2012/4/29 | 投稿者: 輝パパ
昨日は改造完成品を渡しにプラたくに行きました。

輝が坂曲線レールと橋脚が大量に欲しいと言っていたのでプラたくで買う予定でしたが実際に買った物はこれです。

京浜東北線E233系プラレールアドバンス
正直なところアドバンスはウチには縁がないと思っていたのですが…
帰りは銀様…600が良かったなぁとは思ったのですが座り心地は私鉄電車ならでは。

JRのシートはまるでバス停のベンチみたいに硬いですから。
高砂〜青砥間は銀様1人占めでした。


2012/4/28 | 投稿者: 輝パパ
放浪先から帰宅後、完成しました。

1月に埼京線6扉車サハ204が落成した後は心の病で精神的に病んだため趣味から遠ざかり改造は長期間に渡り手を染めていなかったのですが4月中旬からは解消されたため改造に着手しその第一陣としてたっくんからの受注品が完成しました。
改造完成は実に久々です。また、ウチでは映えある初めての改造依頼品の完成です。ということで今日中にたっくんの手元へ渡ります。

2012/4/28 | 投稿者: 輝パパ
二日酔いの身体を引きづり何とか帰宅しました。
大船からは偶然にもこんな電車に乗れました。

ホリデー快速鎌倉号ですね。

内装壁色やシートの柄も懐かしいですね。

115系なので横須賀線にいた113系とは違うのですがひと昔前の光景を思いおこします。

2012/4/28 | 投稿者: 輝パパ
い…いかん…同僚と飲み過ぎて乗り過ごした。

こんな時間だし…

折り返せないので小田原万葉の湯に泊まりました。

2012/4/25 | 投稿者: 輝パパ
たっくんから預かった211系のグリーン車

たっくんから改造を頼まれました。

お〜い、たっくん〜こんな感じでいいのかな?

本当は今日中に完成させて明日プラたくに行きお渡ししたかったのですがまだ銀色の部分を塗り直していないのと明日にプラたくに行くことが仕事の都合上から困難になったため週末に完成させて連休中に引き渡しをしたいと思います。

2012/4/25 | 投稿者: 輝パパ
昨日の衣笠輝町1丁目ですが…

レイアウトは輝が好きなようにやらせているのですが昨日から上方向に重ねるようになりました。
坂曲線レールと橋脚が大量に欲しいと言います。週末に少し買い足すかと思っていますが輝がぺたぞうさんのイズムを感じ取ったのではないかと思えてなりません。
ほぼ毎回のようにでんしゃ王国にお邪魔しているせいか目で見て感じ取った物は大きいのでしょう。
これからが楽しみです。

2012/4/22 | 投稿者: 輝パパ
行って来ました。

楽しくキレイなお店です。輝は同級生2人組と常に一緒(^-^)/
輝は楽しく遊ばせていただいたようですが一般のお客さんの邪魔になったのではないかと心配です。
今回は私の妻も連れて行き趣味に対する理解も得ることが…できたようなできなかったような…おそらく諦めてくれたような気もします。
今回はあまり画像を撮れなかったので1枚しかありません。持ち込んだのは青目の700系、トリプルサウンドE501系、イーストアイです。
帰り際にたっくんとみどり君から宿題を授かったので次に会うまでには完成させなくては(*^^*)
今週木曜日は仕事が早く終わりそうなのでこっそりと1人でプラたくに行ってみますか…
1

楽しくキレイなお店です。輝は同級生2人組と常に一緒(^-^)/
輝は楽しく遊ばせていただいたようですが一般のお客さんの邪魔になったのではないかと心配です。
今回は私の妻も連れて行き趣味に対する理解も得ることが…できたようなできなかったような…おそらく諦めてくれたような気もします。
今回はあまり画像を撮れなかったので1枚しかありません。持ち込んだのは青目の700系、トリプルサウンドE501系、イーストアイです。
帰り際にたっくんとみどり君から宿題を授かったので次に会うまでには完成させなくては(*^^*)
今週木曜日は仕事が早く終わりそうなのでこっそりと1人でプラたくに行ってみますか…

2012/4/21 | 投稿者: 輝パパ
今日は輝と京急電車に乗りました。



以前にパパが使っていた携帯は輝のオモチャです。カメラで画像を撮りまくっています。
パパにしてみれば休みの日は電車に乗りたくないのですが改めて京急に乗って気づくのは座席が柔らかいなぁと感じます。
JRの座席は固くてお尻が平たく変形してしまいそうです。山手線と湘南新宿ラインの後期の車両は若干ながら改善はされているようですが…
京急は銀様でも座席が柔らかく座り心地が良いので羨ましいです。

2012/4/16 | 投稿者: 輝パパ
帰ってくるとこの時間

珍しく未更新車
行きは順調でしたが帰り道は順調とは行かず…
湘南新宿ラインは大幅な遅れや運休…
今日は埼京線で大崎を目指します。

これの本物に乗車。池袋〜新宿間は300%くらいの乗車率がありぎゅうぎゅう詰め…
湘南新宿ラインだと立っても楽に乗れるのに…
座れたらこの体勢で爆睡です。大口開けるのは基本です。

まだ通勤に慣れないため爆睡をしてしまいますが余裕ができたら電車に乗っている時間は何か有効に活用したいですね。

2012/4/16 | 投稿者: 輝パパ
今日から遠くへ通勤です。

4時代から電車がある路線って…あまりないですよね。

2012/4/15 | 投稿者: 輝パパ
まだ、記事で紹介はしていませんでしたが先月末に輝がお年玉の残金でNゲージを買いました。つい最近、姿を消した京葉線205系です。
地元商店街のオモチャ屋で買いましたが小学生の小遣い程度で買えたのは訳があり…

一両欠なのです。5000円で買いましたが半額以下です。

しばらく編成にならない状態でしたが昨日に横浜某店で相方が中古で見つかり購入しました。やや傷が多く不満もないわけではありませんが単品で見つかるとは思っていなかっただけに感激です。

あとは信号煙管のパーツとスカートを探さなくてはいけませんがそれは新品でも高額ではないので探して買いたいと思います。

想えば私が上京したすぐくらいの時期の新車でしたが時が経つのは早いもので全車引退…明日から私が過酷通勤で使う埼京線なんかはそれより古い205系ばかりですね。

2012/4/15 | 投稿者: 輝パパ
過去に「あつめてプラレール」という食玩を紹介しましたがそのトミカ版を輝が発見し購入に至りました。
こんな奴です。

中身の構成はこんな感じ

完成です。


2012/4/14 | 投稿者: 輝パパ
今日は天候が悪くりんかい線70-000形の塗装はできなかったので先週の戦利品E501系を検品し一部修理をした後に輝の手に渡りました。このE501系はウチでは実に3世代目です。過去に改造のために余剰保留となっていた中間車2両を編成に加えて登場しました。

簡易試運転線でサウンド試験中のE501系
2両はサウンドが死んでいましたが些細な修理で復活!トリプルサウンドを奏でます。
これが1代目

ブログを始める以前の改造で画像に写っている2両は行方不明となり現在も警察と消防で行方を追っていますが中間車(中間のみE231からの改造 )だけが見つかりその中間車は南武線209系に再改造されました。
これが2代目

これもブログ開始以前に爺さんに買ってもらったもののシールをはがしてしまい長期間放置。ブログ開始後に南武線に改造されました。中間車だけは1代目に編成されていた物を再改造したためE501系のサウンド中間車だけが2両余り今回はそれを活用したE501系の5両編成が登場しました。
新品の電池を入れてもそれぞれの個体差から若干音がズレますがそれもまた楽しいです。

2012/4/13 | 投稿者: 輝パパ
少しづつですが進んでいます。

先頭車、後尾車の帯も塗装しました。乗務員室扉まわりの斜めの帯がキマるとりんかい線らしく見えます。元が207系だった雰囲気はかなり減りました。
画像を見てのとおりかなりボロボロの物から改造しているので傷が全ては癒えないかもしれませんが全塗装を行う予定です。

2012/4/9 | 投稿者: 輝パパ
4月2日から過酷通勤の予定でしたが諸般の事情により16日からになりました。
長〜〜〜い距離の通勤となります。

九州出身の自分がまさか東京の中心地まして山手線なんかに乗り通勤するとは夢にも思いませんでしたがこの距離の通勤は2度目です。
通勤や仕事内容は肉体的にキツイのですが充実しており、なにより精神面が解き放たれるため心の病からも解放されます。
この間に多くの改造をてがけていきたいと思います。
