2014/3/31 14:04
3/24-28(月ー金)迄 食べてきた物紹介♪ 一週間食べてきた物 (H26)
では予告通り3/24-28(月ー金)迄 食べてきた物のご紹介です

では早速、3/24(月)の昼食は


ご飯事件(中国米偽装)で懸念してたイオンのお弁当

のっけ弁当(紅鮭) ご飯めちゃ少なし


3/25(火)の昼食は




ご飯は黒千石で炊き込みご飯


即席味噌汁と共に

3/26(水)の昼食は


火曜日夜、洗濯大会だったので疲れ果て、以前と全く同じ、
じっくりコトコト こんがりパン クラムチャウ
ダー


まり、食べ応えのあるおいしさが楽しめます。クラムの旨みが溶け
込んだ濃厚でクリーミーなクラムチャウダーがパンとの相性ぴったり
です。
ロバパンの、じゅわっとメープルデニッシュ

袋から出したパン レンチンしてじゅわ〜〜っとしてます

3/27(木)の昼食は


北のどん兵衛 親子そば


道産利尻昆布使用のダシが効いた甘めのつゆに、風味豊かな
ふんわりたまごがおいしい、北海道限定の親子そばです。

右、例のマジカルチョコリングも付けて、レンチンして
これまたとろけてます



こうなってて、かけ混ぜる前の図でした〜

3/28(金)の昼食は


ベーコン・ピーマン・玉ねぎ・卵の炒飯を作りました。
あっし、塩加減控えちゃうのでいつもあまり美味しく出来ないんです
が、今回は鶏ガラス〜プの素とコンソメを入れ、醤油パッと入れて
味整えました


上手く美味しく出来て、大満足


次回は、昨日日曜日買い出しと外食しに行っただけだったので、
小出し作戦で3/29(土)のティ〜タイムの模様をお送りします


にほんブログ村



感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです


てます・・・ しかも5%消費税最後の日とあり、売上集中して
ます


した
そして今日は月末日なので大残業な月曜日・・・ 週初めがこれ
だとダウンしちゃいます・・・ 気を付けなくては・・・
すでに左目からの偏頭痛で苦しいですが・・・

Zくんの結石、お薬で治りましたが、男は痛みに弱し

あっし、薬さえ出ませんでしたが

全国、今日は凄くお仕事忙しくなってるのではないでしょうか。
なんだかんだと消費税関わってるでしょうから。
あっしも、今日帰宅時に仮入力してた新薬価を、ドンっと本入力枠に
移動させる実行をします
そんなこんなで、薬価改正の為、単価訂正も発生し、入力が増えて
る月曜日です
明日は新年度にエイプリルフ〜ル、そしてパピ〜の誕生日です







2014/3/30 13:00
3/23(日) 朝食的と晩御飯に買った物紹介♪ つぶやき(食べ物編)(H26.1ー6月)
では予告通り3/23(日)の食事と買った物のご紹介です

この日の朝食的なのは


マジカルチョコリングと共に

この日の晩御飯もおうちで


またラムしゃぶにしました

ゆったりして3連休を終えました。
ゆったり晩御飯後のおつまみは


左、ピザポテト てりやきチキン味


おなじみのWチーズトッピングに甘辛いてりやきソースがベスト
マッチ!香ばしく焼いたチキンのあとひくおいしさです。
終売日 2014年06月中旬

右、チートス 九州しょうゆ味

サクした食感のコーン生地に、甘口でコクのある九州しょうゆで
仕上げた九州しょうゆ味。くせになる味わいをお楽しみください。
やっぱり九州しょうゆ味のいろんなお菓子、美味しい〜

お次は


左、ドリトス・グルメ エビマヨネーズ味

ドリトス・グルメシリーズ。まろやかでコクのあるマヨネーズと、香ば
しいエビの味わいをトルティアチップに閉じ込めました。エビマヨの
ソースをディップして食べるような贅沢な味わいです。

右、ひとくちソースカツ この様に食べました


最後に、また朝早くに行って選び放題の中買えた、HEART
BREAD ANTIQUE(ハートブレッドアンティーク)のパンです


Zくんが買ったメロンパン
あっしが買ったパイ棒


3本も凄く長くて食べ応えあった

とってもパイ好きにはたまらない美味しさでした

あとは試しにこのお店のクリ〜ムパンを買ってみた


大したことなかった・・・ やはり一番今お気に入りのパン屋の
クリ〜ムパンが一番や〜〜〜

次回は先週一週間食べてきたもののご紹介です


にほんブログ村



感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです



土曜日は、引篭りぽんで録画ドラマ観まくって、DVDデッキハ〜ドの
録画メモリを増やしました。
そんな中、Zくんはまたもや結石になり、ほうれん草に続く
ブロッコリ〜もダメだなと判明しました・・・
今回はあっしは大丈夫でしたが、夫婦共々ほうれん草はドクタ〜
ストップかかってるので、あっしもブロッコリ〜ダメになるんでしょう
ね・・・
Zくんも忙しく決算月で毎日深夜帰宅だったみたいだから、症状が
出たのでしょうね・・・






2014/3/28 15:30
3/22(土) 毎月恒例18日のお食事にホテル中華食べ放題♪ 毎月恒例18日のお食事
では予告通り3/22(土) 毎月恒例18日のお食事のご紹介です

今回は以前もご紹介した事のある、東京ドームホテル
札幌の中国料理 緑花(ルファ)へまた予約して行き
ました

前回は豪華版60品の方にしてましたが、今回は蟹とかどうせ食べ
れないから、【テーブルオーダーバイキング40
♪】<<点心フェア>>にしました


この中40品だけでも十分でした

テ〜ブルセッティングの図


相変わらずホテルレストランなので素敵です

まず、呑み物よりも先に前菜付なのできました


冷菜三種盛り合わせ (くらげ・白菜の甘酢・棒棒鶏)
白菜の甘酢が凄く体に染みて、美味しかった〜〜

呑み物が着まして


Zくんはお決まりのノンアル

まず着たのは


なんかマヨと頼むの間違ったらしく、海老のチリソース
辛かったけど、美味しかった〜〜


そして必ずサラダ&お野菜が付いてるのが嬉しい〜

お次は


白身魚の甘酢あんかけ
Zくん、白身魚が好きなので密かに頼んでた(笑
お次はめちゃ旨だった


五目炒飯 これぞシンプルイズベスト

お次はあっしの大好物


黒酢のスブタ も〜幸せ〜〜〜

いよいよ、これが正解な


海老の金沙マヨネーズ お上品な海老マヨ

お次は、これも頼まなきゃって思う


油淋鶏(ユーリンチー) 鶏唐に甘辛ネギソ〜スですね

ここらで点心


小龍包・焼売 熱さ覚悟した小龍包・・・ぬるかった・・・

お次も


中華ちまき ちまきってどんどん開けて行くと・・・最後結構
小さッ


そして


春巻 熱々でパリッパリの中身凄くちゃんと味付けされてて
美味しかった

あっしの最後の料理は


回鍋肉 具が物凄く多く、満足

Zくんが最後に決めた料理・・・撮影するの忘れた・・・

五目焼きビーフンにし、この味付けあっしも嫌いなんですが、Zくん
も失敗系・・・ あまりの衝撃で撮影忘れ・・・
あっしはデザ〜トお腹いっぱいで食べれず、Zくんが頼みました


シンプルにバニラアイス 味の全くないおこげって言うの

それはZくん避けてました・・・
Zくんがお会計時に


入り口を撮影 右奥に


本物の桜



後ろ振り返り、ホテルのロビ〜フロア〜を



右正面入り口 吹き抜けのこの上は


上、客室。 結婚式等の階やショップ部分


ここにはしませんでしたが、一度Zくんの友人が働いてたから結婚式
の相談に来た事あります。 あの階で。
大きな地図で見る
帰り道のぼけぼけになっちゃった、ススキノ繁華街


画像真ん中辺りの


ウィスキーニッカのおじさん

その先。 全然ぼけちゃってわからないね・・・



大きな地図で見る
そして冬だけ限定だったのか、初音ミクの市電にも出会い
ません・・・

次回は3/23(日)の食事と買った物のご紹介です


にほんブログ村



感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです




一昨日、札幌中の空気が霧の様に曇っててどんより・・・
どうやらPM2.5らしい・・・ 喉弱いぽんは、昨日からなんだかヤバメ
と思いすぐさま外気場所ではマスクしてます。
毎日PM2.5予報も確認してます

http://guide.tenki.jp/guide/particulate_matter/ 怖いお

今日の昼休み、ぷんぷんぶりっ子50代女が今のポットにしてから
何度もA水入れ過ぎで沸騰時に圧力で中身おしっこの様に溢れて
出ちゃうサマを今日はあっし観ちゃって、いつもポット下洪水になっ
てるのは観るけど、あっしは拭かないけど皆さん見かねて拭くから、
もぉ〜いい加減本人に現状見せなきゃ

逆ギレされた(最後は深々と謝らせたw)
沸騰時の圧力溢れなのに、ただ水足しただけで「溢れて出ないよ」
なんてバカな事また言うもんだから(いつも普通じゃない)、イライラ
して「沸騰の時だよ

実験の様にその後、沸騰するサマをじっと見て溢れるのを待ってた
バカな女。 5年経ってるけど新人ちゃんと通称呼んでる女の子
(36歳)に「言ってよ」って当てつけた。 言えるわきゃないのよ。
あっしらおばはんに挟まれたその子は・・・ 仲介役なので・・・
昼食、イライラした中で食べたので消化に悪い

人それぞれでも、最低限皆知ってる事はちゃんとして


と言うお話でした〜〜〜(笑





