2022/3/31
できる限りは 季の散策
人の噂もなんとやら…。
とかく、噂話は喧しいですよね、
ただ、井戸端や居酒屋談笑ならいいんですけど、
ことが社会問題となれば、少し気をつけないと、
そのまま流されては危ない気が致します。
どうにも落ち着かない世情にあって、
この人の噂の怖さを知るのは、
情報化社会に生きるすべての人のはず。
正しく恐れ、疑い、
そして自分の目でできる限りは確かめていく。
新年度はそういう気概を持ってのぞむとしましょう。
合掌
0
とかく、噂話は喧しいですよね、
ただ、井戸端や居酒屋談笑ならいいんですけど、
ことが社会問題となれば、少し気をつけないと、
そのまま流されては危ない気が致します。
どうにも落ち着かない世情にあって、
この人の噂の怖さを知るのは、
情報化社会に生きるすべての人のはず。
正しく恐れ、疑い、
そして自分の目でできる限りは確かめていく。
新年度はそういう気概を持ってのぞむとしましょう。
合掌

2022/3/30
あとはマスクを外して 季の散策
健康のために歩くのが一番いいと
どこかでかじり聞いてから、
極力歩数を増やすよう努めていますが、
季節が良くなると、
自然と足は伸びていきます。
辛いと思わないから、どんどん歩ける。
この好循環はうれしいもの。
何度も申しますが、
あとはマスクを外して堂々と歩けるようになれば、
こんな楽しいことはありませんよね。
合掌
0
どこかでかじり聞いてから、
極力歩数を増やすよう努めていますが、
季節が良くなると、
自然と足は伸びていきます。
辛いと思わないから、どんどん歩ける。
この好循環はうれしいもの。
何度も申しますが、
あとはマスクを外して堂々と歩けるようになれば、
こんな楽しいことはありませんよね。
合掌

2022/3/29
人がいることの不安と安心 季の散策
誰もいない時間や場所が
こんなにあったのかと
そんなことを考える2年でしたが、
今は、少しずつ人出が戻って、
誰かはいる時間と場所に
変わってきていますよね。
人がいることの不安と安心…。
まあ、安心とみなきゃ嘘でしょうね。
合掌
0
こんなにあったのかと
そんなことを考える2年でしたが、
今は、少しずつ人出が戻って、
誰かはいる時間と場所に
変わってきていますよね。
人がいることの不安と安心…。
まあ、安心とみなきゃ嘘でしょうね。
合掌

2022/3/28
優しいをテーマに 季の散策
バリアフリーと日本家屋は
どうも相性が良くない?!
そう、思うのはやはり「狭さ」が
ゆえでしょうか。
しかし、いろんなアイデアで、
できることはまだまだあります。
家々をはじめ、
誰にも優しいをテーマに、
これからの地域社会が再構築されていくと
いいのですけどね。
合掌
0
どうも相性が良くない?!
そう、思うのはやはり「狭さ」が
ゆえでしょうか。
しかし、いろんなアイデアで、
できることはまだまだあります。
家々をはじめ、
誰にも優しいをテーマに、
これからの地域社会が再構築されていくと
いいのですけどね。
合掌

2022/3/27
一雨ごとの春を 季の散策
昨日はあいにくの雨。
春雨じゃ濡れて参ろう…
とは、いきませんよね。
ここで体調を壊してはいけないので、
しっかりと湯船に浸かって、
水分補給と睡眠をとる。
あとはストレスを溜めないように
息抜きができればいいんです。
一雨ごとの春をまったりと過ごしましょう。
合掌
0
春雨じゃ濡れて参ろう…
とは、いきませんよね。
ここで体調を壊してはいけないので、
しっかりと湯船に浸かって、
水分補給と睡眠をとる。
あとはストレスを溜めないように
息抜きができればいいんです。
一雨ごとの春をまったりと過ごしましょう。
合掌
