2010/11/22 | 投稿者: なおき
捌き方特集最後です。
ヒラメで締め括りたいと思います。

まずは頭を切り落とします。

血ありをよく洗い流して。

ひれの付け根ギリギリに包丁を入れていきます。

1度でいっきに切り離すのではなく、骨に添って身を残さないように身を削ぎます。

表側も同じ要領で捌きます。

骨に刃を当てながら身を削ぎます。

ヒラメは5枚おろしと3枚おろしがあります。

え〜じさんは3枚おろし派なのでした。
ちなみに僕は5枚おろし派です。
4回に渡りご紹介致しました 『捌き方シリーズ』 は、これにて終了になります。
お付き合いありがとうございました。
13
ヒラメで締め括りたいと思います。

まずは頭を切り落とします。

血ありをよく洗い流して。

ひれの付け根ギリギリに包丁を入れていきます。

1度でいっきに切り離すのではなく、骨に添って身を残さないように身を削ぎます。

表側も同じ要領で捌きます。

骨に刃を当てながら身を削ぎます。

ヒラメは5枚おろしと3枚おろしがあります。

え〜じさんは3枚おろし派なのでした。
ちなみに僕は5枚おろし派です。
4回に渡りご紹介致しました 『捌き方シリーズ』 は、これにて終了になります。
お付き合いありがとうございました。
