2011/2/28 | 投稿者: なおき
日曜日は岐阜県で地震が数多くあって、石川県も時折揺れましたね。
地震があると魚は釣れないと言いますが本当でしょうか。
さて、最近は随分と気温が上がって雪はだいぶ溶けました。
でも海の水温はまだまだ低く、魚の接岸も少ないように思います。
日曜日の夜は暖かさにつられて小一時間だけサーフでシーバスを狙ってみました。
予想通り、釣れはしませんでしたが、夜の冷え込みが大したことなく快適に釣りが出来ました。
あとは魚の接岸を待つだけです。
この時期の夜はメバルやヤリイカ、アジ、クロダイなどが楽しめます。
そして早朝は懲りずにショアジグです。
暖かくなってきて、釣りに集中できる環境は整いまじめましたので、夜の活動が盛んになる方もいらっしゃることでしょう。(もちろん釣りです。)
次の週末はさすがにボウズだけは避けたいので、釣果のかたいターゲットを狙った後にジグをシャクってみます。
早くも休みが待ち遠しく思います。
6
地震があると魚は釣れないと言いますが本当でしょうか。
さて、最近は随分と気温が上がって雪はだいぶ溶けました。
でも海の水温はまだまだ低く、魚の接岸も少ないように思います。
日曜日の夜は暖かさにつられて小一時間だけサーフでシーバスを狙ってみました。
予想通り、釣れはしませんでしたが、夜の冷え込みが大したことなく快適に釣りが出来ました。
あとは魚の接岸を待つだけです。
この時期の夜はメバルやヤリイカ、アジ、クロダイなどが楽しめます。
そして早朝は懲りずにショアジグです。
暖かくなってきて、釣りに集中できる環境は整いまじめましたので、夜の活動が盛んになる方もいらっしゃることでしょう。(もちろん釣りです。)
次の週末はさすがにボウズだけは避けたいので、釣果のかたいターゲットを狙った後にジグをシャクってみます。
早くも休みが待ち遠しく思います。


2011/2/27 | 投稿者: なおき
今週も釣れるアテもなくジグをシャクってきました。

海が凪ぎだったので釣りはし易かったのが唯一の救い。

キャストしてシコシコとやり続けましたが…。

反応は皆無。

釣れへんやないかい。

本日、ジグは3つ奉納しました。
俺のジグ返せ。
期待はしてませんでしたが、こうもボウズが続くと
『ちょっと、ちょっとちょっと!』
です。
でも僕は諦めが悪いので釣れるまで狙い続けるつもりでいます。
釣れぬなら
釣るまで狙おう
くそったれ
10

海が凪ぎだったので釣りはし易かったのが唯一の救い。

キャストしてシコシコとやり続けましたが…。

反応は皆無。

釣れへんやないかい。

本日、ジグは3つ奉納しました。
俺のジグ返せ。
期待はしてませんでしたが、こうもボウズが続くと
『ちょっと、ちょっとちょっと!』
です。
でも僕は諦めが悪いので釣れるまで狙い続けるつもりでいます。
釣れぬなら
釣るまで狙おう
くそったれ

2011/2/22 | 投稿者: なおき
今日は兼六園でお仕事でした。

石川門は改修工事を行っていましたが、やはりきれいです。

テレビや雑誌なんかでよく見る場所です。

釣り人の僕は池が気になって仕方ありませんでした。
橋のシェードには鯉が群れていました。
釣りしたら叱られるだろうな…。
爆釣しそうなんだけど。
まだまだ水曜日。
休みまで長いです。
早く釣りに行きたい。
兼六園は桜の咲く頃に無料開放となります。
お近くにこられた方は必見です。
10

石川門は改修工事を行っていましたが、やはりきれいです。

テレビや雑誌なんかでよく見る場所です。

釣り人の僕は池が気になって仕方ありませんでした。

橋のシェードには鯉が群れていました。
釣りしたら叱られるだろうな…。
爆釣しそうなんだけど。
まだまだ水曜日。
休みまで長いです。
早く釣りに行きたい。
兼六園は桜の咲く頃に無料開放となります。
お近くにこられた方は必見です。

2011/2/21 | 投稿者: なおき
日曜日は好天に恵まれました。
タヌキのことを気にしつつ、ショアジグにチャレンジです。
海はベタ凪ぎで潮の動きもよく、期待できます。

メタルフリッカー80gで青物の回遊を待ちましたがカスリもせず。

青物を諦め、保険のアジングに切り替えましたがコレもダメ。
全く保険になりませんでした。

先週はジギングで青物を狙うも強風で本命海域に出港できず。
今週は陸から青物を狙うもまるっきり釣れず。
青物は鬼門です。
ことごとく思いとは正反対となります。
今の僕には釣果の堅いメバル狙いが最適みたい。
例年だと青物は桜の咲く頃に回遊してきますが、春はまだ遠いようです。
12
タヌキのことを気にしつつ、ショアジグにチャレンジです。
海はベタ凪ぎで潮の動きもよく、期待できます。

メタルフリッカー80gで青物の回遊を待ちましたがカスリもせず。

青物を諦め、保険のアジングに切り替えましたがコレもダメ。
全く保険になりませんでした。

先週はジギングで青物を狙うも強風で本命海域に出港できず。
今週は陸から青物を狙うもまるっきり釣れず。
青物は鬼門です。
ことごとく思いとは正反対となります。
今の僕には釣果の堅いメバル狙いが最適みたい。
例年だと青物は桜の咲く頃に回遊してきますが、春はまだ遠いようです。

2011/2/20 | 投稿者: なおき
釣りに行く道中、道をふさぐ動物がいました。
よくネコが道をふさいでいることがありますが、あんな感じです。
車から降りて近づくと…。
何とタヌキでした。
人懐こいタヌキかと思って写真を撮っていましたが、何だか様子が変でした。
ライトを照らしてみるとかなり衰弱しています。
足元がおぼつかず、フラフラです。
とりあえずコンビニで肉まんを買って与えてみましたが全く手をつけず。
こりゃダメだ。と、思って車にひかれないよう、安全な場所に抱っこして移動。
携帯で最寄りの動物病院と動物愛護団体にTELするも当然ながら誰も出ませんでした。
う〜ん、困った。
さっきも電話してみましたが、繋がりませんでした。
今の僕に出来るのはここまでです。
ひどい衰弱だったので、タヌキは既に死んでいるかもしれませんが、考えたあげく役所に相談してみようと思います。
もし息があるなら役所経由で動物愛護団体に引き渡しを依頼してみようとも思っています。
頑張れ、タヌキ!
また元気に野生で生きろ!

ちなみに役所の担当者の話では、タヌキの状態によっては…。
だそうです。
もちろん生かしてあげる方向でお願いしたのは言うまでもありません。
13
よくネコが道をふさいでいることがありますが、あんな感じです。
車から降りて近づくと…。
何とタヌキでした。
人懐こいタヌキかと思って写真を撮っていましたが、何だか様子が変でした。
ライトを照らしてみるとかなり衰弱しています。
足元がおぼつかず、フラフラです。
とりあえずコンビニで肉まんを買って与えてみましたが全く手をつけず。
こりゃダメだ。と、思って車にひかれないよう、安全な場所に抱っこして移動。
携帯で最寄りの動物病院と動物愛護団体にTELするも当然ながら誰も出ませんでした。
う〜ん、困った。
さっきも電話してみましたが、繋がりませんでした。
今の僕に出来るのはここまでです。
ひどい衰弱だったので、タヌキは既に死んでいるかもしれませんが、考えたあげく役所に相談してみようと思います。
もし息があるなら役所経由で動物愛護団体に引き渡しを依頼してみようとも思っています。
頑張れ、タヌキ!
また元気に野生で生きろ!

ちなみに役所の担当者の話では、タヌキの状態によっては…。
だそうです。
もちろん生かしてあげる方向でお願いしたのは言うまでもありません。
