2012/9/30 0:05
9/22(土)ドライブ模様、倶知安のお菓子屋さんへ♪ つぶやき(H24.7ー12月)
では前記事の続きで次に向かったのは倶知安(くっちゃん)駅
すぐそばにある、お菓子のふじいです



左側のオブジェ



すでに秋・・・

ここでは豆乳シフォンが欲しかったのだ・・・
しかしホ〜ルしかなく、しかも売り切れてた・・・



この画像は、お店のブログから拝借しちゃいました


ココはあっしらもなんだけど、じゃらんの本に掲載されたから知って
来たくらいなので、皆もそうみたいで結構混んでた・・・効果覿面だ

この店、店頭一番の焼きたてシュークリームがウリ
みたいで、購入してみた

写真も撮らずに即効食べちゃった・・・


なので、画像お借りして来ました・・・





で、他も買っちゃった



左=かぼちゃパイ、右=もち餡パイ



勿論、あっしの恒例のオ〜ブン焼き後です。 かぼちゃ


さくさくで美味しかった〜〜


他にもそそるお菓子が沢山あり、買っちゃった



左、焼きド〜ナツ

ドーナツは好きだけどカロリーが気になるという方へ、油で揚げず
とってもヘルシーなドーナツが出来ました!
北海道産をたっぷり使った、その名も「Do!リング」。
ドーナツの生地には、北海道産小麦粉・てんさい糖そして有機栽培
の植物油脂(大豆・菜種)、倶知安(くっちゃん)の石川養鶏の卵を
こだわって使用しています。
あっしが買ったのは、・ニセコ産きな粉 ・フェアトレード有機チョコ
レートです



チョコに、きな粉


これまためっちゃ美味しかった


右上は、しっとりソフトクッキー 半月湖(はんげつこ)

森にひっそりとたたずむ美しい湖です。
その湖をイメージして、オリジナルのしっとりソフトクッキーを作り
ました。
味は「ミルクチョコレート(黒)」と「ホワイトチョコレート(白)」の2種類
で、どちらもクッキーとの相性が抜群です。
あっしは黒を買いました


右下は、羊蹄もなっきー

サクサクに仕上げた「羊蹄もなっきー」
これは食感が不思議だったんですが、そうゆう訳か

米粉で出来てるクッキ〜だったのか


最後は


見たとおりの野菜ケ〜キです

とうもろこしは、ほんとつぶつぶも入っててコ〜ン味でした

長いもはやはりつぶつぶしてて、ア〜モンド的なのも入ってて
面白い食感でした。
どちらも美味しかった

他ににんじんとくるみとかあったけど、あっしくるみとかナッツ系の
お菓子は苦手で・・・
他にも種類豊富なお菓子類が多々だったけど、混んでるからどの
商品も品薄になってた・・・

ケ〜キも売ってるんですよぉ〜


(またもや画像お借りしました・・・)
ここは、倶知安通ったらまたリピになります

いろんな種類のお菓子類があるので、楽しいしまだまだ見れてない
物も多々の様です

大きな地図で見る
次回は、その後の羊蹄山と


にほんブログ村

致します




ポチッ





いつもなら、和室で例のテ〜ブル出してお酒でも呑んでゆっくり
過ごしてたんですが・・・ 今年からはなんでも何も出来ない・・・

金曜日の残業後の夜空が、妙に明るかったから「ん?」って思って
たけどそうゆう事だったんですね

引篭りぽん、早朝(8:55)から赤帽に起こされ、訪問恐怖症なので
それから二度寝出来なくなっちまっただよ

残業で疲れててお寝坊したかったのに

しかもまた自衛隊演習が


くらくら



