サーフシーバス
2010/11/30 | 投稿者: なおき
海が荒れた当日の、荒れる直前のサーフゲームです。
自分でいうのもどうかと思いますが、ホント奇跡的なタイミングでサーフに立つことができました。
この後、天気が崩れるとの予報だったので、遠くでは雷雲のようなドス黒い雲が広がっていました。
闇夜でもハッキリと分かるくらいに暗黒の雲です。
ただ、海は釣りが出来ない程ではなく、むしろ好条件でした。
何の情報もなく、勘と経験を頼りに来たものですから、正直釣れない気もしましたが、とりあえずキャストを開始してみました。
波立つ磯での釣りが続いていたので、平穏なサーフでは『のほほ〜ん』とした和やかな時間が過ぎていきます。
まったり、のんびりです。
と、突然ルアーがひったくられました。
しかし、フックアップせず。
どうやら嬉しいことにシーバスが回遊しているようです。
しばらくして、『ゴッ!』と、きました。

抵抗を全くさせずにサーフへズリあげました。
磯とは違って、根ズレの心配はありませんから、もっとやりとりを楽しめば良かったのですが、ゴリ巻きファイトが体に染み付いていたようで、速攻で寄せちゃいました。

ヒットルアーはスナイパー'S アロー NL-1です。
磯でもサーフでもホントいい仕事をしてくれます。
久々に使い勝手のよい、釣れるルアーが登場したものだと感心です。
優秀なルアーはたくさんありますが、少なくとも僕にはよく釣果をもたらしてくれていますので…。そんな感想です。

小さく見えましたがサイズは70cm弱のまぁまぁサイズです。
まだ体のラインが細いので、抱卵前の個体なのでしょうね。
と、いうことは、これから産卵を意識したシーバスがサーフを回遊すると考えられますので、サーフシーバスが益々熱くなるということです。
僕自身、磯にサーフにと慌ただしくなりそうです。
ちなみにシーバスをキャッチして間もなく雷が鳴り始めました。
余儀なく撤収です。
これからだというのに残念です。
でも只今海が荒れてますので、落ち着いたらサーフにシーバスが接岸し、本格的に釣れ始めると思います。
今シーズンラストのラッシュです。
寒さで風邪をひかないように釣りを楽しみましょうね。
12
自分でいうのもどうかと思いますが、ホント奇跡的なタイミングでサーフに立つことができました。
この後、天気が崩れるとの予報だったので、遠くでは雷雲のようなドス黒い雲が広がっていました。
闇夜でもハッキリと分かるくらいに暗黒の雲です。
ただ、海は釣りが出来ない程ではなく、むしろ好条件でした。
何の情報もなく、勘と経験を頼りに来たものですから、正直釣れない気もしましたが、とりあえずキャストを開始してみました。
波立つ磯での釣りが続いていたので、平穏なサーフでは『のほほ〜ん』とした和やかな時間が過ぎていきます。
まったり、のんびりです。
と、突然ルアーがひったくられました。
しかし、フックアップせず。
どうやら嬉しいことにシーバスが回遊しているようです。
しばらくして、『ゴッ!』と、きました。

抵抗を全くさせずにサーフへズリあげました。
磯とは違って、根ズレの心配はありませんから、もっとやりとりを楽しめば良かったのですが、ゴリ巻きファイトが体に染み付いていたようで、速攻で寄せちゃいました。

ヒットルアーはスナイパー'S アロー NL-1です。
磯でもサーフでもホントいい仕事をしてくれます。
久々に使い勝手のよい、釣れるルアーが登場したものだと感心です。
優秀なルアーはたくさんありますが、少なくとも僕にはよく釣果をもたらしてくれていますので…。そんな感想です。

小さく見えましたがサイズは70cm弱のまぁまぁサイズです。
まだ体のラインが細いので、抱卵前の個体なのでしょうね。
と、いうことは、これから産卵を意識したシーバスがサーフを回遊すると考えられますので、サーフシーバスが益々熱くなるということです。
僕自身、磯にサーフにと慌ただしくなりそうです。
ちなみにシーバスをキャッチして間もなく雷が鳴り始めました。
余儀なく撤収です。
これからだというのに残念です。
でも只今海が荒れてますので、落ち着いたらサーフにシーバスが接岸し、本格的に釣れ始めると思います。
今シーズンラストのラッシュです。
寒さで風邪をひかないように釣りを楽しみましょうね。

この記事へのトラックバックURLはありません
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ