御機嫌よう
すっかり御無沙汰しております。
暑いのと忙しいの続きでパソコンを触る気さえも起きなかったために
ブログの更新も滞っております。
祇園祭も今日が後祭の山鉾巡行だったようで
梅雨も明けてすっかり夏です。暑い。
知らないうちに当ブログの総アクセスカウントも80,000を超えておりまして
こんなブログを飽きずにご覧いただいてありがたいやら申し訳ないやらです。
…昨日は、衣紋の御稽古に久しぶりに参りまして
初めてお許しをいただいて、縫腋袍の前衣紋者をさせていただきました。
(縫腋袍というのは文官の束帯です。脇が縫い閉じられているのでこの名前です)
(対して、脇が縫い閉じられていない活動的な武官の束帯は闕腋袍と申します)
2年ほど見学に通ったわけですが
拝見するのとやってみるとのでは大違い。
非常に力が必要だとわかりました。筋肉痛です。
これからずっと京都にいることになるので(たぶん)
一意専心、精進したいと思います。

0