2013/10/31 | 投稿者: なおき
かなりの時間、放置していた愛艇。
以前はボートクラブの連載を頂いて、活躍していたと言うのに…。

そんな長い沈黙の期間がとうとう終ろうとしています。

整備を済ませた愛艇が帰ってきました。
オフショアのシーズンはあと僅か。
それまで出られるだけ海に出たいと思います。
2
以前はボートクラブの連載を頂いて、活躍していたと言うのに…。

そんな長い沈黙の期間がとうとう終ろうとしています。

整備を済ませた愛艇が帰ってきました。
オフショアのシーズンはあと僅か。
それまで出られるだけ海に出たいと思います。

2013/10/29 | 投稿者: なおき
シーバスの数釣りを楽しんだ日のこと。
水際でピチピチと跳ねているサカナを発見。
近寄ってみると落ち鮎でした。
それも、『これぞ、落ち鮎。』と、言うに相応しい落ち鮎。

以前見付けた落ち鮎は、まるで若鮎みたいな落ち鮎でした。
僕がイメージしている落ち鮎とはまるで違う…。

今回見付けた落ち鮎は、変色が強く、体も見ていて痛々しいほど。

まさに僕がイメージしている落ち鮎。
落ち鮎は、日本古来から続く季節の風物。
こんな自然を発見出来るのは釣り人の特権なのかもしれない。
この落ち鮎の子供達が1尾でも多く回帰してくることを願います。
よく頑張ったな。
本当にお疲れ様でした。
2
水際でピチピチと跳ねているサカナを発見。
近寄ってみると落ち鮎でした。
それも、『これぞ、落ち鮎。』と、言うに相応しい落ち鮎。

以前見付けた落ち鮎は、まるで若鮎みたいな落ち鮎でした。
僕がイメージしている落ち鮎とはまるで違う…。

今回見付けた落ち鮎は、変色が強く、体も見ていて痛々しいほど。

まさに僕がイメージしている落ち鮎。
落ち鮎は、日本古来から続く季節の風物。
こんな自然を発見出来るのは釣り人の特権なのかもしれない。
この落ち鮎の子供達が1尾でも多く回帰してくることを願います。
よく頑張ったな。
本当にお疲れ様でした。

2013/10/28 | 投稿者: なおき
連敗中の磯マル狙い。
早く磯でシーバスを手にしたい僕であります。

北風が強めに吹いていましたが、好天に恵まれ、磯マル日和です。
波は予報で3.0mとコンディションは上々。
波高3.0mと言えば、普通に波は高いのですが、逆に入るポイントが絞りやすいので、僕的には釣り易い環境です。

磯渡りの途中の潮溜まりには、波に流されてきたベイトが群れていました。
この光景が見られると確率高く、シーバスが釣れます。
なぜなら。
周辺にベイトがいるから。
潮溜まりに流されてきたベイトが居ると言うことは、荒れている海の中にもベイトがいると言うことです。
そのベイトにシーバスが着いている可能性が高まり、おのずと釣れる確率が上がるのです。

答えはすぐに出ました。
今期初の磯マルは70cmオーバー。

ヌメヌメとアクションするスカッシュS125にきました。
ドラグをガチガチに絞め込むため、磯マルゲームでありがちなフックの変形は微塵もありません。
太軸4番フックを標準装備しているスカッシュですから、フッキングしてしまえば安心して強引に寄せられます。

個人的に例年よりも遅めの釣果となりましたが、恐らくこれから上向きに入ると思います。
僕は海が荒れた休日は、基本磯通いとなります。
既に磯での釣果が遅れていますので、その分を取り返すことが出来れば…。と、思います。
やっと磯でシーバスが釣れて安心しました。
2
早く磯でシーバスを手にしたい僕であります。

北風が強めに吹いていましたが、好天に恵まれ、磯マル日和です。
波は予報で3.0mとコンディションは上々。
波高3.0mと言えば、普通に波は高いのですが、逆に入るポイントが絞りやすいので、僕的には釣り易い環境です。

磯渡りの途中の潮溜まりには、波に流されてきたベイトが群れていました。
この光景が見られると確率高く、シーバスが釣れます。
なぜなら。
周辺にベイトがいるから。
潮溜まりに流されてきたベイトが居ると言うことは、荒れている海の中にもベイトがいると言うことです。
そのベイトにシーバスが着いている可能性が高まり、おのずと釣れる確率が上がるのです。

答えはすぐに出ました。
今期初の磯マルは70cmオーバー。

ヌメヌメとアクションするスカッシュS125にきました。
ドラグをガチガチに絞め込むため、磯マルゲームでありがちなフックの変形は微塵もありません。
太軸4番フックを標準装備しているスカッシュですから、フッキングしてしまえば安心して強引に寄せられます。

個人的に例年よりも遅めの釣果となりましたが、恐らくこれから上向きに入ると思います。
僕は海が荒れた休日は、基本磯通いとなります。
既に磯での釣果が遅れていますので、その分を取り返すことが出来れば…。と、思います。
やっと磯でシーバスが釣れて安心しました。

2013/10/27 | 投稿者: なおき
このところの不調が嘘のような釣れ方をしました。
ちょー久しぶりの数釣りです。
デイゲームと言うこともあって、モヤモヤも吹き飛びました。

スカッシュS95が大ハマリ。

反応はすこぶる良好でした。

派手にバイトしたシーバス達です。

下から突き上げ、反転した際のフッキングですね。

これは大口を開けて、チカラいっぱいバキュームしたのだと思います。

フロント、リア共にフックがガッチリ刺さってます。

派手なバイトとは裏腹に危ういフッキングのシーバス達です。
フロントフック1本掛かり。

リアフック1本掛かり。
あとのシーバス達は普通なので省略します。
サイズは出なかったものの、本当に本当に楽しく釣りが出来ました。
たまにこんな日もないとね。笑
3
ちょー久しぶりの数釣りです。
デイゲームと言うこともあって、モヤモヤも吹き飛びました。

スカッシュS95が大ハマリ。

反応はすこぶる良好でした。

派手にバイトしたシーバス達です。

下から突き上げ、反転した際のフッキングですね。

これは大口を開けて、チカラいっぱいバキュームしたのだと思います。

フロント、リア共にフックがガッチリ刺さってます。

派手なバイトとは裏腹に危ういフッキングのシーバス達です。
フロントフック1本掛かり。

リアフック1本掛かり。
あとのシーバス達は普通なので省略します。
サイズは出なかったものの、本当に本当に楽しく釣りが出来ました。
たまにこんな日もないとね。笑

2013/10/26 | 投稿者: なおき
なんちゅうかな〜。
秋やねんけどな、何や知らん、ちいちゃいシーバスしかおらへんねん。

それがな。
言うても、たいそうな釣り場やねん。

ほんでな、釣れたんが、このちいちゃいシーバスちゅうこっちゃ。

ホンマ、秋かいな?
夏のハネやっちゅうねん。
どないなっとん、ホンマ。
2
秋やねんけどな、何や知らん、ちいちゃいシーバスしかおらへんねん。

それがな。
言うても、たいそうな釣り場やねん。

ほんでな、釣れたんが、このちいちゃいシーバスちゅうこっちゃ。

ホンマ、秋かいな?
夏のハネやっちゅうねん。
どないなっとん、ホンマ。
