2014/7/29
阿波おどり会館祭り 活動報告
7月19日〜20日は、阿波おどり会館の開館15周年を記念した会館まつりが開催されました
19日の県協会の特別公演に、我が連から初めてちびっこと鳴り物メンバーが出演させて頂きましたヾ(@^▽^@)ノ

※徳島新聞さんの記事です
出演メンバーはこちら
左からゆら、ここな、みう、ありさ、ゆうな で〜す

舞台前に裏でリハーサルをして、はいもう大丈夫大丈夫〜余裕のよっちゃんやし〜
な表情でしたが・・・
始まると、大勢のお客さんを前にしてガッチガチの5人

を、こっそり裏から見つめさせていただきました
壁| ̄m ̄)By指導者


緊張していましたが演出自体はミス無くとっても上手にできてました◎
今回の舞台はとっても良い経験になりました
この経験を生かしてこれからも練習していこー
そして大人の出演メンバーです。
男踊り、ぴほ


女踊り、ベテランのK山さん

大太鼓、K林氏
前夜祭にも出演してるので要チェックです

たくさんのお客様に来ていただけて良かったです
出演された皆様お疲れ様でした
3

19日の県協会の特別公演に、我が連から初めてちびっこと鳴り物メンバーが出演させて頂きましたヾ(@^▽^@)ノ

※徳島新聞さんの記事です

出演メンバーはこちら

左からゆら、ここな、みう、ありさ、ゆうな で〜す


舞台前に裏でリハーサルをして、はいもう大丈夫大丈夫〜余裕のよっちゃんやし〜

始まると、大勢のお客さんを前にしてガッチガチの5人


を、こっそり裏から見つめさせていただきました



緊張していましたが演出自体はミス無くとっても上手にできてました◎
今回の舞台はとっても良い経験になりました

この経験を生かしてこれからも練習していこー

そして大人の出演メンバーです。
男踊り、ぴほ



女踊り、ベテランのK山さん


大太鼓、K林氏



たくさんのお客様に来ていただけて良かったです

出演された皆様お疲れ様でした


2014/5/11
渋ちん結婚式☆ 連の紹介
昨日5月10日は、祥雲閣にて連員渋ちんの結婚式でした\(^o^)/

連員の結婚式いつも以上にわくわくします

まずはおいしいご飯をみんなで


女踊りとハッピの手に注目

お腹いっぱいになったところで。。
踊り前にパシャ
女踊り&ちびっこ
みんなで変顔のはずが・・

ちびっこ裏切ってます(笑)
鳴り物女性メンバー&ハッピ
なぜかゲッツ!(笑)古っ(笑)

男踊り気合い入ってます
○野さん・・何ポーズ?(笑)

ちびっこ最終確認してます

会場前に行くと


奥様も阿波踊りをしているということで、それぞれの衣装と特製高張りが

そしてスタンバイ!

踊りだしの前に、新郎新婦ほんま連の生演奏で入場です


これめっちゃいいーと思いました

ほんま連で構成をして・・
渋ちんソロもばっちり決まってたんですが写真が
最後はみんなで楽しく踊って〜〜
渋ちんと奥様も一緒に


奥様お綺麗でした(*^_^*)

踊らせていただきありがとうございました

末永くお幸せに
連員一同心からお祈りしています
5


連員の結婚式いつも以上にわくわくします


まずはおいしいご飯をみんなで



女踊りとハッピの手に注目


お腹いっぱいになったところで。。

踊り前にパシャ

女踊り&ちびっこ


ちびっこ裏切ってます(笑)
鳴り物女性メンバー&ハッピ



男踊り気合い入ってます



ちびっこ最終確認してます


会場前に行くと



奥様も阿波踊りをしているということで、それぞれの衣装と特製高張りが


そしてスタンバイ!

踊りだしの前に、新郎新婦ほんま連の生演奏で入場です



これめっちゃいいーと思いました


ほんま連で構成をして・・
渋ちんソロもばっちり決まってたんですが写真が

最後はみんなで楽しく踊って〜〜

渋ちんと奥様も一緒に



奥様お綺麗でした(*^_^*)


踊らせていただきありがとうございました


末永くお幸せに




2014/4/20
はなはるフェスタ本番♪ 活動報告
本日20日、はなはるフェスタに出演してまいりました
お天気は曇っていましたがなんとか雨にはならず無事に終える事ができました(^∇^)
ミスも無く連員みんな楽しく笑顔で踊る事ができたと思います◎
あわぎんホール、藍場浜エントランスと観覧に来てくださったお客様ありがとうございました
とくしまマラソンも無事に開催されたようですね
ランナーの皆様も大変お疲れ様でした
それでは恒例の出演メンバー紹介です
まずは鳴り物軍団
後ろの眉山が何気に良いー

男踊りは変顔で
変顔せんかった人は明日居残りね( ̄▽ ̄)

女踊りおすましバージョン
次回は変顔ね( ̄▽ ̄)

法被は妊婦のCちゃんを囲んでます

ちびっこ集合写真撮り忘れ。。ごめん
ソワソワ〜出番待ちの踊り子です

ウロウロ〜まだかな〜

空がどんよりしてましたが桟敷に入る頃には少し晴れ間がさしていました

女法被は現在3名の妊婦ちゃんがいますが、そのうちの2人、CちゃんとMちゃんが観に来てくれました
Mちゃんの旦那さんと長女のYみもブログデビュー
イヤン

そして演舞が終わった後は、いたるところで多数の連員がラーメンがっついてました(≧ω≦)b
これもはなはるの醍醐味ですね〜

出演メンバーのみなさんお疲れ様でした
これにて練習は一区切りし、しばらくは通常の練習になります
練習はいつも通り、毎週月曜日19:30〜21:00、場所は八万コミセンです
阿波踊り、鳴り物に興味がある方、お盆踊ってみたい方、練習の見学やお問い合わせは随時受け付けておりますのでお気軽にどうぞ(^_-)-☆
2

お天気は曇っていましたがなんとか雨にはならず無事に終える事ができました(^∇^)
ミスも無く連員みんな楽しく笑顔で踊る事ができたと思います◎
あわぎんホール、藍場浜エントランスと観覧に来てくださったお客様ありがとうございました

とくしまマラソンも無事に開催されたようですね

ランナーの皆様も大変お疲れ様でした

それでは恒例の出演メンバー紹介です

まずは鳴り物軍団

後ろの眉山が何気に良いー


男踊りは変顔で

変顔せんかった人は明日居残りね( ̄▽ ̄)

女踊りおすましバージョン

次回は変顔ね( ̄▽ ̄)

法被は妊婦のCちゃんを囲んでます


ちびっこ集合写真撮り忘れ。。ごめん

ソワソワ〜出番待ちの踊り子です


ウロウロ〜まだかな〜


空がどんよりしてましたが桟敷に入る頃には少し晴れ間がさしていました


女法被は現在3名の妊婦ちゃんがいますが、そのうちの2人、CちゃんとMちゃんが観に来てくれました

Mちゃんの旦那さんと長女のYみもブログデビュー



そして演舞が終わった後は、いたるところで多数の連員がラーメンがっついてました(≧ω≦)b
これもはなはるの醍醐味ですね〜


出演メンバーのみなさんお疲れ様でした

これにて練習は一区切りし、しばらくは通常の練習になります

練習はいつも通り、毎週月曜日19:30〜21:00、場所は八万コミセンです

阿波踊り、鳴り物に興味がある方、お盆踊ってみたい方、練習の見学やお問い合わせは随時受け付けておりますのでお気軽にどうぞ(^_-)-☆
