2011/7/31 | 投稿者: 輝パパ
今回、私が持参したおとぼけ車のうちで一番人気があったのが銀様でしょうか?

パンダさんの作品にはとてもとてもかなうシロモノではありませんが…
本来なら捨てられてもおかしくないガラクタ同士を寄せ集めて1つに結集して完成した銀様
ウチでは末永く生きてほしいものです。

京急がかなりの人気を博すようなのでこちらの完成もいそがなくてはならないですね


今回、準備をされた皆様、輝と遊んでいただいた皆様、大変ありがとうございました


2011/7/31 | 投稿者: 輝パパ
無事に高砂地区センターに到着し会場を目の当たりにした輝

狙いとおり色々な箇所を跨いで潜ってとしていました。
想定以外の場所も…
駅と一緒にパチリ


爆走する我が家のおとぼけ湘南新宿ライン

車庫に収まっているおとぼけ湘南新宿ライン

最近出場したばかりなのでピカピカですが改修時にクリヤーを吹きすぎたのか現実味のない輝きをしています。

2011/7/31 | 投稿者: 輝パパ
今回は電車で行くか車で行くかかなり悩みましたが…
最近は輝がこんな物にもハマっていて…

湾岸線・首都高を通って高砂へ行きたいと言うので車にしました。

誤った運転姿勢で普通乗用車を運転する輝
教習指導員的には×ですね

途中、都営バス青砥支所でこんな物を買いました


かなり前に6000個限定販売していたものなので手に入るとは思っていませんでしたが…感激です。
2個買いました。
1個は改造します

前に車を停めた駐車場には今回入れず


少し遠くへ車を停めました。

2011/7/31 | 投稿者: 輝パパ
これから高砂(夏休み電車王国)へ向け出発!
の前に車両の運行前点検(職業柄)を行ったところ…

何か無い…
グリルのダイハツマークが無い!
地面に落ちてました


どうやら3カ所ある裏側の爪のうち2カ所が劣化で折れた模様…

とりあえず両面テープで張り付け


何とかなりました。
この車はトレッサ横浜近くのダイハツで買ったので今度トレッサに行くときにでも部品を買うしかないですな…
ということでこれから出発します。
今回は初めて妻も行きます。

2011/7/24 | 投稿者: 輝パパ
正面の行先は湘南新宿ラインで最も現在のE231近郊車らしい雰囲気を醸し出していますが…

今回は初めて側面にも行先表示を入れました。
新宿経由宇都宮

製品の中間車は普通車ですがE217東海道線のグリーン車を連結すると更にらしくなります

ちなみに先週に完成したE217東海道線とは色調をあわせているので編成に組み込んでも全く違和感はありません

ちなみに製品のままだと両車はかなり色が違います。

他の東海道車と並べるのも良し



2011/7/24 | 投稿者: 輝パパ
先頭車

中間車

後尾車

製品時からすると色調がかなり変化しています。
製品時は211系?と思うような帯の色でしたが車体保全工事により実物感のある色調となりました。

2011/7/23 | 投稿者: 輝パパ
こんなにボロボロでしたが…


全塗装であるため時間がかかりましたが
やっと完成しました。

行先は湘南新宿ラインです。製品は宇都宮と入っていました。
今回は製品では再現されていなかった列番表示を再現してあります



2011/7/19 | 投稿者: 輝パパ
そういえば…
ポポンデッタでこんな物も100円で買っていました

忘れていました。

少し色を塗りなおして…キレイに

私が子供の頃に遊んでいた更に古い日野のダンプと並べてみます。

70年代と80年代の日野車が揃いました


2011/7/17 | 投稿者: 輝パパ
横須賀線(未更新との並び)

実際

実車は限定運用されているようですが…
現在は1編成しか存在しないためかナカナカ本物を見ることがないですね。


2011/7/17 | 投稿者: 輝パパ
先頭車

中間車

後尾車

列車番号は824M
今回、ウチでは初めてのヘッドマーク付での出場です。


2011/7/17 | 投稿者: 輝パパ
修繕前は元のシールは輝によって全て剥がされ新たに不明なシールが貼られた上で長らく放置されていました。

新品の時は大切にしていたのですが…

実車に巡り会う機会が少ないせいか輝に現地へ強制連行された回数も少ないので修繕前でも比較的キレイではあるのですが…

今回は3両とも全塗装を行いました。
今までは帯色だけの変更だったり一部塗装のみでしたが
今回出場のE217東海道はウチでは初めて編成全体の全塗装を行いました



2011/7/16 | 投稿者: 輝パパ
今日はポポンデッタのトレッサ横浜店へ行ってきました。

1000円で中古品205系スカイブルーを購入

輝が遊んでいる物よりも状態が良いです。

この塗装に塗り変える予定です。
これは人身売買…ではなくプラキッズも買いました。これは交通教材用となる予定でヘルメットをかぶっている者は色を塗り変えてJ官となる予定です。

輝が欲しがるのでこんな物も1000円で買いました。

目を見張る物としては東急3000系の中古が5000円で売っており
都営6300系は中間車がない状態で3000円で売っており
165系の菜の花色も中古で売っていました。

2011/7/13 | 投稿者: 輝パパ
いかん…
酔っぱらった勢いでついつい大散財


私は福岡出身(福岡市早良区出身)なのでいつかはコレで福岡へ帰りたい


2011/7/13 | 投稿者: 輝パパ
昨日、我が家に入ったトミカ達です。

担当していた教習生の方からいただきました。交通教材として活用します


奥にあるプラレールももうすぐ改修が終わります

単身赴任が終わりやっと平日も家に帰ることができるようになりました。

2011/7/11 | 投稿者: 輝パパ
土・日は仕事だったのでプラレールは何も触らずでした。
更新しようにも何もネタがないため過去に作ったウソ電でゴマかしてみました



京葉線はまだしも東武は無理すぎw
