2011/1/31 | 投稿者: なおき
北陸地方は大雪です。
今朝もどど〜んと積もりました。
今年は飽き飽きするほど積雪があります。
正直、うっとうしいです。
さて、土曜日にボウズだった僕ですが、日曜日にこの大雪の中、フィールドに向かってみました。
魚が釣りたくて諦めるに諦めきれなかったのです。

道中、吹雪で前が見えない箇所もあり、事故車両を何台も見かけました。

海はそれなりに荒れていましたが、釣りは出来なくもありませんでした。
ただ、西よりの風が非常に強くて、とてもキャストなど出来る状況ではなく、また雪で駐車スペースもなく、歩いての移動もままならなかったのです。
釣り場を何ヵ所か見てまわりましたが状況はみな同じ。
諦めの悪い僕は釣りもせずに諦めました。
今年の冬は異常です。
白い景色はうんざりです。

アホたれ。
この寒波はいつまで続くのでしょうか。
メバルやアジなどの小物を楽しんだ方が良いかもしれません。
でも個人的にはもう少し我慢しようかと考えています。
早く天気が回復するといいですね。
今週もお仕事がんばりましょう。
14
今朝もどど〜んと積もりました。
今年は飽き飽きするほど積雪があります。
正直、うっとうしいです。
さて、土曜日にボウズだった僕ですが、日曜日にこの大雪の中、フィールドに向かってみました。
魚が釣りたくて諦めるに諦めきれなかったのです。

道中、吹雪で前が見えない箇所もあり、事故車両を何台も見かけました。

海はそれなりに荒れていましたが、釣りは出来なくもありませんでした。
ただ、西よりの風が非常に強くて、とてもキャストなど出来る状況ではなく、また雪で駐車スペースもなく、歩いての移動もままならなかったのです。
釣り場を何ヵ所か見てまわりましたが状況はみな同じ。
諦めの悪い僕は釣りもせずに諦めました。
今年の冬は異常です。
白い景色はうんざりです。

アホたれ。
この寒波はいつまで続くのでしょうか。
メバルやアジなどの小物を楽しんだ方が良いかもしれません。
でも個人的にはもう少し我慢しようかと考えています。
早く天気が回復するといいですね。
今週もお仕事がんばりましょう。


2011/1/30 | 投稿者: なおき
北関東に滞在中、日本海側では大きな寒波が襲来し、大雪となっていたようです。
関越道はひどい雪で恐る恐るの運転でしたが、北陸道は雪がなく快適に運転できました。
夜中に帰宅し、AM 2:00に就寝。
そして5:00に起床しました。
もちろん釣りのためです。

寒波が襲来している割りに釣りが可能で安心しました。

ただ北風と雨雪がひどくて釣りに支障をきたします。

波が磯にぶつかると北風にのって水しぶきを浴びます。

しょっぱい。

寒さと悪条件を我慢してメタルフリッカーをガンガンしゃくります。

しかし寒い。
もはや指どころか手の感覚がなくなりかけています。

そして、とうとう限界がきました。
燃え尽きる前に折れたのです。
これは修行というか、ある意味 『調教』 です。
僕はSの方が強いのでMは敬遠しておきます。

大好きなメタルフリッカーを用意してきたのに…。
疲れてるのに早起きして釣りに来たのに…。
出張中に海の中が大きく変わったような気がします。
先週に比べて生命感が少なくなったような…。
僕のアンテナはそう受信しました。
ただ全く釣れない訳ではないと思います。
釣れる要素も見られましたので。
とにもかくにも今週はボウズです。
さすがに大寒です。
えらい寒波が来たものです。
寂しい週末となって、とても残念でした。
13
関越道はひどい雪で恐る恐るの運転でしたが、北陸道は雪がなく快適に運転できました。
夜中に帰宅し、AM 2:00に就寝。
そして5:00に起床しました。
もちろん釣りのためです。

寒波が襲来している割りに釣りが可能で安心しました。

ただ北風と雨雪がひどくて釣りに支障をきたします。

波が磯にぶつかると北風にのって水しぶきを浴びます。

しょっぱい。

寒さと悪条件を我慢してメタルフリッカーをガンガンしゃくります。

しかし寒い。
もはや指どころか手の感覚がなくなりかけています。

そして、とうとう限界がきました。
燃え尽きる前に折れたのです。
これは修行というか、ある意味 『調教』 です。
僕はSの方が強いのでMは敬遠しておきます。

大好きなメタルフリッカーを用意してきたのに…。
疲れてるのに早起きして釣りに来たのに…。
出張中に海の中が大きく変わったような気がします。
先週に比べて生命感が少なくなったような…。
僕のアンテナはそう受信しました。
ただ全く釣れない訳ではないと思います。
釣れる要素も見られましたので。
とにもかくにも今週はボウズです。
さすがに大寒です。
えらい寒波が来たものです。
寂しい週末となって、とても残念でした。

2011/1/29 | 投稿者: なおき
栃木県では見つけられなかった名物を群馬県で見付けました。

U時工事のネタで一躍有名となった『レモン牛乳』です。
味見はまだですので楽しみです。

お昼はかき揚げソバを食べました。
東京系のつゆでした。
660円也。

グリーン牧場です。

ミルク饅頭屋さんの看板猫はとても人懐こい子で、キャッ!と言うほど可愛いキャットでした。
帰りの関越道は凄い雪で、除雪壁は最大で3m程ありました。
無事に帰られて良かったです。
さて、土日はまた雪のようですね。
お車の運転はどうぞお気を付けて下さい。
12

U時工事のネタで一躍有名となった『レモン牛乳』です。
味見はまだですので楽しみです。

お昼はかき揚げソバを食べました。
東京系のつゆでした。
660円也。

グリーン牧場です。

ミルク饅頭屋さんの看板猫はとても人懐こい子で、キャッ!と言うほど可愛いキャットでした。
帰りの関越道は凄い雪で、除雪壁は最大で3m程ありました。
無事に帰られて良かったです。
さて、土日はまた雪のようですね。
お車の運転はどうぞお気を付けて下さい。

2011/1/27 | 投稿者: なおき
栃木県のマーケティングと商談が本日の業務でした。
ちなみに栃木県は池の水が凍るくらい寒かったです。

ここは那須のアウトレットショッピングモールです。

平日ということもあって人影はまばらでしたが、いいところでした。

ショッピングするには1日かかりそうなくらいの規模です。
アパレルではビームスやユナイテッドアローズなど、人気ブランドがズラリ。
お仕事ではなかったら確実にウィンドウショッピングを楽しんでいたでしょう。

栃木県では有名なチーズ工房です。
チーズケーキがすごく人気で、試食してみましたが確かに絶品でした。
那須に行かれるご予定を作られた方は是非お立ち寄り下さい。

ここは日光東照宮のほんの入り口です。
本堂まで行きたかったのですが、さすがに仕事なので無理でした。
徳川家光縁の地、そして世界遺産ですので、日本の歴史を感じました。
今はレジャー施設が好まれる傾向にありますが、古き良き日本の文化を楽しむのも良いと思います。
僕は日本人ですので、歴史の重みや味わいを大切にしようと考えています。
ちなみに栃木県は、イチゴと牛乳(肉や乳製品)とかんぴょうが名産だそうです。
ただ、レモン牛乳はみなかったなぁ〜。
12
ちなみに栃木県は池の水が凍るくらい寒かったです。

ここは那須のアウトレットショッピングモールです。

平日ということもあって人影はまばらでしたが、いいところでした。

ショッピングするには1日かかりそうなくらいの規模です。
アパレルではビームスやユナイテッドアローズなど、人気ブランドがズラリ。
お仕事ではなかったら確実にウィンドウショッピングを楽しんでいたでしょう。

栃木県では有名なチーズ工房です。
チーズケーキがすごく人気で、試食してみましたが確かに絶品でした。
那須に行かれるご予定を作られた方は是非お立ち寄り下さい。

ここは日光東照宮のほんの入り口です。
本堂まで行きたかったのですが、さすがに仕事なので無理でした。
徳川家光縁の地、そして世界遺産ですので、日本の歴史を感じました。
今はレジャー施設が好まれる傾向にありますが、古き良き日本の文化を楽しむのも良いと思います。
僕は日本人ですので、歴史の重みや味わいを大切にしようと考えています。
ちなみに栃木県は、イチゴと牛乳(肉や乳製品)とかんぴょうが名産だそうです。
ただ、レモン牛乳はみなかったなぁ〜。

2011/1/26 | 投稿者: なおき
今週の訪問地は福島県と群馬県です。
北陸ほど天気は悪くありませんが、さすがに寒いです。

磐梯山です。
好天のお陰できれいに眺めることができました。

山裾の内陸部だけあって積雪は北陸の平野部より多いです。

福島県といえば喜多方ラーメンが名物ですね。
シンプルですが、あっさりとしていてとても上品なお味でした。
気温が低いので必要以上に体調管理をしなくてはいけません。
週末に釣りが控えていますからね。
さて、明日、明後日とお仕事に頑張ります!
14
北陸ほど天気は悪くありませんが、さすがに寒いです。

磐梯山です。
好天のお陰できれいに眺めることができました。

山裾の内陸部だけあって積雪は北陸の平野部より多いです。

福島県といえば喜多方ラーメンが名物ですね。
シンプルですが、あっさりとしていてとても上品なお味でした。
気温が低いので必要以上に体調管理をしなくてはいけません。
週末に釣りが控えていますからね。
さて、明日、明後日とお仕事に頑張ります!
