2011/6/2 | 投稿者: なおき
昨年、釣りに復帰して初めてシーバスをキャッチしたルアーはタイトスラロームでした。
それ以来、タイトスラロームにはどれだけお世話になったことか。
デイゲームでのボトムノックやジャーキングによるフラッシング、ボートシーバスと色々と活躍してくれました。
そんなタイトスラロームに新色が登場します。

何色でるかは分かりませんが、期待の出来るラインナップだと思います。

見て下さい。蛍光灯下でのこの輝き。
デイゲームでのフラッシング効果は絶大であることが想像できます。

今は青物にくぎったけですが、必ずやデイゲームでシーバスをキャッチしてみせます。
タイトスラロームがあれば楽々釣れますから。
新色に乞うご期待下さい。
6
それ以来、タイトスラロームにはどれだけお世話になったことか。
デイゲームでのボトムノックやジャーキングによるフラッシング、ボートシーバスと色々と活躍してくれました。
そんなタイトスラロームに新色が登場します。

何色でるかは分かりませんが、期待の出来るラインナップだと思います。

見て下さい。蛍光灯下でのこの輝き。
デイゲームでのフラッシング効果は絶大であることが想像できます。

今は青物にくぎったけですが、必ずやデイゲームでシーバスをキャッチしてみせます。
タイトスラロームがあれば楽々釣れますから。
新色に乞うご期待下さい。

2011/6/1 | 投稿者: なおき
今日は仕事が早く終わったので、ショアジグ用のリールに巻いてあるラインを交換しに行ってきました。
これまではPE1.5号を使っていたのですが、今回は倍の強度を持つPE3.0号としました。
これでヒラマサが来ても多少は遊んでもらえるでしょう。
あとは運に任せます。
先日のリベンジを果たしたいものです。
6
これまではPE1.5号を使っていたのですが、今回は倍の強度を持つPE3.0号としました。
これでヒラマサが来ても多少は遊んでもらえるでしょう。
あとは運に任せます。
先日のリベンジを果たしたいものです。

