2015/2/27 15:33
2/22(日) 全国うまいもの大会in丸井今井札幌本店 第一弾♪ デパート催し物(H26.1〜
では予告通り全国うまいもの大会第一弾で購入した物のご紹介
です

2/22(日)に行ってきまして、まずは見えないであろうけど恒例の
チラシ撮り


開いて中身も


では買った物だけチラシからピックアップして撮影


まずはフリッツァ専門店 セ・モア [初出店]

買ったのはやっぱり人気bPのマルゲリータ


半分子して食べました



とフレッシュトマトが入った「マルゲリータ」は人気No.1の商品。
お次は


シャンパン☆ベーカリー [初出店]

レシピとパンを融合させたご飯を練り込んだパンです。
Zくんが買ったのはメインの


弦斎カレーパン


村井弦斎(1963年〜1927年)。明治36年発刊の「食道楽」は当時
10万部を超えるベストセラーとなりました。
この食道楽に出てくるレシピから、弦斎カレーとパンを融合させて
開発しました。パン生地の中にお米を混ぜることで、カレーライスの
ようなカレーパンになっています。また具の中にはカレーに欠かせ
ない福神漬けを入れ、歯ごたえを良くしました。歴史を背景に湘南
平塚から発祥したカレーパンです。

まだ食べておらず、冷蔵庫の中で眠ってます・・・
あっしはこちらがそそり


メープルフレンチ


ト〜ストして食べました〜〜

そこまでメ〜プルが染み込んでる感は無かった・・・

お次はZくんが買った


長谷だんご

大仏さんまんじゅう(カスタードクリーム)

甘すぎないあんとのバランスが絶妙。

クリ〜ムはあまり美味しく無かった・・・

次は毎度お馴染みの常連処


志賀煎餅


あっしは今までいろいろ買ったけど、結局最近は元祖に戻って
しまった普通の ピーナッツ南部せんべい

上ゴマ南部せんべい

Zくんは、手焼き豆南部せんべい

お次はZくんが買った


松元青果商店


自然の甘味らしいので凄くいい甘さで美味しかった

芋は安納芋
そしてあっしので必ず買う様になった手羽


味なとり一番館

手羽香味揚げ(甘口)

ているので、鮮度は抜群!昔ながらの味わい深い鶏料理です。
お次は広告の写真のは買わなかった


京だんご 藤菜美 の ほんわらび で 以前ご紹介した
時は三種類(白・抹茶・黒糖)全部買ったけど

今回は黒糖のみ

開いて


箱を更に開いて


黒糖きな粉だらけでわらびとっても美味しい〜〜


食べ終わったら絶対きな粉余っちゃうので


牛乳に入れて今回は黒糖きな粉牛乳として飲みました


お次は買ったとこのお店の写真がにゃいので、お隣のお店


殆どくっ付いてた 峰村商店



いつも買ってるご飯に混ぜるだけで楽チン


しじみは生姜が効いてて甘目で美味しく、

ひじきはカリカリ梅も入ってて体に良さげ〜

お次もいつも買ってる、ここからは大会のハガキが送られてくる


萬來


またいつもの 豚角煮まんじゅう


さつま肉ワンタンの鹿児島とんこつラーメンス〜プ

いつものお土産に今回は


黒豚角煮飯



くり時間をかけて煮込んだとろけるようなやわらかい黒豚角煮を
のせました。竹皮の風味も豊かな一品です。
いつもはお土産

![]() |

これを貰ってましたが、どちらがいい

行かない黒豚角煮飯にしてみました

最後に


紀州南高梅 丸福本舗


![]() |

これを買ってるんですが、まだ大事にあるので今回は小さ目の


小粒南高梅を買いました

これははちみつが入っちゃってるバ〜ジョンです。

いつものは入ってません。 特売だったのでこれを買いました

次回は2/23(月)〜27(金)迄の昼食のご紹介です


にほんブログ村



感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです



10p程度の積雪になってました・・・

物凄〜〜く関東並の湿った雪で除雪したら重たくてしょうがない
雪質ですね。
しばら〜〜く雪降って無かったので、久しぶり

なので地熱が勝って、秋の初冬の様にすぐ融けました

今日は大残業の日で、ちょっと一昨日の寝不足が祟って体調が
悪し・・・

しかし、明日はお寝坊して引籠りぽんなので、ゆっくり出来ます

明日は韃靼そば買ってあるので、晩御飯で食べようかな








2014/11/20 15:00
11/2・9(日) 全国うまいもの大会へ♪ デパート催し物(H26.1〜
では11・2月恒例、全国うまいもの大会で買った物のご紹介です
まず見えないでしょうけど恒例の丸井チラシ


開いて


いつもの様に買った物だけピックアップ



とり天



なんか失敗した感・・・ 11/2(日)の晩御飯になりました

からあげも鶏めし



Zくんが以前食べてたので食べてみました

お次はあっしのデザ〜ト


以前初めて買った物でまた来てました


藤菜美の茶の露「ほろり」

餡子と別々の容器に入ってて、上に乗せた図


苦くてとっても美味しかったです

お次も定番の


味なとり


甘口の方で、一人で11/4(火)の晩御飯として全部食べちゃった

ちょうど梅干しが無くなってしまってたので待ちに待った


丸福本舗



お茶うけお食事にも幅広くお召し上がりいただけます。粒は無選別
ですが食べやすく御家庭用にオススメの一品です。
散々味見してこの幸福梅があっし好みだったので、ず〜〜っと
これです


けどね

この大会は2週やってたんだけど、第一弾でしか登場してなかった


桑水流畜産の黒豚みそ漬(ロース)

これは1枚購入で二人分けしました・・・

焼き方の紙をまた入れてくれました



火が通りやすいように裏表に筋きりしてあります。

お次はかなりの常連で、大会のお知らせハガキ頂けるくらいです


ハガキ提示すると、お安く買えるのです


萬來


左上のはいつものお土産物で、紫芋大福

最後にこちらも常連で


志賀煎餅

今回は水あめが挟まってるあめせんべい

次回は11/3(月祝)三連休最後の模様をご紹介します


にほんブログ村



感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです



買うの躊躇してしまいます・・・

今宵はボジョレ〜ヌ〜ボ〜

のでそれ飲みながら、ショ〜トパスタとジャ〜マンポテトでも作って
乾杯します

なのでその流れでべんとはパスタだな・・・

明日はエステ



ゆったり過ごしたいと思います

ドラマニアぽんは、高倉健さんの作品って意外と全く観た事が
無かったのに気づきました・・・







タグ: 全国うまいもの大会
2014/11/19 15:24
11/2(日) 三越ライオン祭で大黄金展におやつの紹介♪ デパート催し物(H26.1〜
では前記事の続きで、その後に行った三越とおやつのご紹介
です

Zくんが行きたがった


三越ライオン祭の大黄金展


実物大のライオンさんがおられました



なんと




ライオンさんの右隣、真ん中には


来年の干支の黄金未さん 年賀状に使える様にとセッテング
されてて、一歩引いてみると・・・


左下に『謹賀新年』の札もあり(笑
しかしお値段入っちゃいますがな(笑 更に右隣には


かっくいい〜ぃ黄金の龍様



凄いねぇ〜



真ん中からのアングルで


きちんとバックの背景もカメラに収めれば飛んでる風になるのに・・・
あっしってばただただ撮影しただけ・・・



ここからウルトラマンとかの黄金は撮影不可・・・
そして大量の黄金の小物を観てきました

この後丸井にも行き、全国うまいもの大会へ買い出しに行った
けど、その内容は次回のご紹介として、その帰りに地下街にある
丸井のきたキッチンでコレ



美幌町お米専門店 米夢館

買った物はコレ


夢ぼたん(さかさおはぎ)

左、

はくちょうもち米と北海道生まれの黒もち米(きたのむらさき)を使用
しています。

右、

はくちょうもち米と岡山産の赤もち米を使用しています。
他にめっちゃそそったので買った和風しふぉん



お米の風味を味わっていただきたく、小麦粉・牛乳は使用しており
ません。 甘さも控えめで、あっさりとしています。お米の種類に
よって、風味や食感に違いがあり、お好みのしふぉんを探すのも
楽しいです。 しっとりふわふわとしたお米のシフォンケーキです。
左から


ガトーショコラにきららしふぉん 右側


ビートしふぉん

含みつ糖を使ったシフォンケーキです。きららしふぉんのふわふわ
感と軽い口当たりはそのままに甘みとコクが加わりました。てんさい
糖の含みつ糖はさとうきびの砂糖に比べてカロリーも低く身体を
冷しにくい特徴があります。また、腸内の善玉菌の栄養となるオリゴ
糖を含んでいるので、身体にもやさしい砂糖です。
黒米しふぉん どれもこれもとっても美味しかったです

この日の晩酌は


デッカイドウコンビニ、セイコ〜マ〜トで買った、
DONCOSIMO SALENTO PRIMITIVO

なんだかわからないが、一応イタリアワイン


カルディと違って、読めやしない・・・


おつまみは、抱きかかえるくらいの大きさでガ〜ナ好きなZくんが
思い切って買った


ローソン限定 [数量限定]大人向けプレミアム菓子
ロッテ ガーナポップコーン 1000円

中身で、折りたたまって入ってました


こんな感じのコ〜ティング



あっしには凄く甘く、遠慮しました・・・

久々コンビニあさりで見つけた


カルビ〜 ポテトチップス のりしおトリプル


だんに300%(※当社のりしお比)掛け、ベースのしお味も調整し増量
したのりの風味をしっかりと引き立てる味付けにしました。濃いのり
の風味を存分に楽しめる、贅沢なおいしさの「のりしお」です。
コンビニ限定 終売日2014年11月下旬
物凄く美味しかったです

ない・・・



うまい シュガーラスク


これめちゃくちゃ旨し


お次は珍しかったので購入


紫いものおさつスナック はちみつバター風味


甘みとバターのコクが紫いもの美味しさを引き立てます。鮮やかな
色味が見た目にも楽しい、ふんわりとした食感のスナックです。
終売日 2014年11月上旬
とってもバタ〜とはちみつのお味がしてほっこりして美味しく食べ
ました



サッポロポテト バーベQあじ でかっ!
ジュ〜シ〜からあげ味



なって新登場 ! 食べ応えのある大きさと、ザクっとした食感が特徴の
「サッポロポテトバーベQあじでかっ ! 」を、ジューシーなからあげ味
に仕上げました。家族や友達と一緒に、いつもとは違う驚きの大きさ
とジューシーなからあげ味をお楽しみください。
終売日 2015年04月下旬
これは美味しかった

ありました


最後にお気に召してるフリトレ〜シリ〜ズで


マイクポップコーン バーベキュー味



濃い目のタレは、肉とにんにくの風味を効かせました。
終売日:2014年12月1日
このシリ〜ズで大好きな濃い目の味、ソ〜ス系は買わずにはいら
れません

次回はこの日に行った丸井の全国うまいもの大会で買った物の
ご紹介です


にほんブログ村



感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです





明日はボジョレ〜ヌ〜ボ呑んで、金曜は12℃の

庭に積んでしまった雪が融けます様に・・・


昨夜はホテルディナ〜してきました

いい夫婦の日(11/22)ホテルディナ〜が楽しみです

大掃除・・・全くやっとらん・・・


毎日、弁当作りに追われてあとは座ってお休みしたい状態・・・
もぉ〜来週末は大残業の日だし・・・

どうなることやら・・・







