ベルリンにやってきた! ドイツのあちこち (somewhere in Germany)
タイトルにすでに書きましたが、ドイツの中で私たちのお気に入りの街、

ベルリンにやってきました!

とはいえ実はこの日マイクがLohneというハンブルグに近い街で仕事があり、朝から5時間かけてLohneという街へ。
その仕事が終わり次第ベルリンへ出発する予定だったのですが、マイクのミーティングが長引くこと1時間。
その後マイクがやっておきたい仕事があるというので、急遽近くのカフェに入り仕事の続きをすること2時間。
Lohneからベルリンまでは4時間ほどで到着する予定でしたが↓、

20時にLohneを後にしたものの、これまでにないような相当ひどい渋滞に遭遇。(ラジオで「20キロ進むのに3時間以上かかる」と言っていたけれど、3車線の道路が一部工事で1車線に閉鎖されていたようす。それにしてもひどかった〜><)
格安で見つけて予約していた5つ星ホテルの部屋を一時はキャンセルしようかという話し合いになったものの、深夜の3時に無事ベルリンのホテルに到着。
ベッドに入る頃には空が明るくなりかけていました↓!

朝ホテルの部屋からベルリンのシンボルのひとつ、テレビ塔を確認しました!

人気ブログランキング、応援クリックをお願いします^^
Ich nehme an Blog Rang teil, bitte einmal pro Tag unten klicken
!
please klick here for blog ranking↓

人気ブログランキングへ
0

ベルリンにやってきました!

とはいえ実はこの日マイクがLohneというハンブルグに近い街で仕事があり、朝から5時間かけてLohneという街へ。
その仕事が終わり次第ベルリンへ出発する予定だったのですが、マイクのミーティングが長引くこと1時間。
その後マイクがやっておきたい仕事があるというので、急遽近くのカフェに入り仕事の続きをすること2時間。
Lohneからベルリンまでは4時間ほどで到着する予定でしたが↓、

20時にLohneを後にしたものの、これまでにないような相当ひどい渋滞に遭遇。(ラジオで「20キロ進むのに3時間以上かかる」と言っていたけれど、3車線の道路が一部工事で1車線に閉鎖されていたようす。それにしてもひどかった〜><)
格安で見つけて予約していた5つ星ホテルの部屋を一時はキャンセルしようかという話し合いになったものの、深夜の3時に無事ベルリンのホテルに到着。
ベッドに入る頃には空が明るくなりかけていました↓!

朝ホテルの部屋からベルリンのシンボルのひとつ、テレビ塔を確認しました!

人気ブログランキング、応援クリックをお願いします^^
Ich nehme an Blog Rang teil, bitte einmal pro Tag unten klicken

please klick here for blog ranking↓

人気ブログランキングへ

タグ: ドイツ
ツツジの咲く小道 ドイツのあちこち (somewhere in Germany)
アカデミーに行く途中にちょっとした静かな住宅街になっている道を通り向けるのですが、その場所では今ツツジが華やか。
赤や

ピンク、

黄色まで!

お気に入りは淡いピンクがかったツツジです↓。

並ぶ家の庭ごとに植わっているような...
ここらはツツジがきれいに咲く地域なのかもしれません。

人気ブログランキング、応援クリックをお願いします^^
Ich nehme an Blog Rang teil, bitte einmal pro Tag unten klicken
!
please klick here for blog ranking↓

人気ブログランキングへ
1
赤や

ピンク、

黄色まで!

お気に入りは淡いピンクがかったツツジです↓。

並ぶ家の庭ごとに植わっているような...
ここらはツツジがきれいに咲く地域なのかもしれません。

人気ブログランキング、応援クリックをお願いします^^
Ich nehme an Blog Rang teil, bitte einmal pro Tag unten klicken

please klick here for blog ranking↓

人気ブログランキングへ

タグ: ドイツ
ヴェアダー湖散歩 ドイツのあちこち (somewhere in Germany)
マイクと一緒にヴェアダー湖沿いを散歩。
道の片側には湖が、

反対側にはたんぽぽが満開。

チューリップもたくさん咲いているけれど、こちらは一度植えられた球根が毎年花を咲かせているのでしょう。



こちらは↓八重桜でしょうか??

曇っていたけれど華やかな散歩道でした。

人気ブログランキング、応援クリックをお願いします^^
Ich nehme an Blog Rang teil, bitte einmal pro Tag unten klicken
!
please klick here for blog ranking↓

人気ブログランキングへ
0
道の片側には湖が、

反対側にはたんぽぽが満開。

チューリップもたくさん咲いているけれど、こちらは一度植えられた球根が毎年花を咲かせているのでしょう。



こちらは↓八重桜でしょうか??

曇っていたけれど華やかな散歩道でした。

人気ブログランキング、応援クリックをお願いします^^
Ich nehme an Blog Rang teil, bitte einmal pro Tag unten klicken

please klick here for blog ranking↓

人気ブログランキングへ

タグ: ドイツ
デュッセルドルフの日本食、ダンキンドーナツのコーヒーとアルトビアー、まぼろしのいざかや ドイツのあちこち (somewhere in Germany)
ラーメンを食べた後、日本食品を取り扱っているお店を3軒はしごしました。
ニュルンベルクにもアジアショップはたくさんあり、日本の食材を買うことが出来るのですが、デュッセルドルフのお店の品揃えのよさは比にならないほど...
種類が豊富でとにかくなんでもあるのでちょっと不公平を感じましたが、ここに住んでいたらあまりドイツに住んでいる実感がないかもしれない。
私たちはほしかったすり鉢をゲットして、マイクは大福と缶コーヒーを買っていました。

それからもうひとつ、デュッセルドルフにあってニュルンベルクにないもの、『ダンキンドーナツ』。
マイクのスマホもいまいちあてにならず、ダンキンドーナツを求めて歩き続ける...。
オレンジとピンクの看板がありました!

アメリカ版Mr.ドーナツで、ドーナツの見た目はけっこう激しいのですが、ヘーゼルナッツやブルーベリーといったいろいろなフレーバーのコーヒーが好きで、アメリカに行ったときにしょっちゅう飲みました。

お昼に飲んだ熱燗がたたったのか、午後の間ずっとマイクが疲れた疲れたと言うので、にぎわっていたアルトビアーのお店に立ち寄りました。
席に着くと注文もあいまいにビールが運ばれて来、グラスが空になると2杯目が運ばれてきます。
飲み終わったらコースターをグラスの上にかぶせておくと「もういらない」という合図になるようです。(旅行の最後に知りました。)

下↓の写真は一日目の夜に熱燗を飲んだ韓国のいざかやさん。
このあと夕食目当てにここを訪れるとすでにいっぱいで席がなく、別のお店で夕食を食べて戻って来ても、やっぱりいっぱいであきらめたまぼろしのお店となってしまいました...

マイクはこの日の深夜に一人で飲みに出掛け、ここでもういちど熱燗を飲んだそうです。

人気ブログランキング、応援クリックをお願いします^^
Ich nehme an Blog Rang teil, bitte einmal pro Tag unten klicken
!
please klick here for blog ranking↓

人気ブログランキングへ
0
ニュルンベルクにもアジアショップはたくさんあり、日本の食材を買うことが出来るのですが、デュッセルドルフのお店の品揃えのよさは比にならないほど...
種類が豊富でとにかくなんでもあるのでちょっと不公平を感じましたが、ここに住んでいたらあまりドイツに住んでいる実感がないかもしれない。
私たちはほしかったすり鉢をゲットして、マイクは大福と缶コーヒーを買っていました。

それからもうひとつ、デュッセルドルフにあってニュルンベルクにないもの、『ダンキンドーナツ』。
マイクのスマホもいまいちあてにならず、ダンキンドーナツを求めて歩き続ける...。
オレンジとピンクの看板がありました!

アメリカ版Mr.ドーナツで、ドーナツの見た目はけっこう激しいのですが、ヘーゼルナッツやブルーベリーといったいろいろなフレーバーのコーヒーが好きで、アメリカに行ったときにしょっちゅう飲みました。

お昼に飲んだ熱燗がたたったのか、午後の間ずっとマイクが疲れた疲れたと言うので、にぎわっていたアルトビアーのお店に立ち寄りました。
席に着くと注文もあいまいにビールが運ばれて来、グラスが空になると2杯目が運ばれてきます。
飲み終わったらコースターをグラスの上にかぶせておくと「もういらない」という合図になるようです。(旅行の最後に知りました。)

下↓の写真は一日目の夜に熱燗を飲んだ韓国のいざかやさん。
このあと夕食目当てにここを訪れるとすでにいっぱいで席がなく、別のお店で夕食を食べて戻って来ても、やっぱりいっぱいであきらめたまぼろしのお店となってしまいました...

マイクはこの日の深夜に一人で飲みに出掛け、ここでもういちど熱燗を飲んだそうです。

人気ブログランキング、応援クリックをお願いします^^
Ich nehme an Blog Rang teil, bitte einmal pro Tag unten klicken

please klick here for blog ranking↓

人気ブログランキングへ

タグ: ドイツ
デュッセルドルフのラーメン屋『匠』 ドイツのあちこち (somewhere in Germany)
なにを隠そう、デュッセルドルフは日本人が多く住む街。
日系企業の集まる商業都市であるゆえ、人口58万人のうち、8千人が日本人なのだとか。

というわけで、目的のひとつだったのがこちら↓。
『匠』というラーメン屋さんに出掛けました。

お店の人も注文ももちろん日本語。
絶対日本ではやらないけど、マイクの提案により昼間から熱燗を注文...

マイクは日本に行った時にゆで卵がのっているラーメンを食べたがっていたのですが、なぜか行くラーメン屋にゆで卵付きのラーメンがなかったので、ここで実現↓。

もうひとつは辛味噌らーめんを注文して二人で半分ずつ食べました。

ベルリン、ミュンヘン、デュッセルドルフといった大きめの都市にはラーメン屋さんが進出しているのですが、これはニュルンベルクでは食べられない一品。
とてもおいしくて、ちゃんと日本の味が再現されていると思います。
人気ブログランキング、応援クリックをお願いします^^
Ich nehme an Blog Rang teil, bitte einmal pro Tag unten klicken
!
please klick here for blog ranking↓

人気ブログランキングへ
0
日系企業の集まる商業都市であるゆえ、人口58万人のうち、8千人が日本人なのだとか。

というわけで、目的のひとつだったのがこちら↓。
『匠』というラーメン屋さんに出掛けました。

お店の人も注文ももちろん日本語。
絶対日本ではやらないけど、マイクの提案により昼間から熱燗を注文...

マイクは日本に行った時にゆで卵がのっているラーメンを食べたがっていたのですが、なぜか行くラーメン屋にゆで卵付きのラーメンがなかったので、ここで実現↓。

もうひとつは辛味噌らーめんを注文して二人で半分ずつ食べました。

ベルリン、ミュンヘン、デュッセルドルフといった大きめの都市にはラーメン屋さんが進出しているのですが、これはニュルンベルクでは食べられない一品。
とてもおいしくて、ちゃんと日本の味が再現されていると思います。
人気ブログランキング、応援クリックをお願いします^^
Ich nehme an Blog Rang teil, bitte einmal pro Tag unten klicken

please klick here for blog ranking↓

人気ブログランキングへ

タグ: ドイツ