2020/2/29
やっぱりお茶… 季の散策
あるクリニックのお医者さんに、
うがいの効果について聞きましたところ、
手洗いに比べて、うがいの効果は
なかなかタイミングが難しいそうです。
つまり、喉の粘膜に細菌が付着すると
十数分で体内に侵入してしまうので、
今は、人混みの中を避けて、
まめにお茶を飲むことが効果的とのこと。
付着を防ぎ、水分補給ができるので
ここは、ひとつ、手洗い、お茶!!を
試してみましょう…。
合掌
0
うがいの効果について聞きましたところ、
手洗いに比べて、うがいの効果は
なかなかタイミングが難しいそうです。
つまり、喉の粘膜に細菌が付着すると
十数分で体内に侵入してしまうので、
今は、人混みの中を避けて、
まめにお茶を飲むことが効果的とのこと。
付着を防ぎ、水分補給ができるので
ここは、ひとつ、手洗い、お茶!!を
試してみましょう…。
合掌

2020/2/28
安心を思う 季の散策
安心ということをここ数週間、
ずっと考えております。
気を抜けばすぐに揺らぐもの。
当たり前でいてまったく当たり前ではないもの。
手元からこぼれ落ちるような感覚を前に
ありがたさを痛感します。
安心ということが
かくも遠いものかと思うんですね…。
合掌
0
ずっと考えております。
気を抜けばすぐに揺らぐもの。
当たり前でいてまったく当たり前ではないもの。
手元からこぼれ落ちるような感覚を前に
ありがたさを痛感します。
安心ということが
かくも遠いものかと思うんですね…。
合掌

2020/2/27
カテキンパワー 季の散策
お茶の効用がことさらに
注目されているみたいですね。
はい、カテキンパワーなんです。
殺菌作用とビダミン補給、
リラックス効果に水分補給と
良いことだらけじゃないですかね。
マスクを探すついでに
ちょっと美味しい一袋を
買ってきますか…。
合掌
0
注目されているみたいですね。
はい、カテキンパワーなんです。
殺菌作用とビダミン補給、
リラックス効果に水分補給と
良いことだらけじゃないですかね。
マスクを探すついでに
ちょっと美味しい一袋を
買ってきますか…。
合掌

2020/2/26
関わりの引き出し 季の散策
生活のリズムが
人それぞれであるように
会話や表現も一人ひとり
違ったリズムがあります。
常套句、コミュニケーション、
思考傾向etc…。
いわゆる関わりの「ひきだし」を
増やすかどうは個人次第。
そうして、いずれにしても
自分にあったリズムで暮らしていけたら
なんとなく落ち着くわけです。
もちろん、相手も理解しての話ですけどね。
合掌
0
人それぞれであるように
会話や表現も一人ひとり
違ったリズムがあります。
常套句、コミュニケーション、
思考傾向etc…。
いわゆる関わりの「ひきだし」を
増やすかどうは個人次第。
そうして、いずれにしても
自分にあったリズムで暮らしていけたら
なんとなく落ち着くわけです。
もちろん、相手も理解しての話ですけどね。
合掌

2020/2/25
知恵の妙 季の散策
漂白剤を小さじに一つ。
洗面器に満たした水にといて
百均の噴霧器に入れれば、
お手製の消毒液の出来上がり!
いろいろと品薄が続く?なか、
みんな知恵を出し合っているんですよね。
クッキングペーパーを折って
輪ゴムを施せば簡易マスクも出来上がり…。
いやいや、
一工夫の妙数多り…ですね。
合掌
0
洗面器に満たした水にといて
百均の噴霧器に入れれば、
お手製の消毒液の出来上がり!
いろいろと品薄が続く?なか、
みんな知恵を出し合っているんですよね。
クッキングペーパーを折って
輪ゴムを施せば簡易マスクも出来上がり…。
いやいや、
一工夫の妙数多り…ですね。
合掌
