待望の磯ヒラ
2013/12/23 | 投稿者: なおき
12月は磯ヒラを狙っていましたが、釣れるのはマルスズキばかり。
それはそれで嬉しいのですが、磯ヒラに憧れを持つ僕にとっては、チト寂しくも思ってました。
しかし!
やっとやっとで磯ヒラが釣れました!
時間を遡ってみること3年前。
2年の活動休止を挟み、再び会う日まで長い月日がかかりました。
↓この時以来の出会いです。
http://blog.ap.teacup.com/hanakoya/172.html

サイズは3年前より少しだけ小さいけど、北陸では希少性抜群のサカナ。

サイズうんぬん、キャッチすることに意義があります。

北陸では、狙ってもなかなか釣ることが出来ないヒラスズキ。

難しいターゲットですが、僕はそれでも北陸のヒラスズキに拘り続けて狙います。
難しいからこそ面白い。
釣れないこともないけど釣れないからこそ熱くなる。
この銀燐は、僕を虜にする魔力を秘めていて、謎のベールに包まれた神秘的なサカナなのであります。
今シーズン、あと1尾くらい釣りたい!
6
それはそれで嬉しいのですが、磯ヒラに憧れを持つ僕にとっては、チト寂しくも思ってました。
しかし!
やっとやっとで磯ヒラが釣れました!
時間を遡ってみること3年前。
2年の活動休止を挟み、再び会う日まで長い月日がかかりました。
↓この時以来の出会いです。
http://blog.ap.teacup.com/hanakoya/172.html

サイズは3年前より少しだけ小さいけど、北陸では希少性抜群のサカナ。

サイズうんぬん、キャッチすることに意義があります。

北陸では、狙ってもなかなか釣ることが出来ないヒラスズキ。

難しいターゲットですが、僕はそれでも北陸のヒラスズキに拘り続けて狙います。
難しいからこそ面白い。
釣れないこともないけど釣れないからこそ熱くなる。
この銀燐は、僕を虜にする魔力を秘めていて、謎のベールに包まれた神秘的なサカナなのであります。
今シーズン、あと1尾くらい釣りたい!

この記事へのトラックバックURLはありません
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ