2011/6/27 | 投稿者: なおき
海岸清掃が終って、金沢へショッピングに行ったあと、少しの間だけ釣りに向かいました。
今回のターゲットは、釣れる魚なら何でもアリ!で、メバルタックルに発売予定のPOCKETSを接続して釣りを楽しんだのです。
まずはセイゴの連続ヒットから始まりましたが、たぶんクチビルの針穴が広がったためのオールバラシが続き、反応がなくなりました。
しばらく沈黙してしまったのですが、たまたまキャストしたところで、ガッ!と、アタリがありました。
すかさず繰り返しキャストして、スローリトリーブで誘うと再びバイト。
ククク…。
と、暴れながらもキャッチに成功したのがソゲでした。

POCKETSミノーはフェイクベイツF50よりもスリムシェイプでスイミングアクションもスマートな感じでした。
もちろん小型ミノーの中では飛距離のある部類に入ります。

こんな小さいソゲですが、小物を狙っていたので全く不満はありません。
これから小物が釣れるシーズンを迎えます。
もし、小物釣りを楽しまれる方がいらっしゃるならPOCKETSは最適だと思いますので、ご興味のある方は是非お試し下さい。
12
今回のターゲットは、釣れる魚なら何でもアリ!で、メバルタックルに発売予定のPOCKETSを接続して釣りを楽しんだのです。
まずはセイゴの連続ヒットから始まりましたが、たぶんクチビルの針穴が広がったためのオールバラシが続き、反応がなくなりました。
しばらく沈黙してしまったのですが、たまたまキャストしたところで、ガッ!と、アタリがありました。
すかさず繰り返しキャストして、スローリトリーブで誘うと再びバイト。
ククク…。
と、暴れながらもキャッチに成功したのがソゲでした。

POCKETSミノーはフェイクベイツF50よりもスリムシェイプでスイミングアクションもスマートな感じでした。
もちろん小型ミノーの中では飛距離のある部類に入ります。

こんな小さいソゲですが、小物を狙っていたので全く不満はありません。
これから小物が釣れるシーズンを迎えます。
もし、小物釣りを楽しまれる方がいらっしゃるならPOCKETSは最適だと思いますので、ご興味のある方は是非お試し下さい。

2011/6/26 | 投稿者: なおき
週1回しかない、休日の本日です。
早朝から会社のボランティア活動でクリーンビーチ大作戦?に参加してきました。

みなさん、朝から頑張っています。

ギャル達も早起きして頑張っています。
縄を専門に拾っている子もいました。
変な想像をしてしまった僕です。

これだけのゴミが集まりました。
幾分かはきれいになったと思います。

海のコンディションはグッドでした。
釣りがしたかったです。
13
早朝から会社のボランティア活動でクリーンビーチ大作戦?に参加してきました。

みなさん、朝から頑張っています。

ギャル達も早起きして頑張っています。
縄を専門に拾っている子もいました。
変な想像をしてしまった僕です。

これだけのゴミが集まりました。
幾分かはきれいになったと思います。

海のコンディションはグッドでした。
釣りがしたかったです。

2011/6/19 | 投稿者: なおき
いやいや、参りました。
オフショアで青物を狙ってきたのですが、全く相手にされず。
先週のようにボイルへ近づくことさえ出来ない状況でした。

反応はこんな感じ。
見事、期待を裏切られました。

そこで癒しを求めて小物を狙ってみました。
結果は期待通りです。
花魁で釣れたり。

ママワーム・シラスで釣れたり。

バカスカ釣れてとても楽しめました。

ちなみにママワーム・シラスはODJMリグで使用しました。

ODJMリグはヤマシタのブリ、ヒラマサ胴突きにママワームを通し刺し、花魁をシンカーとして利用したものです。

こんなチビッこいカサゴから。

こんなベラやアジ、青物、タイ、スズキなど、小魚を捕食するフィッシュイーター全般を視野に入れたリグです。

3本針にタイラバですから1度に複数釣れるときもあります。

日が昇ってからもすごい反応が続きます。

一緒に釣りを楽しんだグランツさんも爆釣モードでした。

こんなキュートなチャリコもキャッチ。
ただ、真鯛や青物もヒットしましたがまともなサイズの魚は全てハリスを飛ばされてとても残念な思いを喫していました。

あまりの可愛らしさに思わずチュウー。

しかし鯛はホント、きれいな色をしています。
朝イチ番に良型の黒メバルをキャッチし、今度は茶メバルをキャッチ。
本命の青物にはフラれましたが、小物達に癒してもらえました。
ちょっとクセになりそうです。
14
オフショアで青物を狙ってきたのですが、全く相手にされず。
先週のようにボイルへ近づくことさえ出来ない状況でした。

反応はこんな感じ。
見事、期待を裏切られました。

そこで癒しを求めて小物を狙ってみました。
結果は期待通りです。
花魁で釣れたり。

ママワーム・シラスで釣れたり。

バカスカ釣れてとても楽しめました。

ちなみにママワーム・シラスはODJMリグで使用しました。

ODJMリグはヤマシタのブリ、ヒラマサ胴突きにママワームを通し刺し、花魁をシンカーとして利用したものです。

こんなチビッこいカサゴから。

こんなベラやアジ、青物、タイ、スズキなど、小魚を捕食するフィッシュイーター全般を視野に入れたリグです。

3本針にタイラバですから1度に複数釣れるときもあります。

日が昇ってからもすごい反応が続きます。

一緒に釣りを楽しんだグランツさんも爆釣モードでした。

こんなキュートなチャリコもキャッチ。
ただ、真鯛や青物もヒットしましたがまともなサイズの魚は全てハリスを飛ばされてとても残念な思いを喫していました。

あまりの可愛らしさに思わずチュウー。

しかし鯛はホント、きれいな色をしています。

朝イチ番に良型の黒メバルをキャッチし、今度は茶メバルをキャッチ。
本命の青物にはフラれましたが、小物達に癒してもらえました。
ちょっとクセになりそうです。

2011/6/18 | 投稿者: なおき
Mariaからフェイクベイツの新色が登場します。
今回のカラーリングですが、カラーそのもののよりもボディーのマテリアルに特徴があります。
それは、樹脂にケイムラ顔料が練り込まれていて、紫外線を受けて青白く発光するのです。(表面的なケイムラ塗装でありませんよ。)
ケイムラは蛍光色のカテゴリーに属します。
蛍光色は、可視光での発色と紫外線での発色とが相まって特有の眩さを発揮します。
紫外線領域は、380nm以下の波長であり、太陽光や蛍光灯にも含まれています。
ですからナイトゲームでは月光や常夜灯などの光を受けて青白く発光し、魚に大きくアピールすることができます。
ただし、人間の目には発光がそれほど感じられません。
あくまで魚に対するアピール性を狙っているのです。

フローティングです。
マットケイムラやゴーストケイムラが目立ちます。
ボディー全体がケイムラ成形ですからリップもケイムラです。

シンキングです。
NL-1で爆発的な釣果を生んだ、アワビホロもラインナップしています。
もちろんケイムラボディーで、ベリーが発光する設計です。
フェイクベイツは優秀なルアーですから、現行カラーでも十分に釣れるのですが、ケイムラボディーで新たに生まれたフェイクベイツはナイトゲームの強い味方となってくれるでしょう。
デイゲームでは…。
たぶん普通に釣れると思います。
何か特殊な効果を発揮する使い方を見付けられるように注意深く使ってみます。
8
今回のカラーリングですが、カラーそのもののよりもボディーのマテリアルに特徴があります。
それは、樹脂にケイムラ顔料が練り込まれていて、紫外線を受けて青白く発光するのです。(表面的なケイムラ塗装でありませんよ。)
ケイムラは蛍光色のカテゴリーに属します。
蛍光色は、可視光での発色と紫外線での発色とが相まって特有の眩さを発揮します。
紫外線領域は、380nm以下の波長であり、太陽光や蛍光灯にも含まれています。
ですからナイトゲームでは月光や常夜灯などの光を受けて青白く発光し、魚に大きくアピールすることができます。
ただし、人間の目には発光がそれほど感じられません。
あくまで魚に対するアピール性を狙っているのです。

フローティングです。
マットケイムラやゴーストケイムラが目立ちます。
ボディー全体がケイムラ成形ですからリップもケイムラです。

シンキングです。
NL-1で爆発的な釣果を生んだ、アワビホロもラインナップしています。
もちろんケイムラボディーで、ベリーが発光する設計です。
フェイクベイツは優秀なルアーですから、現行カラーでも十分に釣れるのですが、ケイムラボディーで新たに生まれたフェイクベイツはナイトゲームの強い味方となってくれるでしょう。
デイゲームでは…。
たぶん普通に釣れると思います。
何か特殊な効果を発揮する使い方を見付けられるように注意深く使ってみます。

2011/6/13 | 投稿者: なおき
昨日釣った魚を先輩のえ〜じさんに捌いてもらったときの胃の内容物です。

シラスナブラが出ていましたので、当然シラスが大量に入っています。

その他にはスルメイカと思われるイカも食っていました。
そういえばダートスライダーはイカっぽいかも…。
ワームだから一応軟体系だし、ダートの瞬発力はイカの噴射バックの瞬発力を模しているようにも思えるし…。

とにかくシラスを食っていてもある程度は他のベイトも意識しているみたいなので、シラスナブラはルアーに対して全くの無反応と考えるのはやめておこうと思います。
ひらめきとチャレンジ精神と運を使って、また色々と試してみるつもりです。
とにかくベイトがシラスだからと言って、無理にマッチ・ザ・シラスを意識する必要はないようです。
(ただシラスに合わせられれば凄い釣果が出ると思います。)
13

シラスナブラが出ていましたので、当然シラスが大量に入っています。

その他にはスルメイカと思われるイカも食っていました。
そういえばダートスライダーはイカっぽいかも…。
ワームだから一応軟体系だし、ダートの瞬発力はイカの噴射バックの瞬発力を模しているようにも思えるし…。

とにかくシラスを食っていてもある程度は他のベイトも意識しているみたいなので、シラスナブラはルアーに対して全くの無反応と考えるのはやめておこうと思います。
ひらめきとチャレンジ精神と運を使って、また色々と試してみるつもりです。
とにかくベイトがシラスだからと言って、無理にマッチ・ザ・シラスを意識する必要はないようです。
(ただシラスに合わせられれば凄い釣果が出ると思います。)
