2021/1/25
姿勢を正す 季の散策
座禅にならって
姿勢を正すことが
普段から必要と考えております。
不思議ですよね、
姿勢を良くしていると気持ちも
シャキッと(してくる気が)します(笑)。
他にも言葉遣いが丁寧に?
なったり集中力が上がったり。
いや〜姿勢って大切なんですね。
在宅の時代のあらたなキーワードは
この「姿勢をただす」ことではないでしょうか。
もちろん、緩急使い分けて
ときには横になってもいいんです。
というわけで、
今週も姿勢良く過ごしましょう。
合掌
0
姿勢を正すことが
普段から必要と考えております。
不思議ですよね、
姿勢を良くしていると気持ちも
シャキッと(してくる気が)します(笑)。
他にも言葉遣いが丁寧に?
なったり集中力が上がったり。
いや〜姿勢って大切なんですね。
在宅の時代のあらたなキーワードは
この「姿勢をただす」ことではないでしょうか。
もちろん、緩急使い分けて
ときには横になってもいいんです。
というわけで、
今週も姿勢良く過ごしましょう。
合掌

2021/1/24
座禅してみませんか。 季の散策
運動すると
心地よい疲労感が得られます。
カロリーも消費してダイエットにもいい。
では、座禅はどうでしょうか。
カロリー消費は少ないでしょうけど、
運動したときと同じような
心地よい疲労感はあります。
プラス、リラックス効果もあって
なかなかいいんですよね。
座禅の心境でランニングできたら、
雑念も消えて?!カロリーも消費し、
爽快感に包まれること間違いなし!!
今は自粛生活の只中ですから、
とりあえず、座禅してみませんか。
合掌
0
心地よい疲労感が得られます。
カロリーも消費してダイエットにもいい。
では、座禅はどうでしょうか。
カロリー消費は少ないでしょうけど、
運動したときと同じような
心地よい疲労感はあります。
プラス、リラックス効果もあって
なかなかいいんですよね。
座禅の心境でランニングできたら、
雑念も消えて?!カロリーも消費し、
爽快感に包まれること間違いなし!!
今は自粛生活の只中ですから、
とりあえず、座禅してみませんか。
合掌

2021/1/23
期待も膨らむ 季の散策
梅も桜もそうでしょうか、
日の当たり具合で
開花の早いものがありますよね。
自粛生活の中でも、
ご近所の樹々を見るのは
せめてもの楽しみですから、
蕾が膨らむ枝を探している
毎日なんですね。
枝々を見るにつけ
期待も膨らむ冬の日々…。
合掌
0
日の当たり具合で
開花の早いものがありますよね。
自粛生活の中でも、
ご近所の樹々を見るのは
せめてもの楽しみですから、
蕾が膨らむ枝を探している
毎日なんですね。
枝々を見るにつけ
期待も膨らむ冬の日々…。
合掌

2021/1/22
前後10日くらいで 季の散策
1月も下旬に差しかかると
お正月が随分遠くなった感じがします。
「今」を起点に前後10日くらいで
季節も風景も全く違って見えるんですね。
これから2〜3週間経ったら、
災禍も収まり、梅の便りで賑わえば
いいのですが、こればかりはどうも…。
合掌
0
お正月が随分遠くなった感じがします。
「今」を起点に前後10日くらいで
季節も風景も全く違って見えるんですね。
これから2〜3週間経ったら、
災禍も収まり、梅の便りで賑わえば
いいのですが、こればかりはどうも…。
合掌

2021/1/21
在宅 季の散策
まだまだ続く在宅生活。
しかし、
これからは在宅ワーク、
在宅授業が定着するんですかね。
都市部から地方へと住む場所を変える
流れもあると聞きます。
在宅総合支援企業みたいな
業種も出てくるかも知れませんが、
なにより人々の暮らしを守らないと
未来はないと思うのですがね…。
合掌
0
しかし、
これからは在宅ワーク、
在宅授業が定着するんですかね。
都市部から地方へと住む場所を変える
流れもあると聞きます。
在宅総合支援企業みたいな
業種も出てくるかも知れませんが、
なにより人々の暮らしを守らないと
未来はないと思うのですがね…。
合掌
