2013/7/31 11:00
7/16-21迄食べて生きて来た物♪ つぶやき(食べ物編)(H25.7ー12月)
ではドライブ模様は一旦お休みして、7/16〜21迄の食べて生きて
来た物を紹介します

7/16(火)の昼食は


いつものサザエ食品の助六的なのと、も一つくらい欲しい
ところで、茄子味噌巻き寿司を買いました


この日の晩御飯的な物は


葛まんじゅう (抹茶あん)

結構美味しかった


も一つは


麩まんじゅう

麩、好きなんです


そして


豆餅棒

どの和菓子も、今、力を入れてるもりもと製品です

お次は六花亭の


土用の丑ならぬ餅(笑


「暑気払い」になると伝えられるお菓子です。
あんこと餅物は大好き

7/17(水)の昼食は


カルディオリジナル トマトとズッキーニの
冷たいパスタソース


トマトを使い、さっぱりとしたパスタソースに仕上げました。夏野菜の
旨みがとけこんだソースは冷製パスタにはもちろん、サラダやピザ
のソースとしてもおいしく頂けます。冷製パスタソースとしてお使い
いただく場合はお召し上がり前3時間程度、冷蔵庫で冷やしておき、
開封前によく振ってから冷やしたパスタとよく混ぜてお召し上がり
下さい。 Amazon派はこちら

混ぜるだけ〜〜

そしてこの日は水曜日なので


セブンで晩御飯と木曜の昼食を買いました。

中身


混ぜ混ぜして食べるのだ

7/18(木)の昼食は


またしてもあっしのお気に召してる炭火焼牛カルビ弁当、まんじゅう
と共に。
お次はですねぇ〜7/19(金)の昼食は


仲良くさせて頂いてるグラミ〜さんがご紹介してたのを
真似て作ったマカロニでエンジェルヘア マッシュルームアルフ
レッドソースと右アリススプリングチキン
チキン、簡単でめちゃ旨

けど多過ぎて残し・・・


グラタンにアレンジしてこの日の晩御飯となった

そして7/20(土)・・・例の冷凍庫事件の原因の代物


これを冷凍庫処分的に食べる為に開けたのだ


この時間20時・・・それから・・・でした・・・


そして急遽、Zくんの引越しが30分で終わっちゃったもんだから、
秋田から帯広へ直で向かわず、一旦おうちに帰宅してきまして


あっしの席から目の前を

和食レストラン とんでんにまた行きまして


あっしが頼んだひつまぶしの説明 7/22(月)土用の丑返上で


食べました



ひつまぶし〜をアップ


Zくんのはうな重・そば


あっし、もろ鰻は苦手なのでひつまぶしがほんと丁度いい〜

回りも結構食べてました

次回は、砂川郷土資料室の紹介です


にほんブログ村

致します




ポチッ



上がってます。本州からするとかわいいもんでしょうけど、エアコン
無い家にとっては大変です・・・

いつもは帰宅して18時には窓開けて暑さ沈めれるんですが、
今日は大残業日・・・


ので、暑いまま寝る事になるのでしょう・・・

そんな時は枕の下、首部分にアイスノンを置いて寝てます。
エアコンの無い地域の知恵です(苦笑
おたんこナスさんのお花、朝だけ咲くのでしょうか・・・
夕方は萎んでて、今朝はまた開いてました。




2013/7/30 11:00
7/27(土) 砂川オアシスパークへ♪ つぶやき(H25.7ー12月)
では前記事の続きで、次に向かったのは砂川オアシス
パーク(遊水地)に行きました


真ん中の入り口にはウォーターヒルズスクエアと素敵な名が



跡地を利用してつくった遊水地で治水機能を兼ね備えています。
ウォータースポーツ(ヨット、カヌー)や釣り、バーベキュー、自然
散策、ジョギング、犬の散歩など多様に楽しめます。
パークゴルフコース、ローラースケート広場などの遊具施設も充実
し、イベント等も開催されています。3〜4月にかけては白鳥が飛来
します。
中に入ってロビ〜


画像の上に写ってしまった指・・・

左、展望台に続く素敵な階段


この上を


正面上のステンドグラス


そして右側展示物


さらに右の壁側に気になった素敵なシャンデリア


階段で3階迄登る勇気が無いので、左下にあるエレベ〜タ〜で


レトロ感がなんかあったので思わず

3階から階段下を



この左奥は外に出れて右側


左側



下の案内図


現在地、真ん中下の赤丸
展望デッキを後ろにして階段部分を



右側エレベ〜タ〜 右側から下を覗いて写しました。
この階にあるフロア


左エレベ〜タ〜、右に展望デッキ入り口 そしてZくん(笑
この左窓ガラス越しから


建物左部分の公園です。
大きな地図で見る

にほんブログ村

致します




ポチッ






左に蕾が



そしてそれが今朝、お花咲きました〜〜



下向いちゃってるし、今朝の朝だから忙しく、こんな感じで
撮っちゃった・・・

今日は普通に27℃予報の


穏やかではない一日になりそうな。 窓開けッぱ・・・

明日は大残業・・・ そしてAKB・・・ そして水曜日テレビジョン
発売日・・・ なんだかいろいろです・・・




2013/7/29 11:12
7/27(土) ランチ五右衛門にパン屋さん♪ つぶやき(食べ物編)(H25.7ー12月)
では本日は簡単に、予告は水曜日辺りにして、一昨日の7/27(土)
ランチ模様を紹介します

この土日の今回の朝食は


ハウス キャラメルミルクプリン


ます。 Amazon派はこちら

このシリ〜ズの中では一番甘いです・・・ そしてゆるく出来ます。
そしてランチに選んだのは・・・洋麺屋 五右衛門で、
Zくんが頼んだもの部分のメニュー


大盛りに出来るセット


メンズだからって女性でも

あっしが頼んだ部分のメニュー


あっしはレディ〜スセットにし、男性でも



互いのセットに付く飲み物メニュ〜


待ってる間のあっしの席から左寄り店内


店入って真ん中右端に座りました。 入口の裏側です。
来ました




あっしはアイスロイヤルミルクティーフロートにZくんはクリ〜ムソ〜ダ〜
ミルクティ〜にフロ〜ト(アイス)が付いてるお店は、これで2店舗目

珍しいのです


レディ〜スには付いてるサラダ


来ました



豚しゃぶとたっぷり野菜の冷製スパゲッティー

一押しの冷製スパゲッティー。醤油ベースのスープとシーザー
ドレッシング・ゴマダレのハーモニーは新感覚な味わいです。
もぉ〜お野菜わんさか

でした

Zくんのは


明太子と豚とからし高菜の博多風
また、面白い物を頼んでました。
帰りに



この左隣に以前モ〜ニングをご紹介した星乃珈琲店です。
あっしの後ろには石窯パン工房サンメリーがあり、勿論
五右衛門で食事したレシ〜トでパン、10%引きになります

ではでは、ドライブ開始です


またお決まりの、ドライブのお供に、今回は


キリンフリー


爽快なおいしさが特長のノンアルコール・ビールテイスト飲料です。
運転時、スポーツ前後、今まで飲めなかった飲めなかった様々な
シーンで、飲みごたえのあるビールテイストを安心して楽しめます。
Amazon派はこちら

結構走り込みまして、ずっと気になってた国道沿いのパン屋さんへ
寄ってみました



すぎうらベーカリーです


美唄産の素材を基本に、おいしくて良質、安心できる素材を積極的
に活用し、日々、心を込めてパンを焼いています。
あっしなりにここのお店の魅力は、米粉使用した物が結構あり、
米粉シフォンケ〜キもかなりの種類で、沢山購入しちゃった

シフォンケ〜キの

Zくんが購入したパンです


上のパン、

右が普通のメロンパン。 左チ〜ズパン、右下チ〜ズフランスパン。
いろいろ買ったら、サ〜ビスでもらえたパンの耳と


右、チョコパイ


これからシフォンケ〜キの晩御飯が続きます(笑
このお店、機械落しだけど、落したコ〜ヒ〜お一人1杯飲めます

で、おつまみにチョコメロンパンをちょっと現地で食べたって訳です。
大きな地図で見る
次回は、川のオアシスパ〜クの紹介です


にほんブログ村

致します




ポチッ




ま〜〜っすぐな大雨


なので気温もそ〜高くならず朝晩は20℃切ってるので寒いくらい
です・・・
今週は水曜日が月末大残業日で、帰り今回はAKBのコンサ〜トが
入ってるのじゃ

なぜ、コンサ〜ト物は月末日に入ってるのか

また、イライラするので大きく回って帰りたいと思います




