2021/4/25
常態化していて 季の散策
落ち着かない週末ですね。
緊急事態はもう常態化していて、
意識の切り替えだけの話のようで、
それ以上の不安に頭が回りません。
繰り言ですが、
一日いちにち、丁寧に積み重ねていく
それより他に手立てはないと思います。
明日からもそう、丁寧に…。
合掌
0
緊急事態はもう常態化していて、
意識の切り替えだけの話のようで、
それ以上の不安に頭が回りません。
繰り言ですが、
一日いちにち、丁寧に積み重ねていく
それより他に手立てはないと思います。
明日からもそう、丁寧に…。
合掌

2021/4/24
かきくけこ 季の散策
料理の基本は「さしすせそ」。
というわけで、
緊急事態宣言再びの今、
連休を控えた「かきくけこ」を…。
かいものは少人数で、
きょりをあけて密は避け、
くらくなる前に帰宅して、
けんこう維持を第一に、
ころな対策を続けましょう。
言葉遊びくらいは
許されるでしょうかね。
いやいや、
それもいつまで続くのか…。
合掌
0
というわけで、
緊急事態宣言再びの今、
連休を控えた「かきくけこ」を…。
かいものは少人数で、
きょりをあけて密は避け、
くらくなる前に帰宅して、
けんこう維持を第一に、
ころな対策を続けましょう。
言葉遊びくらいは
許されるでしょうかね。
いやいや、
それもいつまで続くのか…。
合掌

2021/4/23
今日の一歩から 季の散策
千里の道も一歩から。
と、日々努力を心がけて?
いるわけですが、
今日の一歩が一体どれだけなのか、
よく分からないんですよね。
積み重ねが大切なのは
言うまでもないでしょう。
ただ、人間は不完全なものゆえ、
まずはこの「一歩」に確かさを
求めてしまうんです。
再度の緊急事態宣言発令かという今、
千里の道はますます遠くなった気がしませんか。
とにかく今日の一歩から。はい…。
合掌
0
と、日々努力を心がけて?
いるわけですが、
今日の一歩が一体どれだけなのか、
よく分からないんですよね。
積み重ねが大切なのは
言うまでもないでしょう。
ただ、人間は不完全なものゆえ、
まずはこの「一歩」に確かさを
求めてしまうんです。
再度の緊急事態宣言発令かという今、
千里の道はますます遠くなった気がしませんか。
とにかく今日の一歩から。はい…。
合掌

2021/4/22
自粛されたし…。 季の散策
ゴールデンウィークが近づいてきました。
といって、喜べる状況にはありませんよね。
これ幸いと自粛されたし…。
そんな声が聞こえてきそうではありませんか。
どこかへ出かけたりするのは遠慮するとして
できればご近所で何か余暇を楽しめたらとは
思うんですが、さてどうしましょうかね。
合掌
0
といって、喜べる状況にはありませんよね。
これ幸いと自粛されたし…。
そんな声が聞こえてきそうではありませんか。
どこかへ出かけたりするのは遠慮するとして
できればご近所で何か余暇を楽しめたらとは
思うんですが、さてどうしましょうかね。
合掌

2021/4/21
まずはありがとう 季の散策
先日、車いすの方と電車に乗りました。
駅の無人化が進むなか、
インターホンで会話し、
電車はワンマンカー、
スロープを出してくれるのも
運転手さんなんですよね。
特に難儀することもなく、
ひと駅向こうで折り返して
目的の駅に無事到着。
何度となく「ありがとうございます」
を取り交わすのもまた旅の醍醐味?!
いやいや、日常生活の「ご縁」に
感謝の気持ちはつきません。
昨今いろいろと電車の乗り降り、
バリアフリーについての意見が
取り沙汰されていますが、
まずは人と人のありがとうが
心のバリアを低くしていくものと
筆者は感じた次第です。
合掌
0
駅の無人化が進むなか、
インターホンで会話し、
電車はワンマンカー、
スロープを出してくれるのも
運転手さんなんですよね。
特に難儀することもなく、
ひと駅向こうで折り返して
目的の駅に無事到着。
何度となく「ありがとうございます」
を取り交わすのもまた旅の醍醐味?!
いやいや、日常生活の「ご縁」に
感謝の気持ちはつきません。
昨今いろいろと電車の乗り降り、
バリアフリーについての意見が
取り沙汰されていますが、
まずは人と人のありがとうが
心のバリアを低くしていくものと
筆者は感じた次第です。
合掌
