2011/4/30 | 投稿者: なおき
ゴールデンウィーク初日の今朝、今にも泣き出しそうな空の下、青物を狙いに行きました。
釣り場は風がビュービューで、メタルフリッカーをキャストしていても、やりにくさしか感じません。
辺りにはサラシが形成されていましたので、封印していたシーバスを狙ってみることにしました。
シーバス用タックルなど全く用意していませんでしたが、SJ 96MHなら軽量なシーバスルアーでも問題なく操作できますので、タックルはそのまま移行します。

3投目に60cm級が出ました。
ルアーはスナイパー'S アロー NL-1です。
藻のうえを引いてきたら食ってきました。

NL-1は、表層近くをストレスなく探ることができるので、必然的にヒット率はあがります。
ここではもう1尾出ましたがバラし。
反応がなくなりました。

水深のあるポイントへ移動し、フェイクベイツF130にチェンジ。
しばらくしてバイトがありましたが、フッキングには至らず。
しかし、諦めないで執拗に攻めていたら、再びアタックしてきました。
小振りですけど、とても満足のゆく1尾です。

当初はショアジグが目的でしたが、意地を張らず、すぐさまシーバス狙いに切り替えて良かったと思います。

ゴールデンウィークの出だしは好調です。
連休は5月2日に釣りの予定が入っています。
またいい釣りが出来ることに期待して2日を待ちたいと思います。
ゴールデンウィークに釣りのご予定がある方は、自然を心ゆくまでご堪能下さい。
お互いに楽しみましょう。
25
釣り場は風がビュービューで、メタルフリッカーをキャストしていても、やりにくさしか感じません。
辺りにはサラシが形成されていましたので、封印していたシーバスを狙ってみることにしました。
シーバス用タックルなど全く用意していませんでしたが、SJ 96MHなら軽量なシーバスルアーでも問題なく操作できますので、タックルはそのまま移行します。

3投目に60cm級が出ました。
ルアーはスナイパー'S アロー NL-1です。
藻のうえを引いてきたら食ってきました。

NL-1は、表層近くをストレスなく探ることができるので、必然的にヒット率はあがります。
ここではもう1尾出ましたがバラし。
反応がなくなりました。

水深のあるポイントへ移動し、フェイクベイツF130にチェンジ。
しばらくしてバイトがありましたが、フッキングには至らず。
しかし、諦めないで執拗に攻めていたら、再びアタックしてきました。
小振りですけど、とても満足のゆく1尾です。

当初はショアジグが目的でしたが、意地を張らず、すぐさまシーバス狙いに切り替えて良かったと思います。

ゴールデンウィークの出だしは好調です。
連休は5月2日に釣りの予定が入っています。
またいい釣りが出来ることに期待して2日を待ちたいと思います。
ゴールデンウィークに釣りのご予定がある方は、自然を心ゆくまでご堪能下さい。
お互いに楽しみましょう。

2011/4/25 | 投稿者: なおき
昨日のショアジグでの出来事です。
実はサワラのヒットも多数あったのですが、このサワラはとても厄介な魚であります。
メタルジグは盗っていくし、フックは切っていくし、臭いはクサイしで、敬遠している方も多いと思います。
大型になると引きは強いし、食べても美味しいし、個人的には嫌いではありませんが、これは狙いのターゲットとしている場合のみ該当します。
なーんにも釣れないときは、せめてサワラくらい釣れてくれれば…。
なんて思いますが、人というのはワガママなもので、いざサワラしか釣れなかった時には、『今日はサワラしか釣れなかった。最低だ。』なんて、ついクチをさいて出てしまいます。

シーバスを狙っているときもそうです。
せめてウグイくらい…。
なんて思っていても、いざウグイが釣れてしまうと、『はぁ、ウグイか…。』
と、思ってしまいます。

このサワラというサカナ。
鋭い歯がなければ結構面白いターゲットかも。

お気に入りのファイターズフックが見事に切断されています。

ダブルフックの一方が噛みちきられて、シングルとなってしまったファイターズフック達。
サワラが回遊しているときにはケブラーにプラチューブが装着されているショアジグフックが適していると思います。
この日、メタルジグのロストはゼロでしたが、フックが飛ばされまくったので、サワラが多いときにはショアジグフックを使おうと思います。
そうすれば厄介なサカナが厄介ではなくなり、楽しいターゲットとなるに違いありません。
19
実はサワラのヒットも多数あったのですが、このサワラはとても厄介な魚であります。
メタルジグは盗っていくし、フックは切っていくし、臭いはクサイしで、敬遠している方も多いと思います。
大型になると引きは強いし、食べても美味しいし、個人的には嫌いではありませんが、これは狙いのターゲットとしている場合のみ該当します。
なーんにも釣れないときは、せめてサワラくらい釣れてくれれば…。
なんて思いますが、人というのはワガママなもので、いざサワラしか釣れなかった時には、『今日はサワラしか釣れなかった。最低だ。』なんて、ついクチをさいて出てしまいます。

シーバスを狙っているときもそうです。
せめてウグイくらい…。
なんて思っていても、いざウグイが釣れてしまうと、『はぁ、ウグイか…。』
と、思ってしまいます。

このサワラというサカナ。
鋭い歯がなければ結構面白いターゲットかも。

お気に入りのファイターズフックが見事に切断されています。

ダブルフックの一方が噛みちきられて、シングルとなってしまったファイターズフック達。
サワラが回遊しているときにはケブラーにプラチューブが装着されているショアジグフックが適していると思います。
この日、メタルジグのロストはゼロでしたが、フックが飛ばされまくったので、サワラが多いときにはショアジグフックを使おうと思います。
そうすれば厄介なサカナが厄介ではなくなり、楽しいターゲットとなるに違いありません。

2011/4/24 | 投稿者: なおき
ローデッド140mmをタックルボックスに忍ばせて磯へやって参りました。
でも出番は後回し。
まずはメタルフリッカー60gでしゃくります。
今回もボウズ覚悟ですが、とりあえず釣る気でいます。
朝のいい時間なのになーんにもアタりません。
やっぱ、ボウズか…。帰ろ、帰ろ。
と、思い始めた直後です。
ボトム付近をワンピッチで探っていたメタルフリッカーに突如アタックした魚が現れました。
カウンターヒットのためにきもーち良くガツン!と、いう衝撃を感じたのは言うまでもありません。
グングンと小刻みに首を振る感触があったので、フクラギだと分かりました。
狙っても狙っても全く釣れなかったフクラギ。
2ヵ月くらいストーキングし続けて、ようやくここまで辿り着くことができました。
あぁ…気持ちいい…ホント、すごい感じ。
あっ、ソコ、ソコもっと引っ張って…。
官能小説を読んだときに想像が膨らみますが、そんな感覚で僕がフクラギのファイトを楽しんだと想像して下さい。
ちなみにSJ 96MHは、フクラギ程度ならロッドティップがちょこっと食い込むくらいでしたので、フクラギサイズではオーバーパワーでした。
正直、ロッドのポテンシャルには驚きです。

キャッチするとガリガリに痩せてますが意外と長さのあるフクラギでした。
コンディションが良ければガンドサイズに見えると思います。

次の魚にも出会うことができ、諦めずに狙い続けた努力?しつこさ?執念?が遂に実りました。

フクラギに対して、もう少しで『怨念』に変わりそうでしたが、僕の悪心はスッキリきれいに浄化されました。
魚を釣り上げるためには、情熱、信念、夢、ロマン、諦めの悪さが肝心なんだと改めて思いました。
なお、ローデッド140mmは、ぶっ飛びでショア青物にも十分に対応しています。
次は釣ってみたいですね。
僕のショアジグ釣行はしばらく終わりそうにありません。
シーバスを狙うのはまだお預けです。
22
でも出番は後回し。
まずはメタルフリッカー60gでしゃくります。
今回もボウズ覚悟ですが、とりあえず釣る気でいます。
朝のいい時間なのになーんにもアタりません。
やっぱ、ボウズか…。帰ろ、帰ろ。
と、思い始めた直後です。
ボトム付近をワンピッチで探っていたメタルフリッカーに突如アタックした魚が現れました。
カウンターヒットのためにきもーち良くガツン!と、いう衝撃を感じたのは言うまでもありません。
グングンと小刻みに首を振る感触があったので、フクラギだと分かりました。
狙っても狙っても全く釣れなかったフクラギ。
2ヵ月くらいストーキングし続けて、ようやくここまで辿り着くことができました。
あぁ…気持ちいい…ホント、すごい感じ。
あっ、ソコ、ソコもっと引っ張って…。
官能小説を読んだときに想像が膨らみますが、そんな感覚で僕がフクラギのファイトを楽しんだと想像して下さい。
ちなみにSJ 96MHは、フクラギ程度ならロッドティップがちょこっと食い込むくらいでしたので、フクラギサイズではオーバーパワーでした。
正直、ロッドのポテンシャルには驚きです。

キャッチするとガリガリに痩せてますが意外と長さのあるフクラギでした。
コンディションが良ければガンドサイズに見えると思います。

次の魚にも出会うことができ、諦めずに狙い続けた努力?しつこさ?執念?が遂に実りました。

フクラギに対して、もう少しで『怨念』に変わりそうでしたが、僕の悪心はスッキリきれいに浄化されました。
魚を釣り上げるためには、情熱、信念、夢、ロマン、諦めの悪さが肝心なんだと改めて思いました。
なお、ローデッド140mmは、ぶっ飛びでショア青物にも十分に対応しています。
次は釣ってみたいですね。
僕のショアジグ釣行はしばらく終わりそうにありません。
シーバスを狙うのはまだお預けです。

2011/4/23 | 投稿者: なおき
今日は仕事で釣りに行けず。
最近、海に元気が戻りつつあるので、とても残念です。
ところで6月にローデッドの140mmのフローティングとシンキングが発売されます。
6月といえば玄達瀬の解禁です。
ローデッド140mmは玄達瀬でのキャスティングゲームに丁度良いのではないでしょうか。
また輪島のマグロや富山湾のシイラ狙いにも最適だと思います。
フローティングはローデッド180mmのバブリングやスライド、ドッグウォークなどを受け継いでおりますが、どちらかといえば140mmの方がモタつきが少なく、キレのあるアクションに進化しています。
シンキングはスイミングアクションで喰わせ系の設計であります。

トビウオカラーがフローティング、クマノミカラーがシンキングです。

ラメはグリッター仕様でこれまでの回帰反射をより一層あげてあります。
ですから蛍光灯下での携帯カメラ撮影でもこれほどくっきりとラメが写り込みます。

持ち合わせのカルティバフックを装備しました。
明日は懲りずに青物を狙うつもりです。
もちろん、この2つのローデッドを携えて。
9
最近、海に元気が戻りつつあるので、とても残念です。
ところで6月にローデッドの140mmのフローティングとシンキングが発売されます。
6月といえば玄達瀬の解禁です。
ローデッド140mmは玄達瀬でのキャスティングゲームに丁度良いのではないでしょうか。
また輪島のマグロや富山湾のシイラ狙いにも最適だと思います。
フローティングはローデッド180mmのバブリングやスライド、ドッグウォークなどを受け継いでおりますが、どちらかといえば140mmの方がモタつきが少なく、キレのあるアクションに進化しています。
シンキングはスイミングアクションで喰わせ系の設計であります。

トビウオカラーがフローティング、クマノミカラーがシンキングです。

ラメはグリッター仕様でこれまでの回帰反射をより一層あげてあります。
ですから蛍光灯下での携帯カメラ撮影でもこれほどくっきりとラメが写り込みます。

持ち合わせのカルティバフックを装備しました。
明日は懲りずに青物を狙うつもりです。
もちろん、この2つのローデッドを携えて。

2011/4/17 | 投稿者: なおき
今朝、北風が吹き付ける中、磯へ行ってきました。

岬に入ったのですが、メインのショアジグタックルとサブのシーバスタックルとを用意。

ご一緒させて頂いたのは…。

ブログに卑猥な表現が点在していながらも、見る方々を魅了しているグランツの電撃フィッシングでお馴染みの『グランツさん』です。
グランツさんは、ショアジグやロックフィッシュ、エギング、ジギングなどを得意としている 変態 エキスパートです。
ふたりして一生懸命シャクリ倒したのですが、グランツさんにサクラマスのチェイスが1度あったきりでした。

あまりのヒマさにグランツさんは、僕のロックダンスを持ち出し、プラッキングで釣りを始めました。

ロングシーバスロッドを操るグランツさん。
僕的には珍しい光景です。

しばし楽しんでいました。

でもしばらくで飽きたみたい。
大股をおっぴろげて夢の中に突入です。
しかし無防備極まりありません。
ローデッドをブチ込みたくなりましたが、そこは大人ですから我慢しました。
ここんとこ魚の姿を全く拝んでありません。
絶不調です。
でも青物は追い続けます。
負けるもんか!
グランツさん、お疲れ様でした。
またシャクリに行きましょうね。
12

岬に入ったのですが、メインのショアジグタックルとサブのシーバスタックルとを用意。

ご一緒させて頂いたのは…。

ブログに卑猥な表現が点在していながらも、見る方々を魅了しているグランツの電撃フィッシングでお馴染みの『グランツさん』です。
グランツさんは、ショアジグやロックフィッシュ、エギング、ジギングなどを得意としている 変態 エキスパートです。
ふたりして一生懸命シャクリ倒したのですが、グランツさんにサクラマスのチェイスが1度あったきりでした。

あまりのヒマさにグランツさんは、僕のロックダンスを持ち出し、プラッキングで釣りを始めました。

ロングシーバスロッドを操るグランツさん。
僕的には珍しい光景です。

しばし楽しんでいました。

でもしばらくで飽きたみたい。
大股をおっぴろげて夢の中に突入です。
しかし無防備極まりありません。
ローデッドをブチ込みたくなりましたが、そこは大人ですから我慢しました。
ここんとこ魚の姿を全く拝んでありません。
絶不調です。
でも青物は追い続けます。
負けるもんか!
グランツさん、お疲れ様でした。
またシャクリに行きましょうね。
