お電話番号
*以上4点をお忘れなくご連絡ください。48時間以内にご返信いたします。(返信のない場合はメールを受信できていない可能性もございますので、こちらのコメント欄へご一報ください

2012/9/13
かぎ針編みコース『靴下』レッスン 終了したレッスン
こんにちは!
まだまだ暑いですが、そろそろ冬支度始めませんか?
ということで、今回ご案内するレッスンは、カギ針で編む「靴下」です。
並太毛糸で編むので「ルームシューズ」と言った方がピッタリのもこもこ靴下です。


青マーブル⇒col.03
緑マーブル⇒col.06
茶色⇒画像一番右、上から2段目
繰り返しの模様編みなので、一度編み方を覚えてしまえば、来年からも新しくて暖かい靴下を編むことができますよ♪
ご家族の分も編んで差し上げてくださいね☆
(追 記)
●主に長編みで編みます。
●編み図を見れる方を対象といたしますが、そうでない方も丁寧にご指導いたしますので、お気軽にお申し込みください♪
●つま先から編み始めますが、2時間半のレッスンではかかとまで編めないかもしれません。
●今回は全1回のレッスンといたしますが、かぎ針はレベルや編む速さで差が出ますので、追加レッスンをご希望の方は1レッスン500円でお申し込みできるようにいたしました。
●今回は材料費が別になります。糸は2種類、色もたくさんあります。お選びください。
●通常サイズ(21〜25cm)は2玉必要となります。
●ご希望のサイズ(16cmでふくらはぎの長さetc…)をお申し込み時にお知らせください。

◇日時:10月9日(火) or 10月12日(金) 10時〜12時30分
※参加してみたいけれど、日にちが合わなくて…という嬉しいお声をよくいただきます♪に
3名以上のグループでご参加いただける方は、個別でレッスン日のご相談をお受けいたしますので、お気軽にご相談ください☆
※レッスンの内容は、今まで開催したレッスンならどれでも大丈夫です♪
◇料金:全1回/1,200円(コーヒー、小さなお菓子付き)
材料費400円〜

素材 / ウール 87%・アクリル 13%
さらっとした編みあがりです。
1玉/250円

素材 / 毛 100%(内メリノウール40%)
ふわっとした編みあがりです。
1玉/200円
*カラーのアップはございません。
◇定員:各6名
◇持ち物:かぎ針4〜6号
◇場所:大船駅より徒歩20分程(詳細はメールにてお問い合わせください♪)
Pスペース有
◇その他: お子様連れはご遠慮ください。
◇締切り:9/30(日)
◇お申込み方法:メールにてお申込みください。
<メールアドレス> green-bocco@hotmail.co.jp
1.お名前
2.参加希望日
3.レッスン名(ご希望の色)(サイズ)
4.お電話番号
*以上4点をお忘れなくご連絡ください。48時間以内にご返信いたします。(返信のない場合はメールを受信できていない可能性もございますので、こちらのコメント欄へご一報ください
0
まだまだ暑いですが、そろそろ冬支度始めませんか?
ということで、今回ご案内するレッスンは、カギ針で編む「靴下」です。
並太毛糸で編むので「ルームシューズ」と言った方がピッタリのもこもこ靴下です。


青マーブル⇒col.03
緑マーブル⇒col.06
茶色⇒画像一番右、上から2段目
繰り返しの模様編みなので、一度編み方を覚えてしまえば、来年からも新しくて暖かい靴下を編むことができますよ♪
ご家族の分も編んで差し上げてくださいね☆
(追 記)
●主に長編みで編みます。
●編み図を見れる方を対象といたしますが、そうでない方も丁寧にご指導いたしますので、お気軽にお申し込みください♪
●つま先から編み始めますが、2時間半のレッスンではかかとまで編めないかもしれません。
●今回は全1回のレッスンといたしますが、かぎ針はレベルや編む速さで差が出ますので、追加レッスンをご希望の方は1レッスン500円でお申し込みできるようにいたしました。
●今回は材料費が別になります。糸は2種類、色もたくさんあります。お選びください。
●通常サイズ(21〜25cm)は2玉必要となります。
●ご希望のサイズ(16cmでふくらはぎの長さetc…)をお申し込み時にお知らせください。

◇日時:10月9日(火) or 10月12日(金) 10時〜12時30分
※参加してみたいけれど、日にちが合わなくて…という嬉しいお声をよくいただきます♪に
3名以上のグループでご参加いただける方は、個別でレッスン日のご相談をお受けいたしますので、お気軽にご相談ください☆
※レッスンの内容は、今まで開催したレッスンならどれでも大丈夫です♪
◇料金:全1回/1,200円(コーヒー、小さなお菓子付き)
材料費400円〜

素材 / ウール 87%・アクリル 13%
さらっとした編みあがりです。
1玉/250円

素材 / 毛 100%(内メリノウール40%)
ふわっとした編みあがりです。
1玉/200円
*カラーのアップはございません。
◇定員:各6名
◇持ち物:かぎ針4〜6号
◇場所:大船駅より徒歩20分程(詳細はメールにてお問い合わせください♪)
Pスペース有
◇その他: お子様連れはご遠慮ください。
◇締切り:9/30(日)
◇お申込み方法:メールにてお申込みください。
<メールアドレス> green-bocco@hotmail.co.jp
1.お名前
2.参加希望日
3.レッスン名(ご希望の色)(サイズ)
4.お電話番号
*以上4点をお忘れなくご連絡ください。48時間以内にご返信いたします。(返信のない場合はメールを受信できていない可能性もございますので、こちらのコメント欄へご一報ください

2012/9/11
かぎ針編みコース『アクリルたわし』レッスン 終了したレッスン
こんにちは!sanaです。
先日、むすっこAの幼稚園の園長先生のところにホームステイに来ているアメリカンセブンティーンボーイと話してみました。
『いんぐりっしゅ』で。でっす
。
びっくらこきました!
全然、しゃべれませんれしたぁ。。。アタクシ
これでもNZではウエイトレスとして仕事をしてましたぁ。
これで食べてました。。10ヶ月ほどですけれど。。。
毎晩英語で注文を取り、料理はどうだとか、常連さんとは近況報告とか、お料理の説明をしたりとか、レジだって任されていたし。
使わないと忘れます。
身をもって実感。。。
昔は編み物していたんだけど。。。という方、ぜひ続けてくださいませ
作りたいときに、、、あれ? あれ? あっれまぁ!!
となってしまうかもしれません。。。
さて、前置きが長くなりましたが、今回ご案内するレッスンは、『アクリルたわし』レッスンです。
かぎ針で編むアクリルたわしは、ナチュラル志向の主婦の中では必需品になってきています♪
アクリル毛糸はアクリルニトリルという石油由来の素材で、繊維が細く、吸収性が低いので乾きやすく、比重も軽く、摩擦や引っ張り、さらには虫や細菌にも強い、、、というタワシにはもってこいの素材です!!
かぎ針編み初心者の方向けのレッスンになりますが、輪の作り方、長編みが苦手という方にもぜひ来ていただきたいレッスンです

6角形で使いやすく、1枚仕立てで乾きやすいです。
お色は他にもございます。
お申し込みの際に「うすいピンク」「濃い目の紫」などご希望のお色を追記してください。
(ご希望に添えない場合があります
)

ぶら下げても♪

◇日時:9月24日(月) or 9月27(木) 10時〜12時30分
※参加してみたいけれど、日にちが合わなくて…という嬉しいお声をよくいただきます♪
3名以上のグループでご参加いただける方は、個別でレッスン日のご相談をお受けいたしますので、お気軽にご相談ください☆
※レッスンの内容は、今まで開催したレッスンならどれでも大丈夫です♪
◇料金:全1回/1,200円(コーヒー、小さなお菓子付き)
質、色ともに良質のアクリル糸を使用します。
もう1つ糸が欲しい!という方は「250円」で追加可能です。
お申し込みの際にお知らせください♪
◇定員:各6名
◇持ち物:かぎ針6〜8号
◇場所:大船駅より徒歩20分程(詳細はメールにてお問い合わせください♪)
Pスペース有
◇その他: お子様連れはご遠慮ください。
◇締切り:9/20(木)
◇お申込み方法:メールにてお申込みください。
<メールアドレス> green-bocco@hotmail.co.jp
1.お名前
2.参加希望日
3.レッスン名(ご希望の色)
4.お電話番号
*以上4点をお忘れなくご連絡ください。48時間以内にご返信いたします。(返信のない場合はメールを受信できていない可能性もございますので、こちらのコメント欄へご一報ください
0
先日、むすっこAの幼稚園の園長先生のところにホームステイに来ているアメリカンセブンティーンボーイと話してみました。
『いんぐりっしゅ』で。でっす

びっくらこきました!
全然、しゃべれませんれしたぁ。。。アタクシ

これでもNZではウエイトレスとして仕事をしてましたぁ。
これで食べてました。。10ヶ月ほどですけれど。。。
毎晩英語で注文を取り、料理はどうだとか、常連さんとは近況報告とか、お料理の説明をしたりとか、レジだって任されていたし。
使わないと忘れます。
身をもって実感。。。
昔は編み物していたんだけど。。。という方、ぜひ続けてくださいませ

作りたいときに、、、あれ? あれ? あっれまぁ!!
となってしまうかもしれません。。。
さて、前置きが長くなりましたが、今回ご案内するレッスンは、『アクリルたわし』レッスンです。
かぎ針で編むアクリルたわしは、ナチュラル志向の主婦の中では必需品になってきています♪
アクリル毛糸はアクリルニトリルという石油由来の素材で、繊維が細く、吸収性が低いので乾きやすく、比重も軽く、摩擦や引っ張り、さらには虫や細菌にも強い、、、というタワシにはもってこいの素材です!!
かぎ針編み初心者の方向けのレッスンになりますが、輪の作り方、長編みが苦手という方にもぜひ来ていただきたいレッスンです


6角形で使いやすく、1枚仕立てで乾きやすいです。
お色は他にもございます。
お申し込みの際に「うすいピンク」「濃い目の紫」などご希望のお色を追記してください。
(ご希望に添えない場合があります


ぶら下げても♪

◇日時:9月24日(月) or 9月27(木) 10時〜12時30分
※参加してみたいけれど、日にちが合わなくて…という嬉しいお声をよくいただきます♪
3名以上のグループでご参加いただける方は、個別でレッスン日のご相談をお受けいたしますので、お気軽にご相談ください☆
※レッスンの内容は、今まで開催したレッスンならどれでも大丈夫です♪
◇料金:全1回/1,200円(コーヒー、小さなお菓子付き)
質、色ともに良質のアクリル糸を使用します。
もう1つ糸が欲しい!という方は「250円」で追加可能です。
お申し込みの際にお知らせください♪
◇定員:各6名
◇持ち物:かぎ針6〜8号
◇場所:大船駅より徒歩20分程(詳細はメールにてお問い合わせください♪)
Pスペース有
◇その他: お子様連れはご遠慮ください。
◇締切り:9/20(木)
◇お申込み方法:メールにてお申込みください。
<メールアドレス> green-bocco@hotmail.co.jp
1.お名前
2.参加希望日
3.レッスン名(ご希望の色)
4.お電話番号
*以上4点をお忘れなくご連絡ください。48時間以内にご返信いたします。(返信のない場合はメールを受信できていない可能性もございますので、こちらのコメント欄へご一報ください

2012/9/1
季節の雑貨コース『ハロウィンバスケット』 終了したレッスン
久しぶりの更新です
子供たちの夏休みに合わせ、green-bocco lessonもお休みさせていただいておりましたが、
9月に入り、再スタートです
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします♪
さて、夏休みはいかがでしたでしょうか?
8歳 & 5歳の男の子がいる私にとりましては、正直。。。疲れましたぁ。。。
3食ケンカ付きの毎日でして、あたくし、夜のビールがかかせませんでした
制作活動などもちろんできるはずもなく、ひたすら夜はビール片手に映画を見る毎日でございました
わんぱくでもいい たくましく そだってほしい
わんたんでもいい だれか つくってほしい
毎日のご飯作りも、この暑さではやる気も失せます。
ハイ、あっついワンタンでも結構でございます。
どなたか、作ってくださいましぃ〜〜
が母親の本音ではないでしょうか?
(共感してうなずいた方とハグしたい気分でございます
)
さて、前置きが長くなりましたが(巻きが入りました!)、季節を先取りの『ハロウィンバスケット』レッスンのご案内です
羊毛フェルトでかぼちゃ(ジャック・オ・ランタン)、オバケを作り、天然素材のドライモス、クルミ、フェイクグリーン(2種)をアイアンバスケットに飾りいれます。
(盛りだくさんです!!)
*フェイクグリーンは写真と異なる場合があります。
これひとつあれば、お部屋の中もハロウィン気分UPですよ♪




◇日時:9月14日(金) or 9月18(火) 10時〜12時30分
※参加してみたいけれど、日にちが合わなくて…という嬉しいお声をよくいただきます♪
3名以上のグループでご参加いただける方は、個別でレッスン日のご相談をお受けいたしますので、お気軽にご相談ください☆
※レッスンの内容は、今まで開催したレッスンならどれでも大丈夫です♪
◇料金:全1回/2,200円(コーヒー、小さなお菓子付き)
別途:羊毛用ニードル代(110円)
◇定員:各6名
◇持ち物:羊毛用ニードル、スポンジ(台所用など)
◇場所:大船駅より徒歩20分程(詳細はメールにてお問い合わせください♪)
Pスペース有
◇その他: お子様連れはご遠慮ください。
◇締切り:ご参加日の6日前まで
◇お申込み方法:メールにてお申込みください。
<メールアドレス> green-bocco@hotmail.co.jp
1.お名前
2.参加希望日
3.レッスン名
4.お電話番号
*以上4点をお忘れなくご連絡ください。48時間以内にご返信いたします。(返信のない場合はメールを受信できていない可能性もございますので、こちらのコメント欄へご一報ください)
0

子供たちの夏休みに合わせ、green-bocco lessonもお休みさせていただいておりましたが、
9月に入り、再スタートです

今後とも、どうぞよろしくお願いいたします♪
さて、夏休みはいかがでしたでしょうか?
8歳 & 5歳の男の子がいる私にとりましては、正直。。。疲れましたぁ。。。
3食ケンカ付きの毎日でして、あたくし、夜のビールがかかせませんでした

制作活動などもちろんできるはずもなく、ひたすら夜はビール片手に映画を見る毎日でございました

毎日のご飯作りも、この暑さではやる気も失せます。
ハイ、あっついワンタンでも結構でございます。
どなたか、作ってくださいましぃ〜〜
が母親の本音ではないでしょうか?
(共感してうなずいた方とハグしたい気分でございます

さて、前置きが長くなりましたが(巻きが入りました!)、季節を先取りの『ハロウィンバスケット』レッスンのご案内です

羊毛フェルトでかぼちゃ(ジャック・オ・ランタン)、オバケを作り、天然素材のドライモス、クルミ、フェイクグリーン(2種)をアイアンバスケットに飾りいれます。
(盛りだくさんです!!)
*フェイクグリーンは写真と異なる場合があります。
これひとつあれば、お部屋の中もハロウィン気分UPですよ♪




◇日時:9月14日(金) or 9月18(火) 10時〜12時30分
※参加してみたいけれど、日にちが合わなくて…という嬉しいお声をよくいただきます♪
3名以上のグループでご参加いただける方は、個別でレッスン日のご相談をお受けいたしますので、お気軽にご相談ください☆
※レッスンの内容は、今まで開催したレッスンならどれでも大丈夫です♪
◇料金:全1回/2,200円(コーヒー、小さなお菓子付き)
別途:羊毛用ニードル代(110円)
◇定員:各6名
◇持ち物:羊毛用ニードル、スポンジ(台所用など)
◇場所:大船駅より徒歩20分程(詳細はメールにてお問い合わせください♪)
Pスペース有
◇その他: お子様連れはご遠慮ください。
◇締切り:ご参加日の6日前まで
◇お申込み方法:メールにてお申込みください。
<メールアドレス> green-bocco@hotmail.co.jp
1.お名前
2.参加希望日
3.レッスン名
4.お電話番号
*以上4点をお忘れなくご連絡ください。48時間以内にご返信いたします。(返信のない場合はメールを受信できていない可能性もございますので、こちらのコメント欄へご一報ください)

2012/5/30
かぎ針編みコース『夏の帽子』レッスン 終了したレッスン
清々しい季節ですね♪
虫も多いけれど、お庭仕事も楽しくなります☆
でも注意しなきゃならないのが、お肌の大敵"紫外線"!
これからの季節、日傘につば広の帽子は絶対ですよね♪
ということで
今回ご紹介するのは、カギ針で編む『夏の帽子』です。
使用する糸は、和紙のように梳いてテープ状にカットした麻。
ラフィアのような風合いで、見た目は和紙のようにも見えますが、マニラヘンプを原料としているので強く、撥水加工もほどこしてあるので洗うこともできます♪
5玉ほど編みますので、お時間が少しかかりますが、材料費が高いのでレッスンは1回にしようと思います。
ぐるぐると輪に編んでいくだけですので、ご自分で仕上げていただくには簡単だと思います☆
レッスンでは、特殊な糸にあわせてゲージをとり、手加減の調節や、かぎ針のサイズの確認、気に入らなくて解いて編みなおした場合のアイロンのかけ方などもしたいと思います。
もし1回のレッスンでは心配な方は、フリーレッスンにお越しいただくこともできますので、その際には仕上げの帽子への魔法(アイロン)もしっかりかけたいと思っています♪
(フリーレッスン/1,000円)
また、下の画像はブリム(つば)が10cmほどですが、もっと長くしたい場合や違う形にしたいなど、お気軽にご相談ください♪
お色も何色も揃っていますので、お申し込みのときにご指定ください☆

すごく張りのある糸ではないけれど、テクノロート(針金のようなもの)
を入れなくても、しっかりブリムがあがります♪

形を変えるのも簡単です☆

帽子の仕上げに鎖編みした糸を巻いていますが、
リボンにしても素敵ですね♪

しっかりブリムの長さがあるので、日焼けも安心☆

画像は513のコーヒーの色ですが、カフェオレや黒も素敵ですよ♪
今までお問い合わせのあったお色です。
↓






◇日時:6月19日(火) or 6月22(金) 10時〜12時30分
※参加してみたいけれど、日にちが合わなくて…という嬉しいお声をよくいただきます♪
3名以上のグループでご参加いただける方は、個別でレッスン日のご相談をお受けいたしますので、お気軽にご相談ください☆
※レッスンの内容は、今まで開催したレッスンならどれでも大丈夫です♪
◇料金:全1回/3,500円(コーヒー、小さなお菓子付き)
◇定員:各6名
◇持ち物:5〜7号かぎ針
◇場所:大船駅より徒歩20分程(詳細はメールにてお問い合わせください♪)
Pスペース有
◇その他: お子様連れはご遠慮ください。
◇締切り:ご参加日の6日前まで
◇お申込み方法:メールにてお申込みください。
<メールアドレス> green-bocco@hotmail.co.jp
1.お名前
2.参加希望日
3.レッスン名・糸の色
4.お電話番号
*以上4点をお忘れなくご連絡ください。48時間以内にご返信いたします。(返信のない場合はメールを受信できていない可能性もございますので、こちらのコメント欄へご一報ください)
0
虫も多いけれど、お庭仕事も楽しくなります☆
でも注意しなきゃならないのが、お肌の大敵"紫外線"!
これからの季節、日傘につば広の帽子は絶対ですよね♪
ということで

使用する糸は、和紙のように梳いてテープ状にカットした麻。
ラフィアのような風合いで、見た目は和紙のようにも見えますが、マニラヘンプを原料としているので強く、撥水加工もほどこしてあるので洗うこともできます♪
5玉ほど編みますので、お時間が少しかかりますが、材料費が高いのでレッスンは1回にしようと思います。
ぐるぐると輪に編んでいくだけですので、ご自分で仕上げていただくには簡単だと思います☆
レッスンでは、特殊な糸にあわせてゲージをとり、手加減の調節や、かぎ針のサイズの確認、気に入らなくて解いて編みなおした場合のアイロンのかけ方などもしたいと思います。
もし1回のレッスンでは心配な方は、フリーレッスンにお越しいただくこともできますので、その際には仕上げの帽子への魔法(アイロン)もしっかりかけたいと思っています♪
(フリーレッスン/1,000円)
また、下の画像はブリム(つば)が10cmほどですが、もっと長くしたい場合や違う形にしたいなど、お気軽にご相談ください♪
お色も何色も揃っていますので、お申し込みのときにご指定ください☆

すごく張りのある糸ではないけれど、テクノロート(針金のようなもの)
を入れなくても、しっかりブリムがあがります♪

形を変えるのも簡単です☆

帽子の仕上げに鎖編みした糸を巻いていますが、
リボンにしても素敵ですね♪

しっかりブリムの長さがあるので、日焼けも安心☆

画像は513のコーヒーの色ですが、カフェオレや黒も素敵ですよ♪
今までお問い合わせのあったお色です。
↓






◇日時:6月19日(火) or 6月22(金) 10時〜12時30分
※参加してみたいけれど、日にちが合わなくて…という嬉しいお声をよくいただきます♪
3名以上のグループでご参加いただける方は、個別でレッスン日のご相談をお受けいたしますので、お気軽にご相談ください☆
※レッスンの内容は、今まで開催したレッスンならどれでも大丈夫です♪
◇料金:全1回/3,500円(コーヒー、小さなお菓子付き)
◇定員:各6名
◇持ち物:5〜7号かぎ針
◇場所:大船駅より徒歩20分程(詳細はメールにてお問い合わせください♪)
Pスペース有
◇その他: お子様連れはご遠慮ください。
◇締切り:ご参加日の6日前まで
◇お申込み方法:メールにてお申込みください。
<メールアドレス> green-bocco@hotmail.co.jp
1.お名前
2.参加希望日
3.レッスン名・糸の色
4.お電話番号
*以上4点をお忘れなくご連絡ください。48時間以内にご返信いたします。(返信のない場合はメールを受信できていない可能性もございますので、こちらのコメント欄へご一報ください)

2012/5/10
季節の雑貨コース『シェルネックレス』レッスン 終了したレッスン
日差しが強くなり、薄着でおしゃれもしやすい季節です♪
今回ご案内するレッスンは、『シェルネックレス』です。
天然石や貝などを使った、これからの季節にぴったりのネックレスになります
どんな服にも合わせやすく、つけるだけで涼しげな印象を与えるネックレスですよ♪
ぜひご参加くださいね

ペンダントトップの丸いシェルは2種類からお選びいただけます。
さざれの天然石(4つ付いているもの)は、この他にも各種あります。
<ローズクォーツ(薄ピンク)/アメジスト(薄紫)>など。
お好きなお色を教えていただければ、ご連絡いたします♪
(追記)
記事の最後に色見本を載せました♪

定番の白いシャツと。

夏にはやっぱり麻のパンツとボーダーシャツ。

手編みの帽子を合わせるとテンションも

ちなみにこの帽子は6月のレッスン課題になる予定です♪

◇日時:5月29日(火) or 6月8(金) 10時〜12時30分
※参加してみたいけれど、日にちが合わなくて…という嬉しいお声をよくいただきます♪
3名以上のグループでご参加いただける方は、個別でレッスン日のご相談をお受けいたしますので、お気軽にご相談ください☆
※レッスンの内容は、今まで開催したレッスンならどれでも大丈夫です♪
◇料金:全1回/1,500円(コーヒー、小さなお菓子付き)
キットの販売も致します。(1つ/1,200円)
◇定員:各6名
◇場所:大船駅より徒歩20分程(詳細はメールにてお問い合わせください♪)
Pスペース有
◇その他: お子様連れはご遠慮ください。
◇締切り:5/24(木)
◇お申込み方法:メールにてお申込みください。
<メールアドレス> green-bocco@hotmail.co.jp
1.お名前
2.参加希望日
3.レッスン名
4.お電話番号
5.シェルの形、天然石のお色や種類
*以上5点をお忘れなくご連絡ください。48時間以内にご返信いたします。(返信のない場合はメールを受信できていない可能性もございますので、こちらのコメント欄へご一報ください
(色見本)
シーシェル
ターコイズ
レッドアベンチュリン
ローズクォーツ
0
今回ご案内するレッスンは、『シェルネックレス』です。
天然石や貝などを使った、これからの季節にぴったりのネックレスになります

どんな服にも合わせやすく、つけるだけで涼しげな印象を与えるネックレスですよ♪
ぜひご参加くださいね



ペンダントトップの丸いシェルは2種類からお選びいただけます。
さざれの天然石(4つ付いているもの)は、この他にも各種あります。
<ローズクォーツ(薄ピンク)/アメジスト(薄紫)>など。
お好きなお色を教えていただければ、ご連絡いたします♪
(追記)
記事の最後に色見本を載せました♪

定番の白いシャツと。

夏にはやっぱり麻のパンツとボーダーシャツ。

手編みの帽子を合わせるとテンションも


ちなみにこの帽子は6月のレッスン課題になる予定です♪

◇日時:5月29日(火) or 6月8(金) 10時〜12時30分
※参加してみたいけれど、日にちが合わなくて…という嬉しいお声をよくいただきます♪
3名以上のグループでご参加いただける方は、個別でレッスン日のご相談をお受けいたしますので、お気軽にご相談ください☆
※レッスンの内容は、今まで開催したレッスンならどれでも大丈夫です♪
◇料金:全1回/1,500円(コーヒー、小さなお菓子付き)
キットの販売も致します。(1つ/1,200円)
◇定員:各6名
◇場所:大船駅より徒歩20分程(詳細はメールにてお問い合わせください♪)
Pスペース有
◇その他: お子様連れはご遠慮ください。
◇締切り:5/24(木)
◇お申込み方法:メールにてお申込みください。
<メールアドレス> green-bocco@hotmail.co.jp
1.お名前
2.参加希望日
3.レッスン名
4.お電話番号
5.シェルの形、天然石のお色や種類
*以上5点をお忘れなくご連絡ください。48時間以内にご返信いたします。(返信のない場合はメールを受信できていない可能性もございますので、こちらのコメント欄へご一報ください
(色見本)





2012/4/25
かぎ針編みコース『がま口のポーチ』レッスン 終了したレッスン
こんにちは!
編みかけのものに囲まれているsanaです。
個人的にざっと6種類は編みかけています
(。。。もっとかも
)
レッスン用には帽子とカチューシャとがま口とバッグを試作中でございます。
千手観音の手がほしい。。。
さて、その中でがま口のポーチの試作ができましたのでご案内です♪
コットン糸を細編みだけで編んだ『がま口のポーチ』です。
お時間が少しかかりますので、2回に分けてのレッスンになります。
(1回目/本体作成<宿題あり> 2回目/口金を付ける)
実際、ピンクのは自分用に、小さい方は子供のおつかい用です。
6月の父の日のプレゼントにしてもいいですね♪
(家のパパさんは、予備のコンタクトレンズや薬などを、以前作ったバネポーチに入れて持っていますが、かなりくたびれたのでがま口でも何でもいいから新しいのがほしいといっていたので、家の父の日のプレゼントはこれに決まりです
)
がま口金の大きさは約10cm×6cm。
リップや目薬、小さなハンドクリームなども余裕で入る、便利な大きさです!
(画像のピンクのがま口の大きさになります。)


◇がま口の色は、シルバー(画像:大きいがま口)、黒(画像:小さいがま口)、アンティークゴールドからお選びください。
◇糸のお色は1色お選びいただけます。
(ボーダーや模様を入れたい方は、ご相談ください♪)

輪の作り目がわからない方、一段ごとに規則的に増し目をする編み方がわからない方、ぜひご参加ください。
夏に向け自然素材の帽子レッスンも予定していますが、輪の作り目がわからないと進みません。。。
帽子を作ってみたいという方も、ぜひこちらにもご参加くださいね♪

◇日時:5月18日(金) or 5月21(月) 10時〜12時30分
いずれも1回目のレッスン日です。(2回目のレッスン日は別途相談)
※参加してみたいけれど、日にちが合わなくて…という嬉しいお声をよくいただきます♪
3名以上のグループでご参加いただける方は、個別でレッスン日のご相談をお受けいたしますので、お気軽にご相談ください☆
※レッスンの内容は、今まで開催したレッスンならどれでも大丈夫です♪
◇料金:全2回/1,800円(コーヒー、小さなお菓子付き)
(1回目だけ又は2回目だけ参加したい場合は、1,300円になります)
◇定員:各6名
◇持ち物:5〜7号かぎ針
◇場所:大船駅より徒歩20分程(詳細はメールにてお問い合わせください♪)
Pスペース有
◇その他: お子様連れはご遠慮ください。
◇締切り:ご参加日の6日前まで
◇お申込み方法:メールにてお申込みください。
<メールアドレス> green-bocco@hotmail.co.jp
1.お名前
2.参加希望日
3.レッスン名
4.お電話番号
*以上4点をお忘れなくご連絡ください。48時間以内にご返信いたします。(返信のない場合はメールを受信できていない可能性もございますので、こちらのコメント欄へご一報ください
0
編みかけのものに囲まれているsanaです。
個人的にざっと6種類は編みかけています

(。。。もっとかも

レッスン用には帽子とカチューシャとがま口とバッグを試作中でございます。
千手観音の手がほしい。。。
さて、その中でがま口のポーチの試作ができましたのでご案内です♪
コットン糸を細編みだけで編んだ『がま口のポーチ』です。
お時間が少しかかりますので、2回に分けてのレッスンになります。
(1回目/本体作成<宿題あり> 2回目/口金を付ける)
実際、ピンクのは自分用に、小さい方は子供のおつかい用です。
6月の父の日のプレゼントにしてもいいですね♪
(家のパパさんは、予備のコンタクトレンズや薬などを、以前作ったバネポーチに入れて持っていますが、かなりくたびれたのでがま口でも何でもいいから新しいのがほしいといっていたので、家の父の日のプレゼントはこれに決まりです

がま口金の大きさは約10cm×6cm。
リップや目薬、小さなハンドクリームなども余裕で入る、便利な大きさです!
(画像のピンクのがま口の大きさになります。)


◇がま口の色は、シルバー(画像:大きいがま口)、黒(画像:小さいがま口)、アンティークゴールドからお選びください。
◇糸のお色は1色お選びいただけます。
(ボーダーや模様を入れたい方は、ご相談ください♪)


輪の作り目がわからない方、一段ごとに規則的に増し目をする編み方がわからない方、ぜひご参加ください。
夏に向け自然素材の帽子レッスンも予定していますが、輪の作り目がわからないと進みません。。。
帽子を作ってみたいという方も、ぜひこちらにもご参加くださいね♪

◇日時:5月18日(金) or 5月21(月) 10時〜12時30分
いずれも1回目のレッスン日です。(2回目のレッスン日は別途相談)
※参加してみたいけれど、日にちが合わなくて…という嬉しいお声をよくいただきます♪
3名以上のグループでご参加いただける方は、個別でレッスン日のご相談をお受けいたしますので、お気軽にご相談ください☆
※レッスンの内容は、今まで開催したレッスンならどれでも大丈夫です♪
◇料金:全2回/1,800円(コーヒー、小さなお菓子付き)
(1回目だけ又は2回目だけ参加したい場合は、1,300円になります)
◇定員:各6名
◇持ち物:5〜7号かぎ針
◇場所:大船駅より徒歩20分程(詳細はメールにてお問い合わせください♪)
Pスペース有
◇その他: お子様連れはご遠慮ください。
◇締切り:ご参加日の6日前まで
◇お申込み方法:メールにてお申込みください。
<メールアドレス> green-bocco@hotmail.co.jp
1.お名前
2.参加希望日
3.レッスン名
4.お電話番号
*以上4点をお忘れなくご連絡ください。48時間以内にご返信いたします。(返信のない場合はメールを受信できていない可能性もございますので、こちらのコメント欄へご一報ください
