2011/10/31 20:07
イタリア展で買った物を食べました♪ つぶやき(H23)(食べ物編)
以前、『大イタリア展♪』で、買った物を食べました

まだ紹介して無かったピザ



冷凍物を買ったので、焼いて食べましたが・・・・




緑がバジルとトマトのハ〜フ物を買い、頂まして、
めっちゃ美味しかったです

その後にKALDI





を、どちらのパスタソ〜スで和えようかなぁ〜と


悩んだ末・・・・
右のバジルソ〜スで和えて食べました



KALDI


それは・・・・これだ




アーノッツ ティムタム クラシックダーク

中身はこんな感じ〜


これめっちゃお気に召してる代物なんです

ダ〜クですよダ〜ク

サクサクのビスケットでチョコレートクリームをサンドし、さらにチョコレートで包んだオーストラリア生まれのお菓子です。
ビターチョコレートを使用した甘さ控えめの大人の味わい。
はい、コピペ(笑


写真撮ったんですが、載せきれないので、次回のネタ切れの時に
UPします


何気にポチッ♪と押して応援して頂けると嬉しいです☆


にほんブログ村

2011/10/30 21:36
ディアジャングル シャンプー&トリートメント トロピカルモイスト ♪ つぶやき(H23)
以前に、『【話題の商品です!】レヴール モイスト&グロス シャンプー
500ml 感想』と、題してご紹介しましたノンシリコンシャンプ〜
ですが・・・・
この

晩御飯時に見てた8/11号週刊誌で、この

載ってて・・・・
『ディアジャングル シャンプー&トリートメント
トロピカルモイスト 』

シャンプ〜がこれ



トリ〜トメントがこれ



気になり、店頭でみつけて、
この




そしたら・・・・うたい文句の通り、指通りを重視してるだけあって、
朝ごわついてなかった。
断然、こっちの方がいい

しかし、53円も高くなった・・・・
でも1000円以内でかろうじて購入出来た

一番の欠点は・・・・
鼻が効くあっしには、物凄くトロピカルで甘ったるく臭い・・・・
エッセンシャルのピ〜チの臭いに似てる・・・・
それだけは物凄く難点だったけど、
購入して試してみる事にした・・・・

タグ: ディアジャングル ノンシリコンシャンプー
2011/10/29 0:28
千歳の道の駅 サーモンパーク千歳 ドライブ・銭湯(Zくん記事)
秋ですね〜
と言うか、北海道はもう冬はすぐそこって感じで毎日が寒いです・・・
今回は千歳市の道の駅サーモンパーク千歳に
行ってきました
ここには千歳サケのふるさと館という
水族館があります。

館内はこんな
感じです。

なぜ『サケのふるさと館』かと言うと、
この道の駅の裏には千歳川が流れており、
その川に鮭が遡上してくるのです。
そして遡上してきた鮭を捕獲するインディアン水車
なるものがあるのです
(赤い柱の中にあるのがインディアン水車です)


このインディアン水車は水力のみで稼動して、遡上してきた鮭を
捕獲するための施設です。
この日も鮭が次々と捕獲されていました。

9月の中旬頃には『インディアン水車まつり』が開催され、
敷地内の小川が釣堀になったり、
様々な鮭料理が販売されます。

鮭が遡上する8月下旬から12月初旬には、
館内にある水中観察室から実際に川の中を泳いでいる
鮭を見ることができますよ〜
1

と言うか、北海道はもう冬はすぐそこって感じで毎日が寒いです・・・
今回は千歳市の道の駅サーモンパーク千歳に
行ってきました

ここには千歳サケのふるさと館という
水族館があります。


館内はこんな


なぜ『サケのふるさと館』かと言うと、
この道の駅の裏には千歳川が流れており、
その川に鮭が遡上してくるのです。

そして遡上してきた鮭を捕獲するインディアン水車
なるものがあるのです

(赤い柱の中にあるのがインディアン水車です)


このインディアン水車は水力のみで稼動して、遡上してきた鮭を
捕獲するための施設です。
この日も鮭が次々と捕獲されていました。

9月の中旬頃には『インディアン水車まつり』が開催され、
敷地内の小川が釣堀になったり、
様々な鮭料理が販売されます。


鮭が遡上する8月下旬から12月初旬には、
館内にある水中観察室から実際に川の中を泳いでいる
鮭を見ることができますよ〜

