2013/10/2 | 投稿者: なおき
エギング人気。
分かります。
ノッタ時の重量感。
何とも言えない引き味。
食した時の旨味。
確かにまた行きたくなりますね。
僕も思わず行っちゃいました。

シーバスとは違い、回遊があれば期待を裏切らないトコがまたいー!

小さいイカはノリノリで。

エメラルドグリーンの瞳はまるでオメカシしているかの様。

飴色のうちわ。
まさに煽りです。

色白もいればガン黒もいて。
中間色もいます。

そろそろエギに対して反応が落ちる頃ですから、狙う際にはポイント選択を含め、一工夫が必要となります。
僕は試してみたいことがありますので、検証を兼ねてトライしてみようと思います。
アオリイカ狙いは不定期ながら続きそうです。
4
分かります。
ノッタ時の重量感。
何とも言えない引き味。
食した時の旨味。
確かにまた行きたくなりますね。
僕も思わず行っちゃいました。

シーバスとは違い、回遊があれば期待を裏切らないトコがまたいー!

小さいイカはノリノリで。

エメラルドグリーンの瞳はまるでオメカシしているかの様。

飴色のうちわ。
まさに煽りです。

色白もいればガン黒もいて。
中間色もいます。

そろそろエギに対して反応が落ちる頃ですから、狙う際にはポイント選択を含め、一工夫が必要となります。
僕は試してみたいことがありますので、検証を兼ねてトライしてみようと思います。
アオリイカ狙いは不定期ながら続きそうです。

2013/10/1 | 投稿者: なおき
アオリイカ。
凄い人気ですね。
海岸線には、人、人、人、人…。
僕らもそんな人気者を狙ってみました。
ん、僕ら?
そうなんです。
エギング大好き、Mariaガールも参戦したのです。

エギはふ、ふるっ!
でも現役バリバリ釣れます。

追加。
一方、エギング大好きMariaガールは。

あまりの乗りの悪さに夢の中。

釣れてるのに…。

ほら、釣れるよー!

おーい、起きてー!
エギングしようよー。

ちゃんと釣れるからさー。

もしもーし。
もし…。
エギング大好きMariaガールは起きることはありませんでした。
ただ、『帰るよー。』の声でムクリ。
『あ゛ぁぁ、眠むー。』と、ポリポリ体を掻きながら、おっさんみたいに起きました。
そんなMariaガールのアゴには、うっすらとヒゲが生えて…。
みなさん期待の(ほんまかいな)ぬるぬるキャッチは不発に終りました。
5
凄い人気ですね。
海岸線には、人、人、人、人…。
僕らもそんな人気者を狙ってみました。
ん、僕ら?
そうなんです。
エギング大好き、Mariaガールも参戦したのです。

エギはふ、ふるっ!
でも現役バリバリ釣れます。

追加。
一方、エギング大好きMariaガールは。

あまりの乗りの悪さに夢の中。

釣れてるのに…。

ほら、釣れるよー!

おーい、起きてー!
エギングしようよー。

ちゃんと釣れるからさー。

もしもーし。
もし…。
エギング大好きMariaガールは起きることはありませんでした。
ただ、『帰るよー。』の声でムクリ。
『あ゛ぁぁ、眠むー。』と、ポリポリ体を掻きながら、おっさんみたいに起きました。
そんなMariaガールのアゴには、うっすらとヒゲが生えて…。
みなさん期待の(ほんまかいな)ぬるぬるキャッチは不発に終りました。

2010/10/22 | 投稿者: なおき
最近、ドップリとエギングにハマっています。
Mariaガールもツボにハマっているようです。

まだまだシャクリは二人とも不慣れですが、それでもエギングが大好きになりました。

Mariaガールはしゃくった後のラインスラッグをうまくさばけないため、時折バックラッシュしてしまいます。

それでもめげずに頑張ってアオリイカを狙っているのです。

ファーストヒットはMariaガールに来ました。

足1本の危うい掛かり方をしています。

でもナイスサイズです。

沖のボトム付近で掛けたため、初めてアオリイカのギュイン、ギュインを長時間体感したそうです。
これまで何バイか釣っていますけど、引き味がイマイチよく分からなかったみたい。

イカって引くんだね。
・・・だってさ。

僕はというと、相変わらずクーラーボックスに腰を下ろしてのんびりスタイルでアオリイカを狙っています。
これがかなりまったりしていて大好きな釣り方なのです。

横着なようですが、ゆっくりと魚信を待ちます。

エギ王Q温チャージでゲット!
温チャージって紫外線を受けるとエギの温度が変わるからイカの寄りと抱きが従来品の2.2倍あがっているそうです。
最初はうたい文句程度だと思っていたのですが、フィールドテストデータを見せてもらった結果、2000を超える天然イカを相手にデータを採取していますので、統計学的にも検証結果に信頼性が持てます。
それとエギング下手くそコンビが実際にイカを手にしているので、温チャージの効果は認めざるえません。
すごいぞ、温チャージ!

イカのファイトシーンの撮影にチャレンジしてみましたが、イカは暴れないのでとっても地味。
シーバスやシイラのような迫力と臨場感は何もないですね。

でもでも、エギングはとっても楽しい!
今シーズンはイカが釣れなくなるまで追いかけるぞ!
17
Mariaガールもツボにハマっているようです。

まだまだシャクリは二人とも不慣れですが、それでもエギングが大好きになりました。

Mariaガールはしゃくった後のラインスラッグをうまくさばけないため、時折バックラッシュしてしまいます。

それでもめげずに頑張ってアオリイカを狙っているのです。

ファーストヒットはMariaガールに来ました。

足1本の危うい掛かり方をしています。

でもナイスサイズです。

沖のボトム付近で掛けたため、初めてアオリイカのギュイン、ギュインを長時間体感したそうです。
これまで何バイか釣っていますけど、引き味がイマイチよく分からなかったみたい。

イカって引くんだね。
・・・だってさ。

僕はというと、相変わらずクーラーボックスに腰を下ろしてのんびりスタイルでアオリイカを狙っています。
これがかなりまったりしていて大好きな釣り方なのです。

横着なようですが、ゆっくりと魚信を待ちます。

エギ王Q温チャージでゲット!
温チャージって紫外線を受けるとエギの温度が変わるからイカの寄りと抱きが従来品の2.2倍あがっているそうです。
最初はうたい文句程度だと思っていたのですが、フィールドテストデータを見せてもらった結果、2000を超える天然イカを相手にデータを採取していますので、統計学的にも検証結果に信頼性が持てます。
それとエギング下手くそコンビが実際にイカを手にしているので、温チャージの効果は認めざるえません。
すごいぞ、温チャージ!

イカのファイトシーンの撮影にチャレンジしてみましたが、イカは暴れないのでとっても地味。
シーバスやシイラのような迫力と臨場感は何もないですね。

でもでも、エギングはとっても楽しい!
今シーズンはイカが釣れなくなるまで追いかけるぞ!

2010/10/21 | 投稿者: なおき
今日は波が高いのでシーバスを釣りに行くとMariaガールに連絡。
でもMariaガールはアオリイカがいいと返答。
こんな波のある日はシーバスがいいのっ!と、僕。
波にラインがもまれて、フワフワに巻き取るとライントラブルもあるし・・・。
お前、縛り上げるぞ・・・。と、ドスの利いた声で答えるMariaガール。

結局、脅迫に屈した僕はアオリイカ狙いに付き合うことにしました。

沖から大きいうねりがきて、足元をザザザー!と、すごい勢いで流れていきます。
ヘタに前へ出ることが出来ません。
だから波打ち際から離れてエギ王Q温チャージをキャストすることにしました。
こんな状況のサーフでイカなんて釣れるわけないやろ・・・。
Mariaガールは少しずつ移動しながらイカを探します。
そして気が付くと僕から結構離れた場所にまで移動していました。
しばらくするとライトを照らしながら歩いて近寄ってきます。
ほら、言わんこっちゃない。ライントラブル起こしよった。
あんチクショー、ボロクソに叱ってやる。

・・・。
イカ持ってきてる。

あら〜、この状況で釣っちゃったのね。
すごいわ、アナタ。
満面の笑みを見せるMariaガールです。
僕はシーバス狙いでNL-1をキャストしていたのですが、イカが釣れるとなればイカを狙います。

そして、僕にも釣れました。

まぁまぁいいサイズです。

Mariaガールのテキトーなイカ狙いの提案でしたが、終わってみれば大成功。

シーバスを狙い続けていても釣れるかどうか分からない状況でしたが、イカはうまく当たれば釣れるものですね。
イカは、シーバスよりも沿岸部の回遊が多い分だけ釣れる確率が高いことをMariaガールは理解していたのかもしれません。

ともあれ、Mariaガールの提案に助けられました。
僕だったらシーバス以外、頭に浮かびませんから。
いい勉強になったことは言うまでもありません。
21
でもMariaガールはアオリイカがいいと返答。
こんな波のある日はシーバスがいいのっ!と、僕。
波にラインがもまれて、フワフワに巻き取るとライントラブルもあるし・・・。
お前、縛り上げるぞ・・・。と、ドスの利いた声で答えるMariaガール。

結局、脅迫に屈した僕はアオリイカ狙いに付き合うことにしました。

沖から大きいうねりがきて、足元をザザザー!と、すごい勢いで流れていきます。
ヘタに前へ出ることが出来ません。
だから波打ち際から離れてエギ王Q温チャージをキャストすることにしました。
こんな状況のサーフでイカなんて釣れるわけないやろ・・・。
Mariaガールは少しずつ移動しながらイカを探します。
そして気が付くと僕から結構離れた場所にまで移動していました。
しばらくするとライトを照らしながら歩いて近寄ってきます。
ほら、言わんこっちゃない。ライントラブル起こしよった。
あんチクショー、ボロクソに叱ってやる。

・・・。
イカ持ってきてる。

あら〜、この状況で釣っちゃったのね。
すごいわ、アナタ。
満面の笑みを見せるMariaガールです。
僕はシーバス狙いでNL-1をキャストしていたのですが、イカが釣れるとなればイカを狙います。

そして、僕にも釣れました。

まぁまぁいいサイズです。

Mariaガールのテキトーなイカ狙いの提案でしたが、終わってみれば大成功。

シーバスを狙い続けていても釣れるかどうか分からない状況でしたが、イカはうまく当たれば釣れるものですね。
イカは、シーバスよりも沿岸部の回遊が多い分だけ釣れる確率が高いことをMariaガールは理解していたのかもしれません。

ともあれ、Mariaガールの提案に助けられました。
僕だったらシーバス以外、頭に浮かびませんから。
いい勉強になったことは言うまでもありません。

2010/10/18 | 投稿者: なおき
夜のひとり遊びです。
とは言ってもイヤラシイことをしているわけではありません。

健全にアウトドアライフを楽しんでいるのです。

最近、どっぷりとエギングにハマっています。

イカがヒットしたときの感触やあの引きには何か虜になる快感があるように思います。

もちろん、食べても美味しいですからね。

でも釣るためには色々なノウハウがあるようで、上手な人にはとても敵いません。

僕はぽわ〜ん、ぽわ〜んとしたロッドワークで、上手な方のようにビシュビシュ!と、シャクることはできません。

専用ロッドもありませんから、ただのんびりとイカの魚信を待つだけの釣りです。

イカは不思議な生き物で斑点がギラギラと光ったり、ボディーが蛍光色となったりします。
クラゲも発光するタイプがいますので、軟体系の生き物ってとても神秘的です。

これから数釣りは難しくなってくると思いますが、型狙いには最適です。

今シーズンは、もうしばらくエギングを楽しもうと思っています。
海が凪になりますように…。
14
とは言ってもイヤラシイことをしているわけではありません。

健全にアウトドアライフを楽しんでいるのです。

最近、どっぷりとエギングにハマっています。

イカがヒットしたときの感触やあの引きには何か虜になる快感があるように思います。

もちろん、食べても美味しいですからね。

でも釣るためには色々なノウハウがあるようで、上手な人にはとても敵いません。

僕はぽわ〜ん、ぽわ〜んとしたロッドワークで、上手な方のようにビシュビシュ!と、シャクることはできません。

専用ロッドもありませんから、ただのんびりとイカの魚信を待つだけの釣りです。

イカは不思議な生き物で斑点がギラギラと光ったり、ボディーが蛍光色となったりします。
クラゲも発光するタイプがいますので、軟体系の生き物ってとても神秘的です。

これから数釣りは難しくなってくると思いますが、型狙いには最適です。

今シーズンは、もうしばらくエギングを楽しもうと思っています。
海が凪になりますように…。
