2013/2/17 | 投稿者: 輝パパ
本当にゴメンなさいなのですがまたこういった奴です。

もうしばらくはこういった奴から抜け出れそうにありません。
そっくりそのまま仕事上の教材として使えるので輝の物より優先させています。

アオシマの物を自衛隊教習車に改造しています。
長距離通勤するほうの仕事車です。
最大の特徴はハンドルが左右両方にあることです。世界的にも例がないのではと思います。

教官ブレーキのみならず教官ハンドルもあるのです。

2013/2/17 | 投稿者: 輝パパ
TOMYTECからこんな物があったとは…先月に出たようですね。トラコレは交通教材用に幾分か持っていましたがまさか第8弾で3車種も登場するとは…
いすゞTSD20

20年前に檜町(旧防衛庁)で現物を見たことあります。
7tトラック(三菱)

重レッカ(三菱)

これこそ過酷通勤しない側の仕事車です。クレーン部分の架装は実は今は無き東急車輛製造だったりします。
色々と登場するせいかそちらばかりに夢中になりプラレール改造がおろそかになってしまってますね…
