こんばんは。
強烈な眠気に襲われております。釋證眞です。
服を脱ぐ気も起きません(ぇ
さて、昨日ですが
真宗大谷派真宗本廟(東本願寺)の
御正忌報恩講結願逮夜に参内してきました。
ちょっと用事があったので15分ばかり遅参しましたが
ちょうど正信偈の「法蔵菩薩因位時」でした。
最近妙に聞きなれてきたお東の正信偈。
聞きなれてきたといってもやはり血沸き肉躍るような感動はそのままです。
ユリが12あったとか。
そのあたりの区別は本派の人間にはよくわかりません笑
聞けば初重二重三重にも定まった音階は無いとのこと。
(というよりユリの数で決まるらしい)
そして特筆すべきは我らが即如御門主が御親香にお出ででした。
御門主としての御親香は最後になりますね。
それで、Hさまと落ち合って、まあいろいろしました笑
そしてNEW FACE…と言っても以前コメントを頂いていたのですが
釋願順さまと初☆顔合わせです。
インテリだと思いました。
もし弁護士だと言われれば納得できると思います。
今回はよくコメントを頂戴する釋賢昭さまに、
先述のお二人と晩御飯に連れて行って頂きました。
…異世界でした。
楽しいお話をいっぱいできました。
釋賢昭さまありがとうございました。いつもすみません。
そして釋賢昭さまとお別れしたのち
Hさまと、釋願順さまとその彼女さんと(!)スタバでだべってました。
この彼女さんは氷見のご出身だそうで、
懐かしい富山のイントネーションが笑
実はすごい方らしいです。
さてさて、喋り倒しました。
釋願順さま曰く、
「食糧と風呂と布団さえ用意してくれれば3日間は喋られる」
そんな感じです。
またひとつ良いコミュニティができました笑
で、お三方は翌日(今日ですね)の結願晨朝から御出仕とのことで
お別れしました。
神戸に帰り着くと24時近く…
今朝起きるののなんと辛かったことか笑
Hさま、釋願順さま、彼女さん、ありがとうございました。
また次回楽しみにしています。

1