25日以降の活動について お知らせ
25日(火)からは、地元地区を中心とした活動となりますので、センターからのボランティア派遣による活動を当面の間は休止します。
25日からの「防府市災害復興支援センター」でのボランティア活動体制については、以下のように変わります。
ボランティアさんの当日受付は行いません。
市内在住の方で、ボランティア活動を希望される場合には、防府市社会福祉協議会の登録ボランティアとなりますので、
お手数をおかけしますが、事前に防府市社会福祉協議会までお越しいただき、ボランティア登録をしていただきますようお願いいたします。
電話:「防府市災害復興支援センター」0835−24−9777
なお、活動は基本的に地元の地区住民の方を中心に行われますので、登録いただいてもすぐに活動いただけないことをご了承ください。
地区からボランティアの要請があった際に、登録いただいているボランティアさんへセンターから協力依頼をさせていただきます。
登録いただいた方への協力依頼については、市社協ホームページやセンターブログにて活動予定を掲載しますので、内容を確認いただき、活動いただける場合には事前にセンターまでご連絡ください。
また、ホームページやブログによる情報収集が難しい方については、センターから直接ご連絡いたします。
体制は変わりますが、地元を中心に引き続き被災された方々への支援を行って参りますので、皆さんのご支援・ご協力をお願いいたします。
65
25日からの「防府市災害復興支援センター」でのボランティア活動体制については、以下のように変わります。
ボランティアさんの当日受付は行いません。
市内在住の方で、ボランティア活動を希望される場合には、防府市社会福祉協議会の登録ボランティアとなりますので、
お手数をおかけしますが、事前に防府市社会福祉協議会までお越しいただき、ボランティア登録をしていただきますようお願いいたします。
電話:「防府市災害復興支援センター」0835−24−9777
なお、活動は基本的に地元の地区住民の方を中心に行われますので、登録いただいてもすぐに活動いただけないことをご了承ください。
地区からボランティアの要請があった際に、登録いただいているボランティアさんへセンターから協力依頼をさせていただきます。
登録いただいた方への協力依頼については、市社協ホームページやセンターブログにて活動予定を掲載しますので、内容を確認いただき、活動いただける場合には事前にセンターまでご連絡ください。
また、ホームページやブログによる情報収集が難しい方については、センターから直接ご連絡いたします。
体制は変わりますが、地元を中心に引き続き被災された方々への支援を行って参りますので、皆さんのご支援・ご協力をお願いいたします。

2009/8/23
防府市民の皆様へ お知らせ
7月23日に「防府市・佐波川流域災害ボランティアセンター」を設置し、多くのボランティアの皆様に活動いただきました。
「防府市・佐波川流域災害ボランティアセンター」は、明日24日(月)まで現行の体制で活動します。
8月25日(火)からは「防府市災害復興支援センター」へと移行し、引き続き被災者支援のために活動を行ってまいりますが、
県内から広くボランティアを募集する形態は区切りとさせていただきます。
今後は、地域住民同士の助け合いの力で解決できるよう、センターが支援する体制で活動をすすめていきます。
地元での対応が困難な場合には、市内のボランティアさんを中心に活動していくこととしております。
引き続き支援を必要とされる方は、地区社協、自治会長、民生委員・児童委員、公民館へご連絡いただくか、直接センターまでご連絡ください。
「防府市災害復興支援センター」
電 話:0835−24−9777
0835−24−9778(FAX兼用)
7
「防府市・佐波川流域災害ボランティアセンター」は、明日24日(月)まで現行の体制で活動します。
8月25日(火)からは「防府市災害復興支援センター」へと移行し、引き続き被災者支援のために活動を行ってまいりますが、
県内から広くボランティアを募集する形態は区切りとさせていただきます。
今後は、地域住民同士の助け合いの力で解決できるよう、センターが支援する体制で活動をすすめていきます。
地元での対応が困難な場合には、市内のボランティアさんを中心に活動していくこととしております。
引き続き支援を必要とされる方は、地区社協、自治会長、民生委員・児童委員、公民館へご連絡いただくか、直接センターまでご連絡ください。
「防府市災害復興支援センター」
電 話:0835−24−9777
0835−24−9778(FAX兼用)

2009/8/23
8月24日(月)の駐車場について お知らせ
今日23日(日)は、通常駐車場としている松崎小学校が使用できず、ご迷惑をおかけしました。
明日24日(月)は、松崎小学校を駐車場として使用できます。
明日もボランティアさんの参加をお待ちしております。
どうぞよろしくお願いします。
2
明日24日(月)は、松崎小学校を駐車場として使用できます。
明日もボランティアさんの参加をお待ちしております。
どうぞよろしくお願いします。

2009/8/23
これまでご支援いただきました皆様へ お知らせ
7月23日に「防府市・佐波川流域災害ボランティアセンター」を設置し、多くのボランティアの皆様に活動いただきました。
本当にありがとうございました。
「防府市・佐波川流域災害ボランティアセンター」は、明日24日(月)まで現行の体制で活動します。
8月25日(火)からは「防府市災害復興支援センター」へと移行し、引き続き被災者支援のために活動を行ってまいりますが、
県内から広くボランティアを募集する形態は区切りとさせていただきます。
今後は、地域住民同士の助け合いの力で解決できるよう、センターが支援する体制で活動をすすめていきます。
地元での対応が困難な場合には、市内のボランティアさんを中心に活動していくこととしております。
これまでの多大なご支援に感謝いたしますとともに、今後も防府市を応援していただきますようお願い申し上げます。本当にありがとうございました。
災害ボランティアセンタースタッフ一同
「防府市災害復興支援センター」
電 話:0835−24−9777
0835−24−9778(FAX兼用)
9
本当にありがとうございました。
「防府市・佐波川流域災害ボランティアセンター」は、明日24日(月)まで現行の体制で活動します。
8月25日(火)からは「防府市災害復興支援センター」へと移行し、引き続き被災者支援のために活動を行ってまいりますが、
県内から広くボランティアを募集する形態は区切りとさせていただきます。
今後は、地域住民同士の助け合いの力で解決できるよう、センターが支援する体制で活動をすすめていきます。
地元での対応が困難な場合には、市内のボランティアさんを中心に活動していくこととしております。
これまでの多大なご支援に感謝いたしますとともに、今後も防府市を応援していただきますようお願い申し上げます。本当にありがとうございました。
災害ボランティアセンタースタッフ一同
「防府市災害復興支援センター」
電 話:0835−24−9777
0835−24−9778(FAX兼用)

2009/8/23
お知らせ お知らせ
明日の活動についてのお知らせです。
小型ユンボの資格をお持ちの方は、
免許証をご持参ください。
明日の活動において、小型ユンボを操作しての活動をお願いをすることがあるかもしれません。
その際は、ご協力をよろしくお願いいたします。
3
小型ユンボの資格をお持ちの方は、
免許証をご持参ください。
明日の活動において、小型ユンボを操作しての活動をお願いをすることがあるかもしれません。
その際は、ご協力をよろしくお願いいたします。
