2014/6/30 14:46
6/15(日) 北海道味紀行で買った物紹介♪ デパート催し物(H26.1〜
では予告通り6/15(日)デパ催し物で買った物のご紹介です

まず見えないであろうチラシを



裏面も



よは、デッカイドウ物産展ですね

なので、いつも買ってる物です。 まずは


いつも買ってる白老牛


牛の里ビーフハンバーグ
デッカイドウ牛では一番有名な白老(しらおい)牛で、脂のノリが凄い
です。 ヘルシ〜に行きたい場合は平取(びらとり)牛の方が
いいですね

これもまた毎回買ってる


室蘭やきとり


にして焼いた室蘭(むろらん)市の郷土料理。 カラシで頂く。
使う食材は「豚肉」「たまねぎ」「洋がらし」。同じ北海道内でも、この
スタイルが確立されているのは室蘭地方だけ。

半分子してその後、食べてから撮影し忘れに気づき・・・

最後にこれまたいつも買ってる


デッカイドウ神宮内にあるおとうふ工房 めめ

今回は苺


ビターチョコ

の味です。
豆乳クリーム

味わいです。
黒豆

絶妙な組合せです。
今回珍しい物を


抹茶豆乳クリ〜ム

豆乳クリ〜ムが入っていようが、レンチンして食べます。
もっちもちになるので

ここからは買った物のご紹介です


【谷田製菓】日本一のきびだんご



名称で大正12年創製発売してから今日まで自然の原料だけを
使い広く道民の皆様に御愛顧いただいております。

これ甘くて美味しいんだぁ〜


するためにまぶす、粉末オブラートとカルシウムの粉です。

次はちょっとマイブ〜ム的な〜


ヤマザキ パン・オ・ショコラ

ト〜ストして食べました


上はパイ的なぁ〜で下はパンでした。
ここからは西友で買った、面白いスナックです


グレートバリュー ケトルチップス バ〜ベキュ〜

ちょっと固めのチップスで、さすが西友、外国製品充実してます。
お次はとっても美味しかった


カルビー オニオンリング コーンポタージュ味


心地よい食感のスナックです。まろやかな甘味とオニオンの風味の
ハーモニーをお楽しみください。

カルビー オニオンリング サワークリーム味


心地よい食感のスナックです。さわやかな酸味とオニオンの風味の
ハーモニーをお楽しみください。

とってもどちらも美味しかった

タッグを組んでたんですねぇ〜
次回は6/21(土)の外食のご紹介です


にほんブログ村



感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです


引き続き応援ポチ♪宜しくお願いしま〜す

そんな中、今夜はあっし大残業日で月曜日です・・・


Zくんの今夜の帰宅時間は深夜になると思うので、その前に22時
には寝たい・・・

昨日Zくんは、今日のお世話になりました手土産に、明日の宜しく
お願いします手土産を買いにうろうろしました。
で、宗家 源吉兆庵


![]() |

の抹茶を25枚買い、他に きのとや 南郷通り



買いました。(画像お借りしました)
明日渡すのは、帯広現地で今日購入するそうです。
凄い金額になるし、大変ねぇ〜・・・








2014/6/29 13:30
6/16-20(月ー金)迄 食べてきたもの紹介♪ 一週間食べてきた物 (H26)
では予告通り6/16(月)〜20(金)迄食べて生きてきたもののご紹介
です

6/16(月)の昼食は


この日迄前記事のデッカイドウ神社祭があったので、シ〜ルが
貼られてました

サザエ食品の助六寿司でした 即席味噌汁と共に

6/17(火)の昼食は


次回ご紹介するめめおやき(黒豆)と日清 カップヌードル
ライト


蓋部分にライトの詳細
6/18(水)の昼食は


これも次回ご紹介するハンバ〜グに、ポテサラ

今回のソ〜スは、ケチャ・ソ〜ス・赤ワイン・バルサミコ酢を混ぜました。
6/19(木)の昼食は


ナス


いつもの北海道産 黒千石大豆

即席味噌汁と共に

6/20(金)の昼食は


ナポリタン風で、ケチャ・コンソメ・ソ〜ス・赤ワイン・バルサミコ酢・
粉チ〜ズ・砂糖・牛乳を入れた、あっしが研究に研究を重ねた
自分流パスタです


あら挽き黒胡椒を振りかけて大人風にします
この日の夜に


土日の朝食的用で牛乳消費の為とも言う、【ハウス食品】
豆乳ミルクプリン

この週の昼食料理は、来月からのリハビリを含めて作ってます。
次回は6/15(日)デパ催し物の北海道味紀行で買った物のご紹介
です


にほんブログ村



感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです


♪宜しくお願いしま〜す


今宵夜Zくんは最後の帯広に戻り、月曜日定時退社して帰宅
します・・・
7/1(火)から一緒に通勤でず〜〜〜〜〜〜〜〜とZくんがおうちに
居ます・・・
家事慣れるまでに、めまいとか軽鬱に戻らないか心配です・・・
そんな不安症になってた最後の一週間でした・・・
記事の内容も変わってくるかなぁ〜・・・







2014/6/27 15:00
6/15(日) ランチにペペサーレ、北海道神宮祭に買った物紹介♪ つぶやき(食べ物編)(H26.1ー6月)
では予告通り6/15(日)の模様をご紹介します

まずZくん、土曜日にど〜しても欲しかったのを買った物を今更


FIFAW杯2014 オフィシャルトロフィーキー
チェーン



ワールドカップ優勝トロフィー「ジュールリメ杯」の立体キーホルダー
。大会ロゴチャーム付き。サイズ:全長約9.5cm。

サッカ〜


毎回これ、これから買うのか

この日の朝食的なのは


こんにゃく風わらび餅 抹茶

以前黒糖をご紹介した抹茶バ〜ジョン

残ってるマジカルチョコリングと共に



この日のランチ兼夕飯はイタリアンキッチン ペペサーレ
にしまして、いつものを頼みました

まずいつものセット


タントセット またこちらも消費税の関係で中身変わり
ました・・・


にんじんドレッシングを選びました

粉チ〜ズをかけたフォカッチャが結構好き


あっしの左側の窓外


この日も





左奥は厨房 画像左側はトイレ 画像右側は出入口で向こう
反対側は喫煙席

頼んだパスタは、いつものが無くなり・・・しかたなく近いもの


ただのボロネ〜ゼで良かったのに・・・

びっくりドンキ〜(系列です)のハンバ〜グの味がします・・・
あっし、ハンバ〜グ好きでは無いので・・・ 薄味でがっかり・・・

これから別のを頼むか、来ないかどちらかになりますね・・・
以前のメニュ〜はコチラ

http://blog.ap.teacup.com/hokkaidou/709.html
大きな地図で見る
この後デッカイドウ神宮祭(13(金)〜16(月)迄)だったので、いつも凄く
賑やかな、出店露天的屋が一堂に集まって集結してる中島公園
へは、

本殿のデッカイドウ神宮の出店を観に行きました

駐車場もあるので



ここはデッカイドウ神宮の本殿左の駐車場側です。
あっしの立ち位置後ろが駐車場。 鳥居の左側の地図


ズ〜ム


右下のPから歩いて本殿へ行きます 鳥居の右側


では鳥居の真ん中からくぐって行っちゃいました


左側へ歩いて行きます


この木の中に看板


奥突き当たると開けて


画像左の上では


更に露天を潜り抜けて、本殿の正面


画像左側が手洗い場 ズ〜ム


今回はお正月に行ったばかりなので、中へは行きませんでした。
あっしの立ち位置から後ろ振り返り、正門通り


画像右側へ、また駐車場に戻ります。 駐車場の中では


神輿が戻って着てて、あっしらの停めてる

ところ

あっしが撮ると薄暗いので・・・ Zくんが撮影


キンキラキンが仕舞われて行ったとさ


大きな地図で見る
ここからはこの土日で買った珍しい物をご紹介

まずは


明治 カールスタミナ焼き味



食欲をそそる元気いっぱいスタミナ焼き味が登場!スポーツ観戦の
お供に!もりもり食べてもりもり応援しよう!

にんにくとしょうがの味がしただけ〜(笑 普通に美味しいです

Zくんが購入した帯広での非常食


一平ちゃん 夜店の焼そば 明太子味


明太子風味マヨになって新登場!コクと旨みのある醤油ダレに、
ふりかけとマヨ、Wの明太子風味で、さらにやめられない味わいに。
外国企業の西友は、こうゆうのをデッカイドウにも売ってくれるので
チェックがなかなか面白い

最後に、あのうどんが・・・


焼きそばになっちゃいました

マルちゃん 黒い豚カレー焼そば


甘さとスパイス感のあるカレー味の焼そばです。
あっしがいつも食べるのはコレ

![]() |

いや〜まさかの焼きそば


うどんの方はあっし良くたべてたので、驚いた訳です
次回は先週食べて生きてきたもののご紹介です


にほんブログ村



感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです


♪宜しくお願いしま〜す

べんと作りました・・・
先週Zくん、使わない調味料とか割りと持って帰って着たんですが、
大して使う料理出来ないくせに、本みりん・料理酒を1ℓ買ってたもん
だから、戻ってきて今、大量に使う料理をして消費してます・・・

大さじ○とかじゃ足りない

ます。 料理酒は不味いんだおなぁ〜・・・

あっしは小さいサイズの月桂冠を使用してるんです。
一升瓶のそのまま小さくなった箱に入ったやつです。
明日は引籠りぽんですがまた、何か持って帰ってきます。
しばらく料理消費が大変ですが、月曜から大残業になってるので
来週は家事疲れててあまり出来ません・・・
そしていよいよ7/2(水)に髪切り








