2010/11/5 | 投稿者: なおき
毎日が富山通いで釣りに行けない日々が続いています。
いい加減、ストレスが溜まってきました。
でもお仕事は大切なので、体を休めるために釣りを控えています。
日曜日はとりあえず休みにしてもらえるようなので、どれだけ天気が悪くても絶対に釣りへ行こうと思っています。
海が荒れれば磯へ、海が静かならサーフか河川に行くつもりです。
そこで使うルアーを紹介しようと思います。
僕にとって釣果を得るために絶対欠かせないルアー達です。

まずは定番のフェイクベイツF130。
これはスタンダードタイプですのでパイロットルアーとして使います。
飛距離を稼ぐことが出来るミノーですから重宝しています。

次にエンゼルキッス140九州リミテッドです。
タングステンウェイトの搭載、フックの変更と、従来のエンゼルキッスが進化したタイプです。
今の時期からは、どこの釣り場でもこのサイズが標準となるでしょう。
17cmミノーでも全然大きくはありませんからね。

そしてフェイクベイツNL-1。
シャローエリアはこのルアーで決まり。
磯や河川、遠浅のサーフなど、ほとんどのエリアで使えます。
リップがないので、磯でありがちなリップの破損が気になりません。
3連装フックはバラしの軽減に繋がりますので、これまた嬉しい仕様です。

最後はブルース・コードC115です。
ぶっ飛び性能と潮乗り性能、イナズマフォールをフルに活用し、遠くのポイントをダイレクトに狙い撃ち、流れに乗せながらナチュラルにシーバスを誘います。
これはブルース・コードならではの芸当です。

日曜日は、これらのルアーを使って釣りを楽しもうと考えています。
願わくば、磯での釣りが最適な海況であって欲しい。そんな風に思います。
とにかく早く釣りに行きたいです!
14
いい加減、ストレスが溜まってきました。
でもお仕事は大切なので、体を休めるために釣りを控えています。
日曜日はとりあえず休みにしてもらえるようなので、どれだけ天気が悪くても絶対に釣りへ行こうと思っています。
海が荒れれば磯へ、海が静かならサーフか河川に行くつもりです。
そこで使うルアーを紹介しようと思います。
僕にとって釣果を得るために絶対欠かせないルアー達です。

まずは定番のフェイクベイツF130。
これはスタンダードタイプですのでパイロットルアーとして使います。
飛距離を稼ぐことが出来るミノーですから重宝しています。

次にエンゼルキッス140九州リミテッドです。
タングステンウェイトの搭載、フックの変更と、従来のエンゼルキッスが進化したタイプです。
今の時期からは、どこの釣り場でもこのサイズが標準となるでしょう。
17cmミノーでも全然大きくはありませんからね。

そしてフェイクベイツNL-1。
シャローエリアはこのルアーで決まり。
磯や河川、遠浅のサーフなど、ほとんどのエリアで使えます。
リップがないので、磯でありがちなリップの破損が気になりません。
3連装フックはバラしの軽減に繋がりますので、これまた嬉しい仕様です。

最後はブルース・コードC115です。
ぶっ飛び性能と潮乗り性能、イナズマフォールをフルに活用し、遠くのポイントをダイレクトに狙い撃ち、流れに乗せながらナチュラルにシーバスを誘います。
これはブルース・コードならではの芸当です。

日曜日は、これらのルアーを使って釣りを楽しもうと考えています。
願わくば、磯での釣りが最適な海況であって欲しい。そんな風に思います。
とにかく早く釣りに行きたいです!
