2021/1/4
冗談のような現実と 季の散策
だじゃれやとんちは
生きていく上の息抜き。
なんでも理屈で割り切ったり、
合理的になんていう話では、
息が詰まりますよね。
しかしどうでしょう、
冗談のような現実と、現実のような冗談が
いつも入り混じっているではありませんか(笑)。
何が息抜きで何が「生き難き」かわからなくなります。
誰も貶めることなく、
そう、邪気のない笑い話を選りすぐって
生きていかないと今の時代は息=生きが
詰まりそうですもんね。
とんちの効いた日常や如何に…。
合掌
0
生きていく上の息抜き。
なんでも理屈で割り切ったり、
合理的になんていう話では、
息が詰まりますよね。
しかしどうでしょう、
冗談のような現実と、現実のような冗談が
いつも入り混じっているではありませんか(笑)。
何が息抜きで何が「生き難き」かわからなくなります。
誰も貶めることなく、
そう、邪気のない笑い話を選りすぐって
生きていかないと今の時代は息=生きが
詰まりそうですもんね。
とんちの効いた日常や如何に…。
合掌

2021/1/3
さて、何からしましょう 季の散策
さて、
どこから手をつけようかしら…。
掃除、洗濯の家事はもちろん、
勉強も仕事も遊びだって、
どんな事始めにも思うんですね。
それでも、
今なら少し時間がとれそうなんで、
何から手をつけるにしても、
慌てないでできるのがいいんです。
何事も最初が肝心!!
気持ちを切り替えて、
さて、何からしましょう(笑)!!
合掌
0
どこから手をつけようかしら…。
掃除、洗濯の家事はもちろん、
勉強も仕事も遊びだって、
どんな事始めにも思うんですね。
それでも、
今なら少し時間がとれそうなんで、
何から手をつけるにしても、
慌てないでできるのがいいんです。
何事も最初が肝心!!
気持ちを切り替えて、
さて、何からしましょう(笑)!!
合掌

2021/1/2
ゴロっとしてもいいんです 季の散策
昼間からゴロッとしたり、
うたた寝をしてもいいのがお正月?!
などと勝手に理屈をつけて、元日は
ゴロっとさせていただきました。
しかし、してもいいと思っても、
どこかで「これはいかん」という
気持ちもあって、結局は日が暮れないと
おさまらないという感じでしたね。
それぞれに
生活のリズムがありましょうから、
何事も無理せずがよろしいかと…。
さて、今日は週末の2日。
はい、ゴロっとしてもいいんですよ(笑)。
合掌
0
うたた寝をしてもいいのがお正月?!
などと勝手に理屈をつけて、元日は
ゴロっとさせていただきました。
しかし、してもいいと思っても、
どこかで「これはいかん」という
気持ちもあって、結局は日が暮れないと
おさまらないという感じでしたね。
それぞれに
生活のリズムがありましょうから、
何事も無理せずがよろしいかと…。
さて、今日は週末の2日。
はい、ゴロっとしてもいいんですよ(笑)。
合掌

2021/1/1
あけましておめでとうございます 季の散策
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願い申し上げます
しかし、
年があらたまったとはいえ、
何も変わらない?!のは、
自分の横着さだけでなく、
やはり世の中全部が
自粛続きだからでしょうね。
とにかくステイホームと
ソーシャルディスタンス…。
これではどうにもなりませんよね。
我らが法林院のナツちゃんも
退屈しているかも知れません。
とにもかくにも、
どうか、感染拡大防止につとめ、
ご自愛下さいますよう、
よろしくお願い致します。
合掌
1
本年もよろしくお願い申し上げます
しかし、
年があらたまったとはいえ、
何も変わらない?!のは、
自分の横着さだけでなく、
やはり世の中全部が
自粛続きだからでしょうね。
とにかくステイホームと
ソーシャルディスタンス…。
これではどうにもなりませんよね。
我らが法林院のナツちゃんも
退屈しているかも知れません。
とにもかくにも、
どうか、感染拡大防止につとめ、
ご自愛下さいますよう、
よろしくお願い致します。
合掌

2020/12/31
一年ありがとうございました。 季の散策
年末年始のお参りは自粛するよう
全国的に求められているそうです。
黄檗山も本当に静かな年の瀬となりました。
この静かさの中で、一年を振り返り、
どうにか、生きてこられたことに
ただ感謝するばかり…。
どうぞ、皆様とも、
良いお年をお迎えください。
ありがとうございます。
合掌
0
全国的に求められているそうです。
黄檗山も本当に静かな年の瀬となりました。
この静かさの中で、一年を振り返り、
どうにか、生きてこられたことに
ただ感謝するばかり…。
どうぞ、皆様とも、
良いお年をお迎えください。
ありがとうございます。
合掌
