2014/6/9 15:00
月1千趣会におやつ、5/24(土)ランチにMr.BOB♪ つぶやき(食べ物編)(H26.1ー6月)
では予告通り買ったおやつ・月1頒布会に5/24(土)ランチの
ご紹介です

まずは千趣会の月1頒布会、5月編


15秒!で生パスタ2 今回はコレ


ベーコンのアラビアータ

いただく大人の味
ボンゴレ・ビアンコ

パスタ。
作り方


今回はちょっと苦手系なのでヤバめ・・・

あともう一つは


コンフォレージ2
今回は初めてハ〜フタイプが着ました

ラ〜ジタイプよりこんなに小さ目です

今だ何も入れてません(笑 これから徐々に掃除して行ってます。

色、2色でした

5/17(土)・18(日)で買ったおやつ類


今回は久々 六花亭




マルセイバターサンド

右下は


兎に角一番大好きな、べこ餅

白と黒の二色が牛に似ていることから名前がついたと言われる
「べこ餅」。餅米は北海道産米を、黒い生地の部分には沖縄産の
黒糖を使いました。こしのある歯ざわりをお楽しみください。
左下は


ひとつ鍋


菓名の「ひとつ鍋」は十勝開拓の祖、依田勉三翁が開拓当時に
よんだ句「開墾のはじめは豚とひとつ鍋」に由来します。お鍋をかた
どったもなかには小さなお餅が2個入っています。小倉餡、こし餡、
白餡の詰め合わせです。
左上は


北の国から


ミルクチョコレートをサンドしました。キタキツネの型を抜くことで、
北国らしい表情になりました。
どれも好きな物ばかり買いました

土日の朝食的なのに使う物を買いました


【ハウス食品】豆乳ミルクプリン


【ハウス食品】黒ごまプリン

こんにゃく風わらび餅 抹茶


右は、電子レンジで作るわらび餅

どちらもカルディ


こちらもカルディ



バレドーロ ズルー ダークチョコレート

かなり美味しかった


5/24(土)の朝食的なのは


ルピシア・ボンマルシェで購入しました

かかわらず捨てられてしまうお茶やお菓子、食器などをボンマル
シェ(お買い得)にご提供するお店です。

森半 宇治抹茶アイスの素


ジェラート風の食感の宇治抹茶アイスをお楽しみください。
5/23(金)の夜に作って置きました


以前ご紹介したアイスの素です
ロバパンのもちもちパンケーキをパリパリト〜ストして、
その上にアイス乗せました


ではドライブ出発で、5/24(土)のランチは


Mr.BOB(ミスターボブ)です



シャンデリアも素敵です

あっしの前


左が出入口です 頼んだメニュ〜は


セッティングの図


若〜〜〜〜い頃に一度来て、おばさんが無愛想で怖いイメ〜ジ
だったので、何食べたかも忘れてる状態・・・

着ました欲張りメニュ〜


あれも




これが一つA全部優しく作られてて(味濃い目とかじゃなかったの)
美味しかった



お気づきですね



プリンには別に


カラメルが器に添えられてました



こんな感じでかけました

次回はランチ後に行ったスカイミュ〜ジアムのご紹介です


にほんブログ村



感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです


だったので、だらりと過ごしました。
土日はダムにロ〜プウェイ乗らなくても

再度行きました。
空気は綺麗









