というわけで2件目の更新。
21日はそう、コブクロのフリーライブがなんと神戸であったのです!
万難を排して行ってきましたとも。
2回公演と3回公演を観てきましたとも。ええ。
ちなみに会場は懐かしき入学式の会場でした。
2回公演は初めから飛ばしてましたお二人さん。
轍からスタート。小渕さんノリすぎた。黒田さん入れない。
みんなで歌いました。
風。生で聴けてよかった…。
リンゴの花。未予習でしたが、儚げな歌です。
じっくり聴いたら泣きますこれ。
今咲き誇る花たちよ。ソチ五輪のNHKテーマソングですね。
異国のに匂いが漂う歌なのですが、
ギターとハーモニカだけでのアレンジ、パネェ。
最後は黒田さんが何かリクエストは?と客席に訊いたことから
急きょ光の粒に。
知る人ぞ知る名曲です。
実は足の疲労が限界で帰ろうかどうしようか迷ったのですが
折角の機会だしということで3回公演も並びました。
one song from two hearts。今回のアルバムの表看板曲です。
お二人の思いがよく伝わってくる曲です。
蜜蜂。NTT西日本のCM曲だったので聞いたことのある方もおられるはず。
イチローが出てたCMです。
この手が埋まるほどの荷物は半分降ろして
愛する小さなこの手を握りしめていたい〜
というところが好きです。ええ。主観です。
ダイヤモンド。ABC放送の甲子園テーマソングでしたね。
魂削りながら生き抜いて見せてやれ!勇気をもらえる歌です。
最後はアルバム5296から「どんな空でも」だったのですが、
なんとマイク無しの生声。凄い声量です。
一番遠いところに座ってたんですが、じんじん伝わってきました。
この一曲だけでも長い時間並んだ甲斐はあったと思うのです…。
しかしまあ、しゃべるわしゃべるわ笑
漫才みたいなMCでした笑
当初は一公演30分の予定だったんですげど
余裕の一時間オーバー笑
たっぷり二時間コブクロを堪能できましたとさ。

1