2019/12/31
一年ありがとうございました。 季の散策
炭売に日のくれかかる師走かな
蕪村
いよいよ、今年も今日でおしまい。
早いですよね。
慌ただしさのまま
365日を過ごしたようで、
どうにも片付きません。
あらためて、
この一年本欄をご覧いただき、
ありがとうございました。
みなさまにとって
来年が良い一年となりますこと、
心よりお祈り申し上げます。
どうぞ、良いお年をお迎えください。
合掌
0
蕪村
いよいよ、今年も今日でおしまい。
早いですよね。
慌ただしさのまま
365日を過ごしたようで、
どうにも片付きません。
あらためて、
この一年本欄をご覧いただき、
ありがとうございました。
みなさまにとって
来年が良い一年となりますこと、
心よりお祈り申し上げます。
どうぞ、良いお年をお迎えください。
合掌

2019/12/30
あと二日 季の散策
どこも迎春の準備で賑わっていますね。
今年も残すところ、あと二日。
悲喜交交の時間を過ごしております。
考えてばかりでは仕方がないので、
とにかく、
いろいろと「片付け」て、
気持ちを切り替え、新年を迎えたいですよね。
さて、
どこから手をつけましょうか…。
合掌
0
今年も残すところ、あと二日。
悲喜交交の時間を過ごしております。
考えてばかりでは仕方がないので、
とにかく、
いろいろと「片付け」て、
気持ちを切り替え、新年を迎えたいですよね。
さて、
どこから手をつけましょうか…。
合掌

2019/12/29
乾燥してます。 季の散策
空気が乾燥してくると
何かと手先が上手く利かないもので、
例えばスーパーのレジ側にある
備え付けのビニール袋なんかは
揉んでも叩いてもなかなか開かないんですね。
静電気も加勢してるのでしょう、
触るものみんなくっついたようで、
どうにも「開かない」ことばかり。
あと、喉の渇きと火の元に
注意してくださいね。
年末は「火のよ〜じん」です。
合掌
0
何かと手先が上手く利かないもので、
例えばスーパーのレジ側にある
備え付けのビニール袋なんかは
揉んでも叩いてもなかなか開かないんですね。
静電気も加勢してるのでしょう、
触るものみんなくっついたようで、
どうにも「開かない」ことばかり。
あと、喉の渇きと火の元に
注意してくださいね。
年末は「火のよ〜じん」です。
合掌

2019/12/28
猫会議 季の散策
先日、市内のとある住宅街にて
いわゆる「猫会議」に遭遇しました。
この会議の主は街の野良たち。
本当に何か話し合っている
ようなんですよね(笑)。
察するに、師走の挨拶?
この冬をどう乗り越えるか、
といった感じでしょうか。
彼らの邪魔をしないよう、
ちょっと道を大回りして
帰ってきました。
さて、今日はどこで会議が
始まっているでしょうね。
合掌
0
いわゆる「猫会議」に遭遇しました。
この会議の主は街の野良たち。
本当に何か話し合っている
ようなんですよね(笑)。
察するに、師走の挨拶?
この冬をどう乗り越えるか、
といった感じでしょうか。
彼らの邪魔をしないよう、
ちょっと道を大回りして
帰ってきました。
さて、今日はどこで会議が
始まっているでしょうね。
合掌

2019/12/27
残余の後先 季の散策
まずはじめに疑問があって、
それから答えがある。
いや、何事も、
矢継ぎ早に放たれる時代の慣わしは、
まず答えがあって、次に疑問が生まれる、
そんな感じがします。
後先がごちゃごちゃしてきたのは
年末のゴミ回収日もそう。
さて、明日は燃えるゴミ、明後日はプラ…。
合掌
0
それから答えがある。
いや、何事も、
矢継ぎ早に放たれる時代の慣わしは、
まず答えがあって、次に疑問が生まれる、
そんな感じがします。
後先がごちゃごちゃしてきたのは
年末のゴミ回収日もそう。
さて、明日は燃えるゴミ、明後日はプラ…。
合掌
