2013/10/31 16:11
10/21-26(月-土)迄食べて来たものと漫画本・頒布会紹介♪ つぶやき(食べ物編)(H25.7ー12月)
では予告通り、先週10/21〜26(月〜土)迄食べて生きて来た物
のご紹介です

ではまず、10/21(月)の昼食は


前記事の加賀展後に、東急のデパ地下で買った物。
包の家

肉汁をたっぷりふくんだ肉まん、シューマイ、ギョウザ。これらの原料
の豚肉は全て道内産を使っており、野菜類もすべて道内産を使って
おります。原材料にこだわった肉まん、ギョウーザ、シュウマイを
ぜひどうぞ!

麻婆ナス焼きそば 炒飯 エビフライ 肉団子
真ん中は


エビチリで、全部めちゃ美味しかったです〜〜 よくばり弁当

10/22(火)の昼食は


マルちゃん おそば屋さんのカレー南ばん
そば


使用したカレー南ばんそば。 Amazon派はこちら

ず〜〜っと買い置きはしておいてたんですが、結構久々に食べ
ました

10/23(水)の昼食は


この時にとうふ屋 豆てっぽう本店でおからタダで
貰って冷凍保存してたのを使って、挽肉と半々分量でハンバ〜グを
Zくんの為に作りました

この日は水曜日なのでテレビジョン買いにコンビニへ行き


晩御飯は、前週とまるっきり一緒のを食べました

10/24(木)の昼食は


肉の旨みがギュッ!ミートソース

ミートソーススパゲティです。ミートソースは、赤身と脂身のバランス
が良い牛肉と香味野菜をしっかりと炒め、肉と野菜の旨味が味わえ
るように仕上げました。

セブンのミ〜トはお肉たらふくなのだ

しかし、パスタサラダが無かったのら・・・

味の素 クノール スープ DELI ボストン
クラムチャウダー


なり、食べごたえのある、食べるスープです。クラム(貝)のうま味が
溶け込んだクリームスープに、貝柱、ジャガイモ、クルトンを加えた、
ミルク仕立てのクラムチャウダーです。
美味しい組み合わせでした

10/25(金)の昼食は


マルちゃんの焼きそば

![]() |


チルド麺の中で日本一の売上を誇っています。
この日の晩御飯は


冷凍庫にパンの耳が隠れてたので、使用して作りました

ちょっと慣れないマ〜ガリンの味で失敗した感・・・

10/26(土)の引籠り時ランチは


以前ご紹介した、ブロッコリ〜と米粉で出来たパスタで
ナポリタンを作りました〜〜


キャベツをどっさり


実はベ〜コンもソ〜セ〜ジも無く、生ハムが冷凍庫に隠れてたのを
見つけて使用しました


生ハムに火を通すのも美味しい〜〜

そしてこの日の晩御飯は


イタリア展で買った冷凍ピザを半分食べました

かなりそのままガ〜リックスライスが入ってるので、効く〜〜

ここからは漫画の話になり・・・
のだめは全巻揃えて完結

![]() |

あっしが毎回買ってるエンジェルハ〜ト

![]() |

出版社が変わって2シ〜ズン

![]() | エンジェルハート 2ndシーズン 北条司 【1-6巻/6冊セット *以下続刊】 【中古】 【古本】 【全巻セット】 【漫画 全巻】 |

シティ〜ハンタ〜のその後ですよぉ〜〜 以前ご紹介しました

Zくんが毎回購入してる、クレイモア

![]() | 【中古】afb_CLAYMORE (クレイモア) コミック 1-21巻 セット (ジャンプコミックス) by 八木 教広【ゴリ押し】 |

これだけで収めてたんですが・・・ あっしらは全部アニメから入り、
今回は「進撃の巨人」がお気に召して、全巻中古でゲト〜出来
ました〜〜


![]() |

クレイモアにスト〜リ〜性似てます。 だから好んだのかも・・・
毎夜、寝る前に少しずつ読んでます

千趣会の月1頒布会で1回限りで買った


さらに美味しく焼けるグリルボール


グリルの受け皿に水の変わりに入れるだけでOK。目に見えない
無数の穴がある天然鉱物ゼオライトがニオイ成分を吸着。輻射熱に
よる遠赤効果で、外はパリッとこんがり、中はふっくらジューシーに
焼き上げます。使用後は石を軽く混ぜるだけで受け皿を洗う手間も
省けます。

Zくんも買いました


そして10月の月115秒!で生パスタは


ミ〜トソ〜ス と カルボナ〜ラ です


も一回、作り方を


今度こそ、美味しいのでしょうか・・・
ミ〜トとカルボなら大丈夫かな

次回は10/27(日)ランチのご紹介です


にほんブログ村

致します




ポチッ




た・・・


本日は大残業の日でもあり、ハロウィンの日でもありますね


日本はここ最近ですよねぇ〜 多分商戦策略かと・・・

なのでな〜〜んの思い出も全然ありませんし、ず〜〜っと大残業日
だし・・・

るのでしょうか・・・と疑問・・・
今朝は頭痛が酷く、会社で薬飲もうと思ったら・・・

あと、17時頃飲んで今日は凌ごうと思ってます・・・
ずっと痛い・・・





2013/10/30 14:50
10/19・20(土日) 加賀展にろまん亭で買った物紹介♪ つぶやき(食べ物編)(H25.7ー12月)
では予告通り、10/19・20(土日)で買った物をご紹介します

東急で加賀百万石展が開催されてました



以前は丸井で1月に開催、東急ではこの時期の開催みたいで、
以前ご紹介した時のと同じ物を求めて行きました

まずお気に召してる


金沢 加賀麩不室屋 宝の麩


全部で5種類ある内、あっしが買ったのはいつもの
上、加賀みそ

品の良いお味。おぼろ昆布がおいしさを引き立てます。[花麩、
ねぎ、おぼろ昆布]加賀みそのお味噌汁
左下、田舎みそ

ほうれん草や湯葉…あきのこない美味しさです。[花麩、湯葉、
ほうれん草]田舎みその味噌汁。
右下、赤だし

たっぷりのねぎと共に、芳ばしい風味がひろがります。[花麩、
なめこ、ねぎ]赤だしの味噌汁。
他2つは、おすましなんです。 Amazon派はこちら

お次にこれも必ず買うおせんべい


金沢 彩匠 で、まずZくんが買った物


金澤せんべい 豆乳まめ

ソフトな食感とあっさり塩味で仕上げました。

金澤せんべい 玉ねぎ

真珠の様な神秘なパワ〜をどうぞ。
あっしは


右下、同じく玉ねぎを買い、左下は金澤せんべい えびごぼう

えびとの相性もピッタリです。
玉ねぎはほんと玉ねぎそのまま食べてる感じで、美味しい



勿論味見してから買ってます

海老はえびせんにごぼうが入ったその名の通りの味でした


で、上にあるのは


金沢・黒米せんべい 匠

奥能登の「天然塩」を使用。
ビタミンやタンパク質の他、ミネラル成分や繊維質、GABAも含んだ
栄養豊富な黒米で、健康にも気遣ったおせんべいです。
この中身は真っ黒せんべい

思います


箱も好きで何かに使用してますし

Zくんは割とどら焼きが好きです

ので、加賀のどら焼きを買ってました


落雁 諸江屋 の塩どら焼き


各地で 精製された揚浜式製塩が納められていました。
現在では塩蔵こそ有りませんが、珠洲の天然塩はミネラル豊富で
全国のお客様にお買上を頂いております。
この度この天然塩ともちもちとした食感が楽しい米粉を使った
どら焼きに仕上げてみました。
さっぱりとした塩味と餅菓子のような食べ口、甘さを抑えた粒あん
の絶妙などら焼きになりました。
加賀展の帰りに、東急のデパ地下で購入した物〜〜


以前ご紹介した時のチョコモンブラン

ろまん亭


箱の蓋を開けて


下の段 上の段は


計5個も買い、4個分のお値段で購入出来た

ト〜ストして食べた時の図


ブル〜ベリ〜にかぼちゃ かぼちゃの断面図


下部分はスィ〜トポテトなペ〜スト状っぽいケ〜キ風になって
ました。

全部同じでした。
また別の日に食べた図


左奥、チョコパイ 右、さつまいもパイ
左下、ハスカップパイ でした〜〜

どれも美味しいので、東急へ行ったら必ず買っちゃう代物です

最後に、前記事で行ったイオンで、以前良くご紹介してた
銀のあんのかりんとうたい焼き黒たいを買いに
行ったら・・・・・・


違うお店が入ってて、売ってる物がまたパイ物だったので大好物
だから覗いてみた。 そしたら・・・・・・

マカオで本場に出会ったあの、エッグタルトが忘れられず、
パイ売ってるお店は何気に探す様になってるんですが、大抵プリン
タルトとかの名称で無いのら・・・

このお店にははっきりエッグタルトと書いて売ってた

本場以外を口にしてしまって、本場のを忘れてしまう怖さもあった
けど・・・ 買ってみました


ココフラン

frane素直な正直な、混じりっけが無いfrance(フランス】語尾にS
(複数形) を付けることで、1つではない『たくさんの』という意味を
込めてます。革命以前のフランスでは、スィーツはまるで芸術品の
ように、その美しさや美味しさが競われました。その為、貴族たち
は、こぞってパティシェを雇い、その技術を磨かせたといいます。
王妃マリーアントワネットが、嫁入りの時にパティシェも一緒に
連れてきたのは有名な話です。
フランスがお菓子の都となったのは、そんな歴史があったから、と
言われています。
私どもは、そんなフランスで生まれた、芸術ともいえる確かな技術
で、あえて定番スィーツを丁寧に作り上げました。優しくて懐かしい
フランス菓子を、『出来立て作り立て』で提供していきます。
蓋を開けて〜


2つずつ買いました 全部あっしのです(笑
食べ方の紙


フォダンショコラ的なのと


エッグタルト

とろけるカスタードを流し入れ、こんがりと焼きあげました。濃厚な
卵とバニラの風味がどこか懐かしい、優しい甘さの一品です。
説明にもある様に、中身カスタ〜ドだもの・・・ やっぱり食べなきゃ
よかった・・・

本場のは、プリンが入ってるかの様な柔らかさと味だもの・・・

代わりに


こちらの方が、めちゃ旨


次回は先週一週間、食べて来た物のご紹介です


にほんブログ村

致します




ポチッ





カスタ〜ドだと甘ったるいしクドイしであっしには合いません・・・
今日は一日どんより天気って感じです・・・
明日は大残業かぁ〜・・・ 今日は帰宅してすぐ寝たいなぁ〜と
思ってます。 実際なんだかんだで、21時前には寝れる感じかな

来月の11/22いい夫婦の日にちなんで、土日温泉宿行こうか、
クリスマス温泉宿を予約するかぁ〜悩み中〜〜・・・
も〜すでに行きたいお宿は予約でいっぱい・・・ 早いです・・・




2013/10/29 14:35
10/20(日) 苫小牧市美術博物館にガチャガチャと海底駅♪ つぶやき(H25.7ー12月)
では予告通り、10/20(日)のランチ後をご紹介します

苫小牧にリニュ〜アルした博物館を目指して行きました。
苫小牧市美術博物館です


駐車場から写しまして、向かって行きます



奥は図書館、右に美術博物館があります。
左側の道


後ろ振り向いて、来た道の駐車場側を



ここは全体は市民文化公園で、サンガ〜デンと
言われてる公園内です。
さ、入口付近右


さ〜〜入って行きます


入って右にマンモス


これは木で出来てるマンモス・・・ 今まで観て来たのはちゃんと
毛も再現してたのに、これはつまらなかった・・・

で・・・ ガ〜〜〜〜ン







許可頂いて、撮った後一々、どれを採用するかお知らせすれば

めんどっちぃ〜〜〜〜〜・・・
ので、デジタルミュ〜ジアムでご覧くださいませ・・・

沢山のジオラマがあったのじゃ・・・

大きな地図で見る
そしてトボトボと、苫小牧 イオンへ行き、ある物を探しに
行きました・・・ それは・・・
いつも仲良くさせて頂いてるブロ友さんのじろははさん記事
で、Zくんは衝撃を受け、めっちゃ欲しがり探してました

これです



第二段なのだろうか・・・ じろははさんのとは違うのだ・・・
援軍バ〜ジョンらしい・・・




右側


じろははさんの時は全部にゃんこだったはず・・・
援軍バ〜ジョンは、にゃんこ「科」が2匹居る・・・
裏の注意書きです



もぉ〜〜Zくんお気に召して、3回もガチャAしたのだ(笑


下の段、全部取れた(笑 第二段

タイガ〜 くつした グレ〜 です

じろははさんの記事を読んで、何も食い止められず最後には宙に
浮いちゃったと言うオチがおかしくてA(笑
そしてうちも実際やってみたけど・・・ やっぱり何も食い止め
られず(爆ww
今は横になり、テ〜ブルにぽ〜〜んと置いてある状態です(笑
にゃんこの種類で行けば、じろははさんのバージョンが良かったなぁ〜
そんなこんなで、この日は月曜日東京で会議との事で前泊だから、

しちゃって、晩御飯一緒に食べれず、あっし一人コンビニべんとに
なっちまいました・・・


からあげくん レギュラ〜
北海道地域限定商品 大盛チャーシュー炒飯


仕立てました。
1.2倍・・・そりゃそうだ・・・めちゃAお腹いっぱいで苦しかった
訳だ・・・

次回は、この土日で買った物のご紹介になります


にほんブログ村

致します




ポチッ





しかも木曜日が大残業日・・・ 辛い・・・

でも、それが明けると三連休だ〜〜〜〜い

昨日の夕方ニュ〜スで、これで最後

青函トンネル記念館見学ツアーの話題を観て、
全然知らなかったぽんです

竜飛海底駅は平成26年3月をもって廃止となるそうです・・・
Zくんは秋田から良く通ってたでしょ

お答えがありました・・・
このホ〜ムの幅が50pくらいだっけかな

では擦るので、削るから廃止駅となるそうな。
他に、ドラえもんの国

青函トンネル入り口の知内駅が同じく来年3月で終了とわ

知らなかったわ〜〜
どおりで、千歳空港にドラえもんパ〜クが入った訳だ

全く知らず、昨日一気にいろんな情報を得れたニュ〜スでした〜




