2012/12/20 16:31
マカオのお土産♪ マカオ旅行記(H24.11 3泊4日)
ではここらでお土産編と行きます

Zくんご自分のお土産


お酒のお猪口代わりに使用してます。
右の金キラ金がヴェネチアンホテル(ホテル内のショップで買った
ので)左はこちらと同じ


マカオと言えば・・・のシンボルです。 ツア〜1日目でご紹介
した、聖ポール天主堂跡です。
これはあっしのお土産

例のピアノの上に、行った先々の城のミニチュア集めをして
るので、マカオではこれにしました

結構大きくて重いのでピアノの上には置けないなぁ〜・・・

そしてごく一部の会社での仲良しさんだけとエステさん、ピアノの
せんせだけにおすそ分け程度で中身を上げたお菓子


左のを3箱買ってひと箱を分けました。
あと親の分にあっしらの分


なぜかカタカナで『エッグロール』と書いてあるのであった・・・
これ左を基本にいろんなアレンジ物が沢山あったけど、基本が一番
純粋で美味しかったからこればかり買いました。
例えば、右編の海苔巻いた物やエビ味とか・・・ エッグタルトをウリ
にしたロ〜ル菓子なので基本が一番良かったのら

殆ど味見が出来ました


その中身は、まず左側の


縦長5本がもう1パックあって10本入り。
右のは


このパックが4つあって16枚かな


エッグロール


あとをひくおいしさです。
カ〜ドの使えなかったホテルの売店で買った


日本のキットカット編

これも皆に分けました。(分けた跡・・・
左のキャンディ〜スティックは、ウェルカムキャンディ〜でしょうか。
部屋のベッドサイドに置いてありました

そしてそして〜


今の世の中、携帯のせいでキ〜ホルダ〜ってもんがなかなかいい
のが無く、あっしもマミ〜も丁度欲しかったので、ホテル内の売店で
購入〜

この鳥、ポルトガルのシンボルです


ポルトガルの雄鶏「GALO=ガロ」が誕生したのは 1966年にイギリスで行われたサッカーワールドカップのイギリス対ポルトガル戦の
準決勝の時。 ガロはポルトガルチームのマスコットとして登場を
して、準決勝ではイギリスに負けてしまい3位に。
それでもポルトガルが上位に躍り出たのはこの時が初めてだったん
です。 大喜びのポルトガルチームは会場でマスコットのガロを掲げ
たて喜んだ事がきっかけでポルトガルの象徴となりました!という
とってもラッキーな鶏!
*マカオはポルトガルの植民地だったのでこの手のお土産が沢山
売っています。
お揃いで買いました


って事で派手なこれ(笑
まだ壊れた今のキ〜ホルダ〜から移動はしてません。
年末年始に一緒に変えようと思ってます


お次は何気に購入した時に入れてくれた袋を



左はホテル内で買った盾を買った時。
右はホテル内でワゴンショップみたいにロ〜カの真ん中で売ってた
お店で購入した時の。
このお菓子のお店、結構老舗らしく京都で言うと八つ橋の老舗店
って感じの売りモンクでした。
も一つ袋を



ベッド前にあった開くテレビの下の引き出しに入ってたホテル
の袋です


マカオでのお土産最後は


以前ご紹介しちゃった、ポルトガル料理店のダンボのお土産屋で
買った味が無いパイチョコ風〜 食べるの戸惑ってます・・・

そして最後に成田空港で


搭乗口待合室での売店で、東京のお土産として。
ベルンのミルフィユ


レートで包みました。サクサクとしたパイの食感と、甘すぎないチョコ
や香ばしいナッツが相性抜群です。
ヘーゼルナッツチョコレート・スイートチョコレート・ミルクチョコレート
1本づつ、お土産としてあげました。
これでほんとにマカオ編は終了〜・・・

次回は食べて来た物か、珍しい袋菓子を紹介したいと思います


にほんブログ村

致します




ポチッ




ほんと泣きごと言ってもやらなくちゃの雪かき、疲れました・・・
雪降らなくとも、通勤帰宅時1時間もかかって

した・・・ 眠くなってくるんですよね・・・ 緊張のあまり・・・
仲良しおじさんなんか、も〜会社通勤したくない・・・って言い出し
た・・・ デッカイドウはなかなか交通機関での通勤も大変なので、
地下鉄以外は安心出来ません・・・

あっしらも1時間かかるなら

JRもこの大雪じゃ〜運転見合わせたり、ストップしたり・・・
そんな1週間でした・・・


そして1時間かかるのは、コテコテに凍ってる道路に一番恐怖の
薄っすら雪が乗ってるからなんです・・・

誰かが滑って発進出来ずきゅるきゅるきゅる〜〜とタイヤを空回りし
もっとコテコテを磨いて滑った跡を残せば、そこは皆滑ります・・・

デッカイドウの冬は過酷なんです・・・






2012/12/18 16:35
マカオ旅行記 帰国後の成田空港♪ マカオ旅行記(H24.11 3泊4日)
澳門航空の飛行機から降りたのは、サテライトの
第二タ〜ミナル・・・
千歳迄の国内線はANAで第1タ〜ミナル・・・
バス

で、連絡バスタ〜ミナル右側です


ほぼ目の前です


連絡バスに乗り・・・ 第1タ〜ミナルに入りました


ここら辺で速攻、カ〜ド会社に確認の電話を入れたとこです。
実はその前に、3時間も待ち時間あるのに、Zくんがまた壊れて
直行搭乗口へ行っちゃって、何も食べる店も無くぼ〜〜〜〜で
ヒマじゃん

と言う事で、ANAの方にチェックインキャンセルしてもらい、お店を
観に行きました。
ここで、晩御飯を食べねば



真ん中広場


5階へ行き・・・




航空科学博物館

決めたのは、こちらにもある洋麺屋 五右衛門
5階は関係者だらけで、丁度フ〜ドコ〜トもあるからか夕食タイムと
なってて、その中であっしらはお食事をしたって感じです(笑
店内です


この日は大雨で外は全く見えず・・・ 飛行機見えただろうに・・・

あっしが座った席から右側でした。
左側を


そしてセットにしたので、来ました


ドリンク先の、あっしはロイヤルミルクティーとZくんはクリームソーダー
あっしのいつものです


Zくんは何頼んだっけか

5階をちょろちょろしてたら・・・


成田空港飛来機展らしい・・・


マカオ航空が無かった様な・・・

そしていよいよ飛行機に乗る前のバスから風景・・・


国際線なだけに、国内線は搭乗口凄い端っこで飛行機も澳門航空
と一緒の大きさでちっさかったのだ・・・
右後ろを



この日は、全飛行機、揺れに揺れまくって怖かったです・・・

気流が凄かったんですよ・・・

国内線の機長さんは、凄く揺れるけど安全走行なので大丈夫です


等々、旅の画像はこれでお終い・・・
次回は18日のお食事でも載せますね・・・

にほんブログ村

致します




ポチッ






帰宅後の駐車場内、雪かきが大変です・・・

雪かきしたって、まだまだ積もるんでしょうが・・・

これからの雪雲の動きを観ても・・・http://weather.yahoo.co.jp/weather/raincloud/1b/?c=g2
いやや・・・ 暑いのも嫌やけど、こんな一人雪かきいやや・・・

だから、単身赴任は冬がとても不安って言ってたのです・・・

どうしたって男手が無いので・・・ また筋肉痛だ・・・




2012/12/17 16:22
マカオ旅行記 26日(月)帰国の日♪ マカオ旅行記(H24.11 3泊4日)
では等々帰国の日がやってきた26日(月)の模様です・・・

朝、例の西口集合7時50分だったので、6時に起床してゆっくり
お片付けをして行きました。 飛行機は9時30分発

リビングの



これがこのホテル系列のペットボトルの水で、カジノでもいつも
貰っていつも常備してる水でした

他のホテルでもカジノがあると、水配ってるので

前日寝る前、ホテル内のカフェで購入して置いたクロワッサン



さっきの水でお湯沸かして、コ〜ヒ〜と共に

あっしのは普通のクロワッサンで、Zくんのはハム卵入りだったん
じゃないかな


いよいよ、7時半にチェックアウトをし、例の西口行く途中にいつも
写そう写そうと思ってて全然写せなかった泉



階段の両サイドにありました。
まだお迎えが来てないので、座りなが目の前を撮影


あの奥左が階段で、この泉があります。
右側を



外は西口のバスタ〜ミナルです。
そこのおに〜さんはクロ〜クじゃないかと思います。
カジノへは帽子・サングラスがダメなので、ここで荷物とか預けて
やってもらうって事ですね。 なんせ24時間年中無休ですから。
なので、Zくんは早起きしてちょいとカジノで遊んで来ようかな

思ってたくらい(笑 眠くて、無理でしたけどね(笑
お迎えが来て、マカオ空港へ到着し、入口の右側を



左側を



そして入って右側歩き、左に座席を決めてくれるチェックイン場所。
そこから左を



右を



目の前上を



奥がチェックイン場所です。
そして終わり、すぐ左へ入って出国審査をするのですが、添乗員
さんが、残ったお金を両替してくれて

ので残ってた6000円分も両替してくれた

そしてお世話になったお礼を言い、中へ入って行きました。
その右側を



左側を



あっしらは左側の方から搭乗です。
そこの窓から乗るであろう飛行機を



目の前を



右側を



奥はも〜海でっせ・・・
この下を



窓位置の右側室内を



窓上の観光地の写真を



左奥の窓外を



そして乗って行くバスを



このバスに乗るのに、エスカレ〜タ〜で下へ降りるんですが、
搭乗券をうっかり旅行会社から貰うしおりとか入ってる袋に入れちゃ
って、チャック壊れて外れ、ビニ〜ルだから開かなくなり・・・刃物
持ってる訳ないし・・・ボ〜ルペンの先で袋穴開けて無理やり破き、
ようやと搭乗券出せて、見せて下へ降りれたのら・・・

びっくりしました・・・ 焦った・・・

また乗って30分以降にすぐ機内食・・・


メイン以外は行きと全部一緒で、今回のメインは照り焼き鮭に
しました

やっぱりめっちゃ美味しいのら

帰りはご飯もほくほくだったのら

マカオ航空 NX−862便 機種A320 でした。
成田には15時に着いたのら。 またそこから国内線に乗って
千歳へなのら・・・

回った成田空港の模様を次回はお送りします


にほんブログ村

致します




ポチッ



せん・・・ 土曜日は急遽帰省してた友人と夜遊びに行っちゃって、
そしてあっしの行きつけのバ〜で飲み倒し、倒され日曜日は
二日酔い・・・

でも、呑んだ呑んだ〜〜


そんなこんなで、パソを観るのがつらくて全然開かず・・・ 今に
至ってます・・・

15日〆請求書作成日でもあり、なんだかんだと忙しくやっと更新
です

そんな中、いつもお付き合いしてくださってありがとうございます




