2011/4/11 | 投稿者: なおき
SJ 96MHでヒラマサを狙ってきました。
朝イチは青物のボイルが発生していましたが、メタルジグが届かずノーヒットに終わりました。
そこで回遊待ちに切り替えて、磯際を遊泳するヒラマサを狙うことにしました。

60〜80gのメタルジグでは反応が皆無だったので、ムーチョの45gに変えると…。
癒しのがっちゃんがひっついてきました。

なかなかいい型だったりします。

SJ 96MHでのヒラマサ狙いは大失敗に終わりました。
ヒラマサはやはり敷居が高過ぎたようです。
次はフクラギやサゴシを狙ってみます。
13
朝イチは青物のボイルが発生していましたが、メタルジグが届かずノーヒットに終わりました。
そこで回遊待ちに切り替えて、磯際を遊泳するヒラマサを狙うことにしました。

60〜80gのメタルジグでは反応が皆無だったので、ムーチョの45gに変えると…。
癒しのがっちゃんがひっついてきました。

なかなかいい型だったりします。

SJ 96MHでのヒラマサ狙いは大失敗に終わりました。
ヒラマサはやはり敷居が高過ぎたようです。
次はフクラギやサゴシを狙ってみます。

2011/2/12 | 投稿者: なおき
先週に引き続きメバリングに行ってきました。
本日はゲーム性を重視してハードルアーを中心に釣りを楽しもうと考えていましたので、メチャクチャ釣れるブルースコードC60で釣りを開始。
またブルースコードでは攻めきれないディープエリアはママワームとビークヘッド3gの組み合わせでカバーして、ゲームを組み立てました。

すると間もなくメバルがヒット。
あっけなく釣れちゃいました。
さすがブルースコードです。
やはり信頼がおけます。

続いてディープエリアです。
ママワームをフォールさせ、ゆっくりと巻き上げるのがミソです。
時折リーリングをストップさせ、ロッドを起こしてテンションフォールさせることも有効ですね。

さて、ブルースコードといえばスーパーロングディスタンス性能が特徴です。
それが最大限に活かされた釣果に見舞われました。
着水して2巻き目にゴン!と、いう強い衝撃によってリーリングが止まり、即座にアワセを入れました。
すると力強い引きに加え、今までメバルゲームでは感じたことのない重量感を体験することになりました。
時折ドラグがジジジーと逆転します。
沖でヒットしたこともあり、ハラハラ、ドキドキのヤリトリでしたが運よく無事にランディングできました。

サイズは…。
人生初の尺オーバー。
計測の結果、全長で31cmありました。
これには嬉しさもありましたが、どちらかというと驚きの方が強かったです。
まさかこんなサイズが出るとは思ってもみませんでしたから。

その後も中型や。

小型が何尾も入り交じり。

さいごはこの人でシメ。
尺オーバーをたくさん手にしている方には恥ずかしいのですが、人生初の尺メバルをキャッチすることが出来て、だい・ダイ・大満足の釣行となりました。
次はないと思いますので、この釣果をいつまでも大切にしたいと思います。
12
本日はゲーム性を重視してハードルアーを中心に釣りを楽しもうと考えていましたので、メチャクチャ釣れるブルースコードC60で釣りを開始。
またブルースコードでは攻めきれないディープエリアはママワームとビークヘッド3gの組み合わせでカバーして、ゲームを組み立てました。

すると間もなくメバルがヒット。
あっけなく釣れちゃいました。
さすがブルースコードです。
やはり信頼がおけます。

続いてディープエリアです。
ママワームをフォールさせ、ゆっくりと巻き上げるのがミソです。
時折リーリングをストップさせ、ロッドを起こしてテンションフォールさせることも有効ですね。

さて、ブルースコードといえばスーパーロングディスタンス性能が特徴です。
それが最大限に活かされた釣果に見舞われました。
着水して2巻き目にゴン!と、いう強い衝撃によってリーリングが止まり、即座にアワセを入れました。
すると力強い引きに加え、今までメバルゲームでは感じたことのない重量感を体験することになりました。
時折ドラグがジジジーと逆転します。
沖でヒットしたこともあり、ハラハラ、ドキドキのヤリトリでしたが運よく無事にランディングできました。

サイズは…。
人生初の尺オーバー。
計測の結果、全長で31cmありました。
これには嬉しさもありましたが、どちらかというと驚きの方が強かったです。
まさかこんなサイズが出るとは思ってもみませんでしたから。

その後も中型や。

小型が何尾も入り交じり。

さいごはこの人でシメ。
尺オーバーをたくさん手にしている方には恥ずかしいのですが、人生初の尺メバルをキャッチすることが出来て、だい・ダイ・大満足の釣行となりました。
次はないと思いますので、この釣果をいつまでも大切にしたいと思います。

2011/2/6 | 投稿者: なおき
ショアジグで魚が釣れないので、魚運を上げる『まじない』に早速出掛けてみました。
やはりというか案の定の行動ですが…。
とりあえずターゲットは無難なところでメバルです。
お手軽なメバリングは女性にも向いていますので、Maria ガールもチャレンジしました。
Maria ガールはメバリング初釣戦で、しかもおよそ4ヶ月ぶりの釣りとなります。
ショアジグで釣れない僕とメバリング初釣戦のMariaガール。
ぶっちゃけ釣果が心配です。
どないなるのでしょうか。

心配と不安が交差していましたが、そんなの関係なくMaria ガールが釣りました。
『KY』か?

Maria ガールの初魚となるメバルは、ありがちな豆サイズではありませんでした。

そして。

追加。
『あぁ〜、ピクピクするぅ〜!スゴイ、スゴイ!』と、一歩間違えばモノ凄い想像をしてしまいそうなセリフを連発していました。
暗闇での釣りですから、まわりの釣り人は絶対に想像していたと思います。

てか、俺には釣れないのか?と、思っていたら待望のヒット。
『スゴイいいよ、スゴイいい。』と、まわりの釣り人に想像を膨らませる言葉を投げかけます。

可愛いよ、とっても可愛い。
まわりの方は絶対に想像していたと思います。
僕だったら想像を膨らませ、妄想の世界に入りますね。

追加分のひとコマです。
みんなお腹がペシャンコでした。
産卵後のようです。

サファイアのように美しい瞳。
シーバスもそうですけど、夜間撮影ではブルーの瞳になりますね。

お約束の豆級メバルです。
このサイズは数が出るのだけは嬉しいですね。

果たして、2人ともメバルが釣れてひと安心しました。
これで魚運は戻ることでしょう。
しかし、思いのほかメバリングが楽しかったもので、また狙いに行こうと思います。
『まじない』は成功ですが、メバルが釣れなくなったときの『まじない』はどないしましょうかね。
18
やはりというか案の定の行動ですが…。
とりあえずターゲットは無難なところでメバルです。
お手軽なメバリングは女性にも向いていますので、Maria ガールもチャレンジしました。
Maria ガールはメバリング初釣戦で、しかもおよそ4ヶ月ぶりの釣りとなります。
ショアジグで釣れない僕とメバリング初釣戦のMariaガール。
ぶっちゃけ釣果が心配です。
どないなるのでしょうか。

心配と不安が交差していましたが、そんなの関係なくMaria ガールが釣りました。
『KY』か?

Maria ガールの初魚となるメバルは、ありがちな豆サイズではありませんでした。

そして。

追加。
『あぁ〜、ピクピクするぅ〜!スゴイ、スゴイ!』と、一歩間違えばモノ凄い想像をしてしまいそうなセリフを連発していました。
暗闇での釣りですから、まわりの釣り人は絶対に想像していたと思います。

てか、俺には釣れないのか?と、思っていたら待望のヒット。
『スゴイいいよ、スゴイいい。』と、まわりの釣り人に想像を膨らませる言葉を投げかけます。

可愛いよ、とっても可愛い。
まわりの方は絶対に想像していたと思います。
僕だったら想像を膨らませ、妄想の世界に入りますね。

追加分のひとコマです。
みんなお腹がペシャンコでした。
産卵後のようです。

サファイアのように美しい瞳。
シーバスもそうですけど、夜間撮影ではブルーの瞳になりますね。

お約束の豆級メバルです。
このサイズは数が出るのだけは嬉しいですね。

果たして、2人ともメバルが釣れてひと安心しました。
これで魚運は戻ることでしょう。
しかし、思いのほかメバリングが楽しかったもので、また狙いに行こうと思います。
『まじない』は成功ですが、メバルが釣れなくなったときの『まじない』はどないしましょうかね。

2010/7/26 | 投稿者: なおき
土曜日は16時に自宅を出発し、先週同様、再び富山県へキジハタを狙いに行きました。

風が結構吹いていて、高場からの釣りではラインスラッグが出まくり、なかなか釣り難く感じました。

ですからラインスラッグが出ないようにサミングしながらカーブフォールでボトムを取ります。

3投目でガジラ。

ナイスなフッキングです。

サイズはまぁまぁというところ。

日没が近づいてくるとキジハタがヒットしてきました。

ただし、小さいです。

水面を滑るように巻き上げられるサイズです。
こんなの。

ラインをチェックして。

サイズダウンに成功。

奥に見える鳥と記念撮影。
写真では遠めに見えますが、結構近くに来たので嬉しくなりました。

夕マヅメは小型が連続ヒットしてきてテンションは上がったのですが、夜は全く釣れず、萎え。

ん〜、爆釣は難しい。
でも1尾と出会うプロセスがあって、それで本命の顔が拝めたから個人的には大満足!
やっぱ釣りって楽しいぞ!
Lure:Maria ママラウンド7&10g+ママワーム3インチ
22

風が結構吹いていて、高場からの釣りではラインスラッグが出まくり、なかなか釣り難く感じました。

ですからラインスラッグが出ないようにサミングしながらカーブフォールでボトムを取ります。

3投目でガジラ。

ナイスなフッキングです。

サイズはまぁまぁというところ。

日没が近づいてくるとキジハタがヒットしてきました。

ただし、小さいです。

水面を滑るように巻き上げられるサイズです。
こんなの。

ラインをチェックして。

サイズダウンに成功。

奥に見える鳥と記念撮影。
写真では遠めに見えますが、結構近くに来たので嬉しくなりました。

夕マヅメは小型が連続ヒットしてきてテンションは上がったのですが、夜は全く釣れず、萎え。

ん〜、爆釣は難しい。
でも1尾と出会うプロセスがあって、それで本命の顔が拝めたから個人的には大満足!
やっぱ釣りって楽しいぞ!
Lure:Maria ママラウンド7&10g+ママワーム3インチ

2010/7/20 | 投稿者: なおき
全国的に梅雨明けし、猛暑となっております。
熱中症には十分にお気を付けて下さい。
僕は富山県にキジハタを狙って釣りに行ってきました。

さすがに暑いので夕方前にポイントへ到着。

海風があって暑さも和らぎます。
でも本当は暑いです。釣りをしたいがために我慢しております。

と、開始早々いきなりのヒット!

それほど大きくはありませんが本命のキジハタです。

グリーンのおめめがチャーミングッ!
小さいけれどよく引く魚です。

またまたヒットしました。

これも小さいです。

キジハタがベイトを吐き出しました。
カニです。
こんなのを食べていますので、根が多いところをボトムズルズルで探ると効果的です。
多少の根がかりは覚悟しましょう。

大きいキジハタよ、来い!

海に祈りを奉げたのですが、ガジラが釣れちゃいました(笑)

夕方までの約2時間釣りをしました。
海が茶色に濁りコンディションは良くありませんでしたが本命の顔を拝めることが出来て良かったです。
またキジハタ釣りに行こうと思っております。
今度は大きいのが釣れるといいなぁ〜。
Lure:Maria ママラウンド10g+ママワーム・フィッシュ3インチ

ちなみに梅雨が明けてこんなに綺麗な星空を眺めることができました。
星は本当に綺麗です。
宝石を散りばめた・・・などと言いますが、まさにその通りですね。
19
熱中症には十分にお気を付けて下さい。
僕は富山県にキジハタを狙って釣りに行ってきました。

さすがに暑いので夕方前にポイントへ到着。

海風があって暑さも和らぎます。
でも本当は暑いです。釣りをしたいがために我慢しております。

と、開始早々いきなりのヒット!

それほど大きくはありませんが本命のキジハタです。

グリーンのおめめがチャーミングッ!
小さいけれどよく引く魚です。

またまたヒットしました。

これも小さいです。

キジハタがベイトを吐き出しました。
カニです。
こんなのを食べていますので、根が多いところをボトムズルズルで探ると効果的です。
多少の根がかりは覚悟しましょう。

大きいキジハタよ、来い!

海に祈りを奉げたのですが、ガジラが釣れちゃいました(笑)

夕方までの約2時間釣りをしました。
海が茶色に濁りコンディションは良くありませんでしたが本命の顔を拝めることが出来て良かったです。
またキジハタ釣りに行こうと思っております。
今度は大きいのが釣れるといいなぁ〜。
Lure:Maria ママラウンド10g+ママワーム・フィッシュ3インチ

ちなみに梅雨が明けてこんなに綺麗な星空を眺めることができました。
星は本当に綺麗です。
宝石を散りばめた・・・などと言いますが、まさにその通りですね。
