2021/2/28
電池の「単」とは 季の散策
これも知らなかったんですが、
電池の「単」とは、
単位電池という意味だそうですね。
使われ始めたのは1942年とのこと。
なるほど〜(笑)。
こんなふうに長年深く考えたことがない
モノについての話は山ほどあります。
ということは、
年をとってもまだまだ発見がある?!
探究心をくすぐられるのだと思えば、
なにか楽しくなる気がします。
日々是勉強
さあ、今日はまだ寒いので
続きはもう少し暖かくなってから
始めることにします(笑)。
合掌
0
電池の「単」とは、
単位電池という意味だそうですね。
使われ始めたのは1942年とのこと。
なるほど〜(笑)。
こんなふうに長年深く考えたことがない
モノについての話は山ほどあります。
ということは、
年をとってもまだまだ発見がある?!
探究心をくすぐられるのだと思えば、
なにか楽しくなる気がします。
日々是勉強
さあ、今日はまだ寒いので
続きはもう少し暖かくなってから
始めることにします(笑)。
合掌

2021/2/27
スマホはカバンにしまって 季の散策
なんでもまた新しいSNSが人気とのこと、
招待制で音声のみのやりとりが
売りなんだそうです。
写メを撮って、ネットに上げる。
また撮って上げる・・・。?!
ん、ネットに上げるために撮る?!
と、目的はあべこべになっても
いいんです。
目的化することで例えば、
健康増進だったり、趣味を極めたりは
大いに結構じゃないですかね。
それで、ぐるっと一周して、
今度はSNSを一旦横に置いて、
まったく投稿を目的化しない時間、
素のままで過ごす現実を
(あたりまえなんですけど)
いかに充実させられるかが
これからの課題のような気がします。
春爛漫の週末、
スマホはカバンにしまって、
ちょっとお散歩しませんか。
合掌
0
招待制で音声のみのやりとりが
売りなんだそうです。
写メを撮って、ネットに上げる。
また撮って上げる・・・。?!
ん、ネットに上げるために撮る?!
と、目的はあべこべになっても
いいんです。
目的化することで例えば、
健康増進だったり、趣味を極めたりは
大いに結構じゃないですかね。
それで、ぐるっと一周して、
今度はSNSを一旦横に置いて、
まったく投稿を目的化しない時間、
素のままで過ごす現実を
(あたりまえなんですけど)
いかに充実させられるかが
これからの課題のような気がします。
春爛漫の週末、
スマホはカバンにしまって、
ちょっとお散歩しませんか。
合掌

2021/2/26
引き出し 季の散策
人は経験を「自分の引き出し」に
整理して残すんですよね。
それを次に出くわす困難に対して
解決策のヒントに使う。
こんな繰り返しで、大人になると
たくさんの引き出しができていくわけです。
その分と申しますか、子どもの頃には
あったはずの驚きや想像の引き出しは
いつの間にか少なくなっていくのが常。
もし、両方を兼ね備えているとしたら
すごいじゃありませんかね。
春の感動やこれからわくわくする思いを
件の災禍で溢れさせないよう、
よくよく気をつけていきたいものです。
合掌
0
整理して残すんですよね。
それを次に出くわす困難に対して
解決策のヒントに使う。
こんな繰り返しで、大人になると
たくさんの引き出しができていくわけです。
その分と申しますか、子どもの頃には
あったはずの驚きや想像の引き出しは
いつの間にか少なくなっていくのが常。
もし、両方を兼ね備えているとしたら
すごいじゃありませんかね。
春の感動やこれからわくわくする思いを
件の災禍で溢れさせないよう、
よくよく気をつけていきたいものです。
合掌

2021/2/25
何十回も 季の散策
ふと、
一日に何回チャンネルを回すのか
考えてみました(笑)。
これはテレビやラジオだけじゃなくて
インターネット上のニュースや動画も含めると
もう、何十回もカチャカチャしているわけです。
落ち着きが無いのは生まれ持っての性分として、
筆者以外もみんな回しているんじゃないかと
思うんですね。
これが、ネット依存なのか、
時代の習わしなのかはわかりません。
ですが、意識して止めないとなかなか
やめられないわけです。
多チャンネル時代?!
いや情報受け流し時代なんですかね…。
合掌
0
一日に何回チャンネルを回すのか
考えてみました(笑)。
これはテレビやラジオだけじゃなくて
インターネット上のニュースや動画も含めると
もう、何十回もカチャカチャしているわけです。
落ち着きが無いのは生まれ持っての性分として、
筆者以外もみんな回しているんじゃないかと
思うんですね。
これが、ネット依存なのか、
時代の習わしなのかはわかりません。
ですが、意識して止めないとなかなか
やめられないわけです。
多チャンネル時代?!
いや情報受け流し時代なんですかね…。
合掌

2021/2/24
この温度差 季の散策
また寒くなった〜。
しかし、
この温度差、しんどいですよね。
初秋の頃にも同じように、
また暑くなってきた〜、
なんていっては、しんどさを
嘆くわけです(笑)。
暑さ寒さも彼岸まで…。
わかってはいるんですけどね。
合掌
0
しかし、
この温度差、しんどいですよね。
初秋の頃にも同じように、
また暑くなってきた〜、
なんていっては、しんどさを
嘆くわけです(笑)。
暑さ寒さも彼岸まで…。
わかってはいるんですけどね。
合掌
