タルイカの捌き方
2010/11/19 | 投稿者: なおき
魚の捌き方シリーズを4日間に渡り、お送り致します。
この前、捕獲したタルイカを魚屋さんのえ〜じさんに捌くのをみせてもらいました。
少しグロテスクな写真もありますので、どうぞご了承下さいませ。

基本的には普通のイカと同じ要領です。

捌いてみるとこんなに大きな骨(甲?)がありました。

薄皮を剥いでいきます。

すごく力がいりました。

剥き終わりました。
盾のようです。

ゲソの解体です。

外見は小さい目なのですが、中身はこんなに大きいのです。
メタボな目玉の親父みたい。

タルイカは捌くのが大変なようです。
サイズがサイズなだけに魚屋さんで捌いてもらうことをオススメ致します。
21
この前、捕獲したタルイカを魚屋さんのえ〜じさんに捌くのをみせてもらいました。
少しグロテスクな写真もありますので、どうぞご了承下さいませ。

基本的には普通のイカと同じ要領です。

捌いてみるとこんなに大きな骨(甲?)がありました。

薄皮を剥いでいきます。

すごく力がいりました。

剥き終わりました。
盾のようです。

ゲソの解体です。

外見は小さい目なのですが、中身はこんなに大きいのです。
メタボな目玉の親父みたい。

タルイカは捌くのが大変なようです。
サイズがサイズなだけに魚屋さんで捌いてもらうことをオススメ致します。

この記事へのトラックバックURLはありません
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ