2014/6/29 | 投稿者: なおき
バリアブルコットンキャンディーとモザイクチャート。
コンディションが澄み潮の場合の双璧となっています。

この時はモザイクチャートでヒット。

サイズは中型ですが、ちゃんと反応してくれたので、嬉しい限り。
凪の夜の定番カラーとなりそう。
だったのに…。
28日にロストしちゃった。
2
コンディションが澄み潮の場合の双璧となっています。

この時はモザイクチャートでヒット。

サイズは中型ですが、ちゃんと反応してくれたので、嬉しい限り。
凪の夜の定番カラーとなりそう。
だったのに…。
28日にロストしちゃった。

2014/6/28 | 投稿者: なおき
クリアな水色にはクリア系ルアーが良い。
でも僕はクリア系のルアーが苦手。
そんな意識を改心させてくれたのがデザインホロです。

この夜はベタ凪のクリア。
そこで、闇夜に溶け込ませるため、ブラック系のバリアブルコットンキャンディーをセレクトしました。

バリアブルコットンキャンディーで1尾。
たった1尾ながら、僕にとって大きな1尾。
クリアな海にはクリアで対抗。
僕の引き出しがひとつ増えたのは言うまでもありません。
えっ、今更!?
2
でも僕はクリア系のルアーが苦手。
そんな意識を改心させてくれたのがデザインホロです。

この夜はベタ凪のクリア。
そこで、闇夜に溶け込ませるため、ブラック系のバリアブルコットンキャンディーをセレクトしました。

バリアブルコットンキャンディーで1尾。
たった1尾ながら、僕にとって大きな1尾。
クリアな海にはクリアで対抗。
僕の引き出しがひとつ増えたのは言うまでもありません。
えっ、今更!?

2014/6/20 | 投稿者: なおき
マールアミーゴUのファストリトリーブ。
ツボにハマるとすこぶる釣れます。
が、腕がない僕はバラしにバラしまくりました。

結局キャッチ出来たのは、以下の2尾。

ライトアクションのロッドだとうまいとこにフックが入らないと貫通しないのが原因。

既にMLクラスでの貫通力を確認してみましたが、ライトクラスに比べてフッキング力があがりました。
マールアミーゴUの使用では硬めのロッドが相性良いと思います。
2
ツボにハマるとすこぶる釣れます。
が、腕がない僕はバラしにバラしまくりました。

結局キャッチ出来たのは、以下の2尾。

ライトアクションのロッドだとうまいとこにフックが入らないと貫通しないのが原因。

既にMLクラスでの貫通力を確認してみましたが、ライトクラスに比べてフッキング力があがりました。
マールアミーゴUの使用では硬めのロッドが相性良いと思います。

2014/6/19 | 投稿者: なおき
個人的にクリア系カラーは、ちょっと苦手でした。
でも、スカッシュやフラペンにはデザインホロと言う、クリアベースのホログラムカラーがあるので、使わざる得ません。
なので、とりあえず使ってみたところ…。

コットンキャンディーグローのスカッシュF95にきました。

反応がなくなったところでフラペンのモザイクチャートを投入。
予想外にきちゃった。

そして追加。
これまでのクリア系とは、ちと違うのか。
デザインホロは意外と反応は良いかもしれません。
クリア系と言う食わず嫌いをデザインホロが克服してくれるかも。
3
でも、スカッシュやフラペンにはデザインホロと言う、クリアベースのホログラムカラーがあるので、使わざる得ません。
なので、とりあえず使ってみたところ…。

コットンキャンディーグローのスカッシュF95にきました。

反応がなくなったところでフラペンのモザイクチャートを投入。
予想外にきちゃった。

そして追加。
これまでのクリア系とは、ちと違うのか。
デザインホロは意外と反応は良いかもしれません。
クリア系と言う食わず嫌いをデザインホロが克服してくれるかも。

2014/6/18 | 投稿者: なおき
マールアミーゴUいよいよ発売です。
週末釣行で、手持ちのアミーゴUによるヒットが相次ぎました。

高速巻きや。

ロッドティップをちょこんちょこんと動かすダートによく反応しました。

カラーローテーションして、手持ちの全カラーでキャッチ。

シーバスの反応としては、フラッシングの大きいキャンディーやイワシにアタックが多発しました。
デイゲームの切り札とはよく言ったものです。
3
週末釣行で、手持ちのアミーゴUによるヒットが相次ぎました。

高速巻きや。

ロッドティップをちょこんちょこんと動かすダートによく反応しました。

カラーローテーションして、手持ちの全カラーでキャッチ。

シーバスの反応としては、フラッシングの大きいキャンディーやイワシにアタックが多発しました。
デイゲームの切り札とはよく言ったものです。
