2011/12/26
建方と上棟式 新築
桜ヶ丘とうぶつ病院のお話

建方


徐々に形になってきました

いろいろと楽しくなってきますね

上棟式


上棟式とは、建物の守護神と匠の神を祀って、
棟上げまで工事が終了したことに感謝し、
無事、建物が完成することを祈願する儀式。
ここまで事故や怪我もなく過ごせたことに
感謝し、より一層、がんばっていきます


にほんブログ村

にほんブログ村


2011/12/19
その後の工事 新築
こんにちわ

毎日が寒く、風邪ひきさんが増えてきましたね。
年の瀬で忙しいので、みなさん
体調管理、気をつけていきましょう

さて、どうぶつ病院の工事様子をUPします

断熱材敷込み


土間配筋

立ち上がり枠

年内に上棟式を予定しております。
もうひと踏ん張り

がんばっていきますッ


にほんブログ村

にほんブログ村


2011/12/6
整地・配管工事 新築
こんにちわ

今日は曇り、イマイチな天気ですね

さて、桜ヶ丘どうぶつ病院の工事写真を
UPしたいと思います



整地


配管


今は影も形も分からない状態ですが
少しずつ、形が出来上がってきます

建物を建てる

これが造る楽しさですね


にほんブログ村

にほんブログ村


2011/11/28
杭打ち 新築
11月も残りわずかとなりました。
今年もあと1ヶ月なんですね
毎年言ってますが、月日が過ぎるのは
本当に早いですね・・(☉∀☉;)
さて、どうぶつ病院の写真をUPします
地鎮祭を終え、杭打ち工事を行っております。



どんどこ寒くなってきてますが
気持ちはホットでがんばりたいと思いますッ

にほんブログ村

にほんブログ村

4
今年もあと1ヶ月なんですね

毎年言ってますが、月日が過ぎるのは
本当に早いですね・・(☉∀☉;)
さて、どうぶつ病院の写真をUPします

地鎮祭を終え、杭打ち工事を行っております。



どんどこ寒くなってきてますが
気持ちはホットでがんばりたいと思いますッ


にほんブログ村

にほんブログ村


2011/11/25
桜ヶ丘どうぶつ病院 新築
本日、大和市柳橋にて地鎮祭が行われました


25日より始まりました新築工事。
どうぶつ病院です




地鎮祭は、土木工事や建築などで
工事を始める前に行う、その土地の神を鎮め、
土地を利用させてもらうことの許しを得る。
これには神式と仏式がある。
一般には、神を祀って工事の無事を祈る儀式と認識されており、
安全祈願祭と呼ばれることもある。
鎮地祭、土祭り、地祭り、地祝いとも言う。



これより長いお付き合いとなります
K様先生、末永くよろしくお願い致します


にほんブログ村

にほんブログ村

